goo blog サービス終了のお知らせ 

明窓浄机

瑪瑙&琥珀とわたしたちの記録

やよいちゃん

2013-05-13 | 趣味・娯楽
          見事に晴れ渡る空!
          こんな素敵な日にふさわしく(笑) ワンコ抜きのお楽しみに出掛けました『草間彌生展』
             
          
          遠くの方で愛犬と水玉を写真に収めようとしている愛犬家たち。
          そんな風景も絵になるわ!!
             
          
          館内は一部撮影可なれど、当然殆どがカメラNGなので 素晴らしい作品の数々はしっかり瞼に焼き付けて。
             
          
          ↑「やよいちゃん」
          見逃さずに来れてよかった ほんと。
          ご一緒してくれたまりゅ家・もっく家 ありがとーう

最初の買い物

2013-01-02 | 趣味・娯楽
   年末に職場から図書カードを貰ったので 今年最初の買い物に本を選びました。
   めのこは父は好きな司馬遼太郎の長編3冊
   私は今年の手帳と絵本2冊


   『星の王子様』
   
   既に持っているのですが、この仕掛け絵本がずっと欲しくて でもかなり絵本にしては値も張る。
   いつも本屋で表紙だけ眺めてたので(笑)ようやく手に入れる事が出来て嬉しい!!
   


    と、もう一冊は対照的なこちら
   『悪い本』
   
   読みたくなるでしょ?
   

   どっちも大変読み応えのある 魅力的な本です


泣きデトックス

2012-12-29 | 趣味・娯楽
   年末に楽しみだったふたつ。

   職場の先輩夫婦と一緒に『ミスサイゴン』観劇。
   大まかなあらすじは知っていたけど、こんな悲しい結末とは!!
   私が観た回は、キムが笹本玲奈ちゃん クリスが原田優一くん。

   観終わって クリスマス前の賑わう駅前で一杯。クリス語りで飲みながら大いに盛り上がりました。

   


                    もひとつは映画『レミゼ!!』
                    用意してあったチケットが年内期限だったので、帰省後に地元近郊にて。

                    

   昔から大好きなミュージカルで 実況CDも何百回と聴いてるけど、今回も新鮮な感動で満たされた数時間。
   ジャンバルジャン素敵だ~
   2013年の公演も楽しみ!!

   

   身体の水分が全部無くなる位に泣いて、終わった後 とーっても清々しい気持ちで帰路につきました

懲りない大人たち

2012-02-08 | 趣味・娯楽
        同僚たちとまた出掛けて行った。
        我が家ではお馴染の場所に 今日もやんちゃなおじさんたちが集いました。
        
                    登れる?
                    
                    がんばれ~
                    
                    成功。                    
                    


        こんな時は皆で力を合わせる
        
        せーの
        
        そーれっ!!
        
        やった~~
        と思ったらこっちも。
        

        ここ、一人ずつ入場料が要ると思ってたけど 車一台につきのカウントなので
        今度は私もカメラマンとして同行決定。
                            

奥山デイズ

2011-11-28 | 趣味・娯楽
          ちょっと前の休日に職場の同僚と遊びに出掛けて行っためのこは父。
          夕方帰って来たらありえない位に車がドロドロになって・・・すぐスタンドに洗車に行った
          (自宅で洗うには泥が大量過ぎ!)けど
          ちょっと停めただけで駐車場が土だらけ~

          『奥山デイズ』なるその場所にはこんな遊びが大好きな大人たちが
          集まって来るのですって。
          
                    危ないでしょ。
                    
          すごく楽しかったらしい。
          ここを教えてくれたのは、近所のドッグランのオーナーさん。
          




ハイビスカスのパウスカート

2011-08-15 | 趣味・娯楽
               フラのお稽古着。
               
               私のじゃなくて、母の・・・
               
               知らない内にジム・水泳・ジャズダンス・フラ と色々始めてる。(全部継続中)
               楽しそうだなー

花の道は猛暑で歩けず

2011-08-14 | 趣味・娯楽
     金曜日に休みを取って宝塚へ。
     前日に実家へ帰って母も連れてお盆の高速渋滞の中向かいました。(めのこはは実家で私の父と留守番)
     途中でルートを変更しながらだったので、予想より随分早くに到着できました。

