goo blog サービス終了のお知らせ 

明窓浄机

瑪瑙&琥珀とわたしたちの記録

もうひとつの我が家

2012-09-13 | 旅行・お泊り
               実家でのひとこま
               
               

               お天気のあまり良くない週末で、日中は母を連れて宝塚観劇に出かけたので
               ワン達は私の父が引き受けてくれて 一日中ゴロゴロして過ごしていた様です。
               私達が出掛けてしまっても、探したり騒いだりしなくなって 実家でも自分ちと同じように
               自由に好きな場所で寛いだり遊んだり美味しいものをねだったりして
               お利口にしていてくれるので安心安心♪父よ、いつもありがとさん。




お名残は尽きませんが (那須 其の四)

2012-07-21 | 旅行・お泊り
     石の美術館
     こじんまりした敷地に異空間が広がります。石のひんやりとした質感が暑さを和らげてくれるみたい。
     中にカメラを持って入らなかったけど、展示物の接写をしなければお写真もどうぞって。
     
     ヨーグルトを買いに森林の牧場
     
     実はこちらの牛乳を一番買いたかったのだけど、現在販売はお休み中とのこと
     お店で頂くことは出来ますので 至福の一杯を。
     飲んだら・・・・やっぱり買って帰りたかったよ~~~(涙)
     
     放牧エリアには二頭の子牛が居ました。長靴に履きかえて触れ合い可!
     しずくちゃんは傍まで来てくれたけど わかばちゃんがシャイで全く来てくれない。でもカワイイ!!
     
     お昼ご飯前だけど二種類のプリンもいただきました。それぞれに違った美味しさです黄色は濃厚、白はさっぱりかな。    
     
     わたしたち、4人なのにカフェのお兄さんは5人分のお茶を用意して下さった。何故?怖いんですけど・・・

 
                                                                    
     

     昨夜お世話になった宿のおかみさんのご紹介
     「そろそろさっぱりしたものが食べたいでしょ」って。さすが~!!    
     
     入り口傍の土間スペースに有る2テーブルがワンコOK。私達の後から来たワンちゃん連れのお客さんが
     席が空くまでかなり待ちそうだったので、店員さんが外の木陰にテーブルを出してもう1席作ってくれてました。
     途切れることなくお客さんが入って来て忙しそうなお店でしたが、こういう対応は嬉しいと思う!!!
     
     喉越しのいい蕎麦がするするとお腹に収まってく。
     予め決めてたお店には行けなかったけど、これは大正解でした。おかみさんありがとうございます!!
     
     
     お蕎麦屋さんに来る前に通ったラスク屋へ戻って買い物して帰路につきました。
     もっく家には出発時は早朝家まで迎えに来て貰い、帰りは送り届けて貰いありがとう!
     たくさん運転した父さんズ、お疲れ様でしたー
     

                                                             
     

             翌朝。
             皮肉なまでに眩しいお天気!旅行の洗濯物たちを一気にやっつける。
             
                       めのこはには日常が戻ります
                       






歩こう歩こう (那須 其の三)

2012-07-20 | 旅行・お泊り
     曇っててもじっとり気温高めなので今日も暑いです。
     乙女の滝に来ました
     
                    おお!涼しい~
                    結構水際まで連れて行かれてもっくさん、腰が引けてる                  
                     
     どうしてもイイ写真が無かったのは何故!?     
     
   
     ところ変わって沼原湿原。
     ニッコウキスゲです あちこちに咲いていて綺麗だった~
     
                    木道で。
                    

     木道は歩きやすくて涼しくて気持ちいいのですが、そこに行きつくまでが険しい。
     雨上がりでぬかるんでいる箇所も多くて歩きにくい!!ハイキングの格好じゃないから当然ですが。
      
     全行程歩けてないので、ここは完全装備で再チャレンジしよ。地元の方によると秋がいいらしいです     
     


                                                                    


     アジアンワールドバザール
     
     結構あちこち見て回ると時間掛るかなー
     輸入雑貨がたくさん。ごはん屋さんもいくつも入ってて長時間滞在も可能。
     
     お土産などここで買い物したり。
     わたしもお目当ての物を見つけて満足!!
         
     
     本当はここでお昼にしようかとも思ったけど、なかなかお腹が減らないのとやっぱり夜を考えて
     ドリンクとおつまみ程度に抑えました(いやさっき車でパン食べたしね)
      
     もう結構いい時間。    
     
     一日目同様、すぐ時間が経ってしまう~~      
     


                                                                        


     今夜はここ
     
     着いてすぐに時間予約になってるお風呂へ! ちょうどいい時間が既に埋まってたので慌ただしく荷ほどきして
     ワンも一緒に温泉に~♪

     ワンごはん後に私達の部屋で寛ぐもっくさんの様子を・・・めのこは父のベッドで暴れて
     
     私のベッドで枕を奪う(笑)
     

     ごはんだ~
     ちょうど良い量(笑)安心するなあ
     とっても美味しい!!         
     
