goo blog サービス終了のお知らせ 

明窓浄机

瑪瑙&琥珀とわたしたちの記録

贅沢薔薇空間

2013-05-26 | おでかけ
  今年もお邪魔しました『ラ・ローズ デ バン
  またちょっと一番綺麗な時期を逃している感じはあったけど、前回より沢山のバラを見る事が出来て満足!

  


              オープン1時間前に到着。準備中の慌ただしい中でしたが 
              写真を撮るためにお庭に入っても大丈夫とのことでしたので
              お客さんの少ない内に・・・

              

 あーやっぱり素敵。
 これが自分ちのお庭だったら♪・・・・・いやいや、お手入れとっても大変だわ(笑)      

 

 このバラを眺めながらお昼を頂く事も出来るのですが、我が家は人の居ない内のバラ目当てなのでこの時間に。

 

 私達と同じように写真を撮りに来ている方が他にもちらほら   

 

 結構朝から暑かったので、1時間程度でしたが犬たちは日陰で待ってました。

 

   

            カフェの時間帯は凄い人なので、実はバラを楽しむ・・・って雰囲気では無くなってしまうのが
            とっても残念!!            
            

            バラシーズンが終わるとお店も長期のクローズに入るこちら。
            基本平日は営業していない事が多いので行かれる際はご確認を、
            そして早目でないと駐車場が無くなります               

            







半年振りでも来たら思い出すこと

2013-03-18 | おでかけ
      久し振り!!      
      
      風があって、浜の砂が足に吹き付けてイタイのですが お天気は最高
      最初は風に恐れをなしてた2ワンも ここに来たらやるべき事をすぐに思い出したみたいに
      
      はしるよ。
      芝生と砂って、芝の方が走り易そうだけど 我が家の2ワンは海に来た時の方が走り方が豪快かも。     
      
      ささ、おやつ(いつも食べてるフードがおやつ代わり)でも。
      
      風さえ無きゃ シート広げて昼寝したかった!
      


春きたら 犬はしる

2013-03-17 | おでかけ
            3月に入ったら暖かい日が増えて 休みには走らせないと!という気分に。
            先月末に来た時とは違ってこの日は汗ばむくらいの陽気。
            雲一つない空が恋しいと思ってましたが、ちょっと日焼け止めが甘かったかも!
            帽子持って来なかったし~
            
      一緒に来たもっくさん 違う犬になっちゃったみたいにのびのびと、積極的に遊びに誘ってて面白い
      ルーたん紳士だわ。絶対に怒らなかったもんね~
      
      瑪瑙、今日は邪魔みたい・・・
      
      ずっと仲良しだったみたいなおふたりに ヤキモチこはが何度も割って入ってた(笑)
      
            もっくさん よかったねえーー
            
            みんなありがとーぅ♪♪






   

行く度新しい発見がある

2013-02-24 | おでかけ
     年末に「今年も一年家族皆無事に過ごせましたありがとう」の御礼参りをして、初詣はまだだったので
     今年も遅ればせながらですが 恒例のお伊勢さんへ!

     めのこは父の厄除け祈祷もお願いしたついでに家族の健康とお友達ワンのことも一緒に(欲張り過ぎましたかな)
     しっかりお参りして来ました。     

     

     雪が降ったり止んだり、寒い日でしたが たくさんのパワーと清々しい気持ちを貰って帰りました。


     

                    今回初めて入った焼き物のお店
                    決して綺麗とは言えない店内ですが、置いてある品々にはきゅんきゅんきまして・・・
                    
                    次に寄るのが楽しみなお店がまた出来て嬉しい!

                    

サムイルミ

2013-01-26 | おでかけ
                         1月の末につま恋のイルミネーションを見に出掛けた。
                         とってもとっても寒い日で、風も強くて大変だったけど
                         その後に食べる焼き肉の事を思い浮かべて自分を励ましながらのイルミ観賞。

                         

   規模は小さめで、これから年々ボリュームアップしてくるのかなーって印象です。

   

   イルミネーションを身に出掛ける ってのが初めてだったのだけど、これを機に色んな場所へ出掛けたくなった!!





ワンの居ぬ間に

2012-12-21 | おでかけ
     今年も一年ありがとう     
     
美味しい料理で一年を振り返る。来年は あれしたいねーこれもしたいねー

     オムライスどーん!!!
     
     お腹はち切れそうだけど これならまだイケる~
     

     
               お昼に食べたお寿司は カメラ持参しなかったので、携帯で。
               
               個室の落ち着いた空間でゆったりいただく握りは もう言う事ないですわ。
               生憎の雨模様でしたが、ワンなしであちこち見て周るのも楽しいね
               



ようこそ。

2012-11-25 | おでかけ
   アイオルんちのかーさんとDさんが連休で浜松に遊びに来てくれたので
   またまためのこは父お得意の場所にふたりを連れて行くことに。
   もう何度ここにも登場したかわからないけれども、またいつか誰かが連れて来られちゃうのだろうなー
   
   館内のシアターで観るショートムービー(?)では私、今のところ百発百中で酔ってます。最初にこれ観ちゃうと
   その後ずっと頭痛とムカムカ感が・・・皆さんどうして平気なんだろ??
      
