goo blog サービス終了のお知らせ 

明窓浄机

瑪瑙&琥珀とわたしたちの記録

目で秋を感じる

2011-09-15 | 花・緑

               

               たまには鉢植えでなく、花瓶(じゃなくてバケツ)の花(じゃなくて木の実)でも。




     

同じ様で違う

2011-08-29 | 花・緑
               『わかな』
               
  『アンティークレース』
  
               『薫乃』
               

               どれも同じに見えてしまいますが それぞれ違う種類の薔薇。色も少しずつ違います。
 
               お盆の一番暑い時に3日間留守にしただけで鉢植えの薔薇が全部枯れて葉が落ちてしまいました。
               やっぱり真夏の3日は危険だった・・・でも悔やんでも遅いのだ。
               気を取り直し、そこから集中ケア!!お水と栄養と、枯れた葉を取り除いて新芽が出るように剪定したら
               夏の内にもう一回花を見ることが出来ました。根までは枯れていなかったみたいで良かったです。
               剪定から開花まで、超スピードでした。すごいね~



               

ルージュ・ローズ

2011-05-25 | 花・緑
               バラの花殻摘みした後、全部寄せ集めたらこれも結構綺麗。
               

                       少しだけ器に浮かべて部屋でもう暫く楽しめるかな。(ラブリーモア)
                       
               こっちはこの間買った常滑焼に。(テディベア・グリーンアイス)
               



                       入れ違いに今日開花した『ルージュ・ピエール・ド・ロンサール』
                       

                       真紅のバラってちょっと敷居が高い気がしていたけれど、
                       こうして咲いたのを見るとますます他のバラとは一線を画す凜とした佇まいが
                       魅力的なんだな~。それでもカップ咲きだからか、やや柔らかい印象かな。
                       

季節到来

2011-05-07 | 花・緑
               3日前の様子です。
               『エバンタイユ・ドール』の蕾。今日はもう開花してます
               

                       『テディベア』も今日一つだけ開花です
                       

                       『ラブリーモア』も蕾いっぱい!
                       

               『イビザ』も綺麗に咲きましたよ。でもこれは蕾が少ない・・・
               

               『ベビーロマンチカ』も2つ咲きました。
               

               『わかな』は相変わらず亀の歩み。
               咲き急がないところは長く楽しめていいんだけど早く見たいよ~
               


               「あそこ」のバラがどんな感じか、一度見て来よう。

ラブリー

2011-05-03 | 花・緑
               『ラブリーモア』開花。
               
                       花びらの色があんまり色が良くないです
                       


     『マリリン』も見納め・・・ すっかり開いてしまったけれど白地に赤のラインが可愛らしいチューリップです
      
               

                       この球根を大事に来年また逢いましょう
                       

遅れて来たマリリン

2011-04-27 | 花・緑

               一番咲いて欲しかった『マリリン』がようやく開花。
 
               

                       朝だからちゃんと開いて無いけど昼間は綺麗な百合咲きのはず。
                       


               『センシュアルタッチ』も今が盛り
               


                       『わかな』は徐々にがくが降りてきた。

                       でもまだまだ固い。
                       わかなってすごくゆっくり咲くから ここからが長いんだー。         
                       
                     
                     
                       『ベビーロマンチカ』が一番乗りになりそうかな?
                       
                       ↑これは温室育ちだから 開花の目安にしてはダメです。
                              

出掛けない日の楽しみ

2011-04-21 | 花・緑
               咲いたと思ったらあっという間に開ききって

               

               じっくり眺めることも無く終わってしまったこのコたち。花は早々にカットして来年に備えますが

               

                       まだこれからゆっくり咲く準備の蕾たちも居ます。

                       

     『ベビーロマンチカ』たちも着々と育って来てます。         葉と葉の間に隠れている蕾発見!

      

               『わかな』にも蕾が~
                   
               

                       可愛くて何度も見てしまう                       
                       
                       

               

               リビングの花台に置いたバラの手入れをしている時は めのこはも一緒にバラチェック。               

               

     「花はまだー?」                             『こでまり』はもうじきに満開。

      



ムスカリ

2011-04-09 | 花・緑
                       白とブルーが爽やかな印象のムスカリは
                       1個1個の小さな花がパフスリーブの袖みたいに可愛らしい。

                       

                       

                       




朝と昼で違う顔

2011-04-08 | 花・緑
               ぼちぼち咲いてきました。

               『ポップコーン』
               これは6:30に撮影しましたのでまだ花が開いていません。
               

               お昼になるとここまで開きます。ちょっとポップコーンに見えませんか?
               


               『アルバ コエルレア オクラータ』
               名前長すぎて覚えられないです。
               比較対象が無くて判り難いですが、すごく小さなチューリップです。10センチ位の草丈。
               

               開花するとこんなに可愛い!
               

               写真で見ていたまんまの花が咲いてくれて嬉しい~
               


                       『センシュアルタッチ』
                       

              花弁がたっぷりですごいボリューム!ぎゅっと詰まってる。
              


                       これも昼にはしべが見えるところまで開きます。
                       

                       横から撮るとチューリップに見えない!
                       


              咲いたものも有れば、全然成長していないのも有ります。一番沢山花壇に植えた『マリリン』はどういう訳か
              一向に茎が伸びません。葉も痛んできてるみたいで、遅霜にやられちゃったのかな??
              花壇の一番後ろで、陽が当たらないのが原因かもしれません・・・何とか頑張って欲しいです。

最初の蕾は最後の球根

2011-03-28 | 花・緑
                       何色の花が咲くんだっけ?
                       と思ってた鉢から一番乗りで出てきた蕾。
                       なんとなく薄いピンクの花が咲きそう・・・あれ?そんなの植えたっけ??

                       

               一番最後に植えつけた球根が一番最初に花を付ける事になりそうです。
               この植木鉢だけやたら成長が早いのは日当たりなのか土なのか・・・
               実はこれだけ、土が足りなくて『バラ専用』の土を使いました。

               
               次の週末には花が見れそう!