     
     父たちはメインのお肉をおかわり♪(サービスですよ)
     

     デザートまでしっかり頂きしあわせー!
     

     道中もっくパパがUNOを買ってくれたのですが、ルールを全然覚えていない我が家の為に
     二時間以上は練習(笑)してくれて、本番三戦で最終日の運転手を決めるのでした。
     
     瑪瑙もね。親を決めるからよく選んでよ
                    
                    家だと日中の殆どを寝て過ごしている3ワンには、お昼寝の無い旅行は
                    相当体力使っているのか 触っても揺すっても全然起きないよ
                    めのこはは、夕べも殆ど眠っていないので 今夜は熟睡出来そうだねー

     
     朝~!
     人間もワンもすごくよく眠れました。お天気は今日も曇りだけど目覚め爽やか!
     






     
     





         

胃袋危機一髪 (那須 其の二)

2012-07-19 | 旅行・お泊り
                    今夜はここに泊るよ。     
                    
                    しまった、荷ほどきする前に撮らないとだめだね
                    
     
     
     あぁ、寝室も既に誰か寝てた・・・
     ワンがベッドに上がれるように予め防水マットが敷いてあります。ありがたや
     
     部屋のテラスから前のランに直接出られます。
     向かって右が我が家、左がもっく家のお部屋。そのまた左側がロビーになってます
     


     お宿のドッグランへのエントランス。立派!
     
     中庭の小路を抜けた奥に広い3面のランが有ります。
     
     もっくと琥珀が走りながらすれ違った瞬間。
     
     誰も居ないです。
     3ワンで貸切~ 
     
     結局このランで他の宿泊ワンちゃんと会う事は無かった・・・
     
               このこたちにとっては却って有難かったですけどね。
               

     夜ご飯だ!
     相当覚悟して、準備万端(?)臨んだつもりだけど・・・・
     
     たちうちできません~ 
          
     このほかにサラダと夜食用にパンが!ご飯が出てるのにパンが(笑)
     たっぷり過ぎるお料理に真剣に向き合った為、気づいたら私達が最後だった!!
     あら、皆様 早々にリタイヤされたのかしら??
     
     頑張りましたから、しばらく動けないのよ。
     ロビーで休憩中
     
                    お腹にもっくさん乗せちゃって大丈夫?(笑)
                    
                    この後部屋でトランプ(宿より拝借)したら殊のほか盛り上がり
                    もっくパパが隠れた才能を発揮したことで皆のゲーム魂に火がついた!             


                                                                             

                    
                    そして朝。
                    色々有って寝不足~ 夜中に降った大雨は朝には落ち着いてました
                    もっく家のお部屋でワンごはん
                    
     人間の朝ごはんまでに時間が有ったので開店直後のペニーレインへ
     
     外のテラス席、ひっろーーーい
     
     この時間だとこんなにゆったり買い物出来ます。
     でも朝ごはんにもパンが出るから我慢我慢。
     
     焼き上がったばかりのパンたちはつやつやしてていい香り。整然と並んだ様子が綺麗だなあ
     
                    そして朝ごはんですよ。
                    
                    パン・ご飯・パスタ!!!朝ごはんです・・・

     朝食後、も一回寝直したい気分だけど せっかくだからランへ出てみました
     
     やっぱり誰も居ないのね・・・
     
                

                    訳あって帰りにもパンが更に追加され、クーラーボックスが一気に満員状態に。
                    明け方お世話になったスタッフさんに見送られて車も身体もいっぱいで出発!!
                    
                    ペニーレイン入り口横のブルーベリーの鉢植え
                    
                 


    





ふたたびの那須 (那須 其の一)

2012-07-18 | 旅行・お泊り
     めのこはを迎えて初めての旅行が那須高原でした。4年前の夏です。
     
     また直ぐにでも行きたいと思う位だったのだけど、その時全行程の運転を引き受けためのこは父は
     あまりの遠さ(渋滞もしたなあ)にそれ以来那須がトラウマになってしまい
     お出掛け先候補からずっと外されていたのですが 念願叶ってまた訪れる事が出来ました。
     
     前回は『ザ・那須』的な場所を一泊で慌ただしくめぐりましたが、今回は永らく温めて来た(笑)
     『行きたいところリスト』からセレクト。
     
     ご一緒したもっく家が旅メニューをほぼ任せてくれたので、私の半ば怨念を晴らすべく選ばせて頂きました。
     今回は二泊だったけど、それでも行けたのはリストアップした半分もないかなー

     前回は8月に来て、それでも結構寒かったのに 今回はお天気イマイチで太陽も常に出てはいないのに暑い~~
     
     この界隈は 古いアパートや民家を改築してカフェや雑貨屋、アンティーク家具などなどを扱うお店がいくつも並んでいて
     ここに一日居てもいいくらいだけど、どのお店も開店が午後以降。まだ開いていないお店も有って、全部は回れなかった!