   ゆっくり見学してお昼には『さわやか』でハンバーグ。月イチで通う位愛して止まない我が家の御用達
   中身は赤く焼き上げてオニオンソースでね。
    
       そして・・・10年くらい振り!のここ 『竜ヶ岩洞』       
       
                     前に行った時より面白くなってる
                     
                     私の身体でギリギリ通れる幅の『登竜門』
                     めのこは父も痩せたお陰で突っ掛かりながらかろうじて通過
                     
   ぎゅうぎゅうに混み合うでもなく、寂しい位に閑散とするでもなく。丁度いい賑わいが心地いい               
   
   この後は春華堂のうなぎパイ工場見学も外せません。夕方行ったら初めて駐車場渋滞に遭いました。
   ゆっくり寄り道しながら自宅へ。
   夜はやっぱり『加和奈』さん♪蒸さない関西風のパリっと香ばしい鰻を気に入って頂けて良かった。
   
   なかなかの盛り沢山コースにもDさんは疲れを見せず   
   
   自宅で更に弾ける! でも朝からの長旅で夜は早目に消灯。明日に備えましょ  
   
   翌日土曜はお隣愛知県まで   
   すごい行楽日和のこの日は、こちらも10数年振りの『明治村』へふたりをご案内。紅葉真っ盛りの村内は、
   明治のレトロな街並みと紅葉が織りなすそれはそれは美しい景色を見せてくれて溜息もの。
   子供の頃や若い頃、何度も訪れているけれど 紅葉の季節は初めてだったから感動もひとしお
   
                  乗り物はどれも大盛況。SL・市電・バス全て制覇で満足♪
                  
   この後SLは向かい側の景色が見えない位満員に。すごいねー座れて幸運でした。
   
                  帝国ホテル。素敵!
                  
   歩くのに最適なお天気で外に居るのが気持ち良かった!
   
                  『芝川又右衛門邸』はガイドさんが付いて邸内を案内してくれる
                  ごく最近まで住居として使用されていたそう。面白い工夫がそこかしこに!
                  石造りのガレージもいいねーなんて。
                  
         窓越しに広がる風景も素晴らしい。それにしてもベストなタイミングで来れたなあ~と何度も思う。
         
   監獄見学に一番興味を示したDさん。独房にも入ったよ
   
   雰囲気出てるね
   
   この日は開村時間延長し、夜はライトアップされるそうで 夕方からもぞくぞくとお客様が。
   でも我々は肌寒くなる時間には明治村を後にしました。

   夜は名古屋飯で我が家が連れて行きたいベスト3の中から『山本屋』の味噌煮込み。久し振りだから私も嬉しい!
   大きな器に沢山のお漬物が最初に出されます。生姜で頂くこの漬け物が大好き!!無論おかわりしちゃいます。
   
   
   早目に帰ったらこの日は家飲み。おみやで頂いた絶品チーズをつまみに軽く一杯。
   朝からしっかり活動すると、夜はもう 起きて居られない~ と、この日も健康的な時間帯におひらき。

   日曜はちょっと遅めの起床で。この日いろいろ考えてた予定は全部やめて家でゆーっくり。
   Dさんは体力持て余し気味だけど大人たちには丁度良い休息(笑)
   めのこはも やっと皆が家に居てくれて朝から嬉しそうであったよ。
   
   せっかくだから、駅へ向かう前にひとつだけ寄って行こう。
   ラストは出世城!めのこはと一緒だったので私達はお城に入ってませんが、公園内を散歩。
   浜松城、何度か来てるけど めのこは連れて公園内散歩するのは初めてだった・・・
   
   初日に心配されたお天気も結局傘要らずで、三日間とも寒くなくて良かったね。
   でも若いDさんのお相手するには我々体力無さ過ぎでした(笑)とーさんかーさん、尊敬する!!

      













らぶ伊豆

2012-11-13 | おでかけ

   今週に入って 風冷たく一気に寒さが厳しく感じる様になったけど、先週末の伊豆は それはそれは穏やかで
   昼間は上着要らずの陽気。那須旅行の時も寄ったアジアンワールドバザールがここ伊豆にも有るというので
   本日はこちらでそらルー家と待ち合わせてお昼ごはん。
   
   那須店より随分こじんまりとしている伊豆店は、雑貨もくまなく見て周れるボリュームですが
   程良く空いていて(と言って少なすぎず)丁度良い感じ。
    
   店内もワンコは抱っこならOK。でもずっと抱っこだとやっぱり腕がツライ。そしてワンも辛い~だってつまらないものね。
    
   そしてワンたちには 一層つまらない飼い主の食事が・・・
   リーズナブルでありながら美味しい~♪そして一緒に注文した一番左の白いドリンク!えっと 名前何だっかしら??
   ココナッツミルクにタピオカとたっぷりマンゴーとパパイヤがごろごろ入ったすんごい美味しい飲み物(笑)でした。
      