     久し振りの赤い屋根(携帯で撮影)   
          
          劇場前の花の道は、強い日差しで歩く人もまばら。
          楽屋入り待ちをするギャララリーの数も 今日は少なめ
               
               オープン当時から行ってみたかった龍坊(ロンファン)で中華ランチ
               
               雰囲気いい!お隣にあるローズガーデンで咲いたバラが店内にとっても贅沢に飾られていて優雅な気分!
               私はフカヒレの姿煮入り汁そばセットをいただきました。おいし。
               店内の雰囲気的に写真は遠慮しましたが、(カメラ持ってないし)テラス席はワンコOKですって。
               ここ(宝塚)には時々めのこはも連れて来て、観劇の間ガーデン内のペットショップに預けたりしているので
               涼しくなったらテラスでランチも良さそうです。

               美味しいご飯 華やかな舞台 至福~               
                              
               次は温泉も付けたいなあ              
               




浜響 

2011-03-27 | 趣味・娯楽
               先週末ですが。
               コンサートなどの公演中止が相次ぐ中、開催してくれたので聴いてきました。

               
               震災を受けて演奏内容を一部変更。
              

              (プログラム)            
               第一部  「癒しのピアノ」
                    モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 ニ短調K.466 第2楽章
                    モーツァルト ピアノ協奏曲第21番 ハ長調K.467 第2楽章

                    ※フィガロの結婚より2曲は演奏中止
               
               第二部  「華麗なるヴァイオリンの調べ」
                    サラサーテ  チゴイネルワイゼン作品20
                    ヴォルフ=フェラーリ  歌劇「マドンナの宝石」間奏曲
                    サン=サーンス  序奏とロンド・カプリチオーソ作品28

               第三部  「ひと声千両のオペラ・アリア」
                    ワーグナー  歌劇「ニュルンベルクの名歌手」前奏曲
                    ヴェルディ  歌劇「リゴレット」女心の歌
                    ヴェルディ  歌劇「椿姫」ああ、そはかの人か~花から花へ~
                    ヴェルディ  歌劇「ナブッコ」行け、わが想いよ、黄金の翼に乗って
                    マスカーニ  歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
                    プッチーニ  歌劇「トスカ」星は光りぬ
                    プッチーニ  歌劇「蝶々夫人」ある晴れた日に
                    プッチーニ  歌劇「トゥーランドット」誰も寝てはならぬ

                    
               行けて良かったな。



               

はまオケ!

2011-02-13 | 趣味・娯楽
               市民オーケストラの定期演奏会へ行って来ました。

               
        
               座った席が、丁度オケの真横で演奏者たちのつむじが見れる位置。(2階席です)
               指揮者の顔もずっと眺められる場所だったので、タクトを振るパフォーマンスにも引き込まれました。
               管楽器の息継ぎの音も聞こえる位近くて、大迫力!とっても良かった~
        
               本日の演目
               シベリウス「フィンランディア」・グリーグ「ピアノ協奏曲イ短調」・シベリウス「交響曲第2番ニ長調」
               と、おまけでもう1曲をアンコール含めて2回♪               

               次回の定期演奏会は4月。絶対行くぞ~

ONE♪

2010-12-04 | 趣味・娯楽
              水曜日、うちのひとに仕事を早く切り上げて貰って私の職場まで迎えに来て貰い、ひっさしぶりに舞台観劇。
 
                       

                 めのこはの夕飯がいつもより3時間以上遅くなるのが、観劇中もチラチラ気になってしまったけど
                 こういう時間はやっぱりあったほうがいいのです。心が磨かれる感じ。
                   
                 『コーラスライン』って、VHSの映画版ビデオを持ってて昔かなり観てたけど、舞台を観るのは初めてでした。
                 今回はキャスティングがちょっと・・・な感じもしましたが、大勢のダンスシーンは凄く良かった!

                 フィナーレ、『ONE』のイントロが流れると一気に現実に引き戻されます。
                 劇場を出たら駐車場までは二人とも小走りで。