  
   ご飯の後に やっぱり伊豆に来たら外せない生わさびを買い、そしてこちらも絶対忘れてはならない
   『生田』さんの『タルトタタン』♪一度食べたらすっかりこの味の虜になってしまい、恋い焦がれたタタンを大人買い(?)
   でも写真は無いの。忘れてた~
   次はホール買い決定かな。


                                                           

  
   やっとワンたちのメインイベント。お馴染マウンテンドッグラン
   お待たせしたねー
   何度来てもまたすぐに行きたいランってなかなか無いのよね。ここはしょっちゅう来るにはちょっと遠いのだけど
   絶対喜ぶワンコの姿が見られるので、やはりまたきっと行くだろうなー
   
   やっほー!(こはルー)                       やっほーー!!(またこはルー)
    
   登って下って飼い主にもいい運動だ
   
               あったか--い。
               ランの斜面をえっちらおっちら登ったら暑くて上着など着てられない
               
   午後の日差しも贅沢なランで色んな犬種のお友達が沢山遊んでます   
   
   夕方近くなると一気に日が陰って11月らしい肌寒さですが、ワンたちは脱いだ洋服をも一回着まして もうひとっ走り
   
   だんだんお友達がお帰りになってほぼ貸切になってきたよ
   
   そらちゃんお洋服脱ぎたいのね(笑)
   
               今度はいつ来れるかな
               


                                                           


   夜は飼い主たちが本当に楽しみにしていた『くらの坊』へ。
   お昼とお茶は前に利用した事があったのですが、ずっと夜に来たかったので念願叶いました。
   二か月前の予約で「カウンター席しかご用意出来ないのですが」との事でしたが、私はカウンター席がお奨め。

   
                    全席ワンコ連れのお客様でしたが、犬が居ないみたいに静か!
                    会話の声も皆さん控えめなので、美味しい料理に集中出来て居心地いいです。
                    
   本日のお品書き わきわく。最初の白和え。持ち帰りもお願いしたい位美味!
   いちじく・巨峰・柿って、スイーツ?って感じですが 一口食べて四人とも「うーーん♪」って唸っちゃいました
    
   とろろの茶碗蒸し。中からごろごろ松茸が出て来てびっくり♪ 国産豚のローストは上に梅ソースが載ってますが、
   添えて有るからしを少し付けるとこれがまたいい味  
    
   生わさびの細巻きは塩のみで。ハマって家でもやってます!!  かますの杉板焼きにもごろんと松茸。
   かます、ほろほろ~ 銀杏も嬉しい!!松葉に見立てた蕎麦もカリッとおいし♪
    
   握りは全部で六貫でした。まぐろは溶けて無くなる!もう歯が要らないくらい(笑)
   金目の握りが絶対食べたかったのでうれしい~
   穴子も口の中で噛まずに無くなる感じ。のどぐろの握り、初めて食べました、上品な美味しさです。
   写真には無いけど、真鯛の握り・椎茸とホッキ貝の握りも頂きました。ひとつひとつに興奮してしまったよー   
    
   握りを終えた所でかなり満腹。次はきのこ汁ね、と待っていたら出て来たのは・・・鍋じゃん!?
   具も満載でどうしようかと思いましたが優しいお出汁の味が良過ぎて するすると全部お腹に入っちゃった。
   デザートの柿のブランデー漬けには同じくブランデーのソルベと大きな栗の渋皮煮が添えて有ってシンプルなのに後引く。
       
   予め聞いていたコース内容より豪華だったのがニクイなあ!
   違う月のコースも食べたくなった~
   ご馳走様でした とっても美味しかったです

   行きの高速は行楽日和でもあったので、少々渋滞もありましたが 帰りはすっごいスイスイ。
   やはり伊豆は泊りで遊びに来るのかな?日曜だと帰りも結構混むんですよね・・・



   





   







   

プライスレス

2012-11-04 | おでかけ
               葉山にて。                               
                              
               

               前日が遅かったので、この日はゆっくりランチ時間に待ち合わせて鎌倉周辺をぶらり。
               昼も夜も美味しいもの三昧。友との会話も弾み贅沢な時間をゆったり過ごした週末


   

   いいとこだなあ。
   じっくり散策したいスポットがたくさん有って時間が全然足りないのです。
   またのお楽しみの為にスリングトレーニングに励まなくては・・・

   sora-ruさん 前日に引き続き運転ありがとうございます。
   次はめのこは父ががんばりますよ。



   



   
   


               
               


   








湘南ボーイズ

2012-11-01 | おでかけ
                    今日は 前日に一日中お留守番してくれてたワンたちも一緒

                                    
                    

                    この日も暖かくてお天気に恵まれました。

                    

                    そらちゃんルーたん、お留守番中めのこはのお相手有難うね