     お店の外で作業中。古い家具達がスタッフさんらの手によって綺麗に修復されてお店に並びます
     店内は撮影禁止なのでお見せできないのですが、とっても素敵!!トラックで買い物に来たい~
     
     
     このサンダル(右写真)が見た目も可愛いのだけど、履くともっと素晴らしいの。
     土踏まずのカーブに気持ち良く沿った靴底が何とも言えない力加減で足裏を押してくれるのです。
     欲しかったのは右にチラッと写り込んでるベージュ色だったけど、サイズ切れでざんねーん。
     
     建物続きで隣のフロア1階はコーヒー豆やら茶器やらスコーンなどお菓子を売っていて、階段を上がった二階が
     カフェになっています。ワンコは一緒に入れませんが、那須店ならテラス席はワンコOKだそうです(でも繁忙期は駄目らしい)
     
          
     
                                                    1988 CAFE SHOZO


                                                                  


                                   お昼ご飯は『花一会』にて    
                                   
     当初は土曜のお昼に来ようと思っていて、一週間前に予約の電話をしたら週末は一カ月先までいっぱいですって!?
     金曜なら大丈夫とのことで、何としてもランチに間に合うように(笑)出発時間をかなり早くして貰いました。
     みんなご協力ありがとう~
     
     お陰で大事に丹精された植物たちが生き生きとした素敵な空間で、手間と気持ちのこもった丁寧なお料理を
     ゆっくり頂く事が出来ました。
     
     数々のお料理はオーナー兼シェフのマダムがひとりで調理も給仕もこなすので、最後のお料理が出切るまでは
     とっても忙しいのです。デザートまで来たところでやっとゆっくりお話しできました。
     
     こちらはバラの時期が一番の繁忙期で「これからはシーズンオフなのよ」とおっしゃってましたが、
     5・6月は1年前から予約が入っちゃうのだそう。
     お店の敷地いっぱいに所狭しと植えられたバラが満開の頃は溜息ものなんでしょうねえ~
     
                    一組限定の夜も来てみたいなあ
                    


     












     

何かお探しで?

2012-05-03 | 旅行・お泊り
        ここには猫が沢山暮らしていて、そこかしこで色んな猫と出逢う。
        その度にめのこはは寛いでらっしゃる猫さんを脅かしてしまうのでありました・・・
        
  不思議と糞が落ちているのは見掛けませんでしたので近隣の皆さんで片づけてるんでしょうか?
  
  ごはんも貰ってるのね~                      壁に猫の絵が・・・ここは招き猫博物館らしい。
  
  入口ではこの猫たちがお出迎えしてくれます        
  

        次の休憩はここ!
        
        ここも眺めが素晴らしい お隣の席の男性、特等席ですね。
        
  私が撮ってるので、膝に居る琥珀は写らないのですが 二人とも座った途端にグーグー・・・
  
  美味しそうなのが運ばれて来ても瞼が開かないとはね。このジュースが凄い濃厚!果物ミックスと野菜ミックスだけど
  どちらも果物・野菜そのまんまの味ですーっごく美味しい!!濃厚ゆえに吸い上げるのが大変なくらい(笑)
  
  そしてロケーションだけじゃなく
  
  お庭もこれまた素敵に手を入れてあって、ハーブがわさわさ育っていました。
     
                    地図ないかなー
                    
       ここも猫のギャラリー       
       

    
                    ようやく着いた~
                    今回尾道でいちばん確認しに来たかったのがこの場所です。
                    『タイル小路』と呼ばれてます(ました・・・かな?)
                    映画『時をかける少女』で原田知世演じる「和子」が下駄履きで
                    カラコロさせながらこのタイル小路を走る場面が大好きでした。
                    
                    以前訪れた時は ここの路地を何度も歩いては去り難い感傷に浸ったものですが
                    今やすっかり荒れてしまい、月日の流れを感じます。そりゃそうですよね。
                    27~8年位は経ってるんですから
                    
                    本当はこの先もタイルの敷かれた路地が続いてて、突き当たりを道なりに
                    左に折れると階段もタイル敷きだったんですが、今はこの先どうなってるんでしょう?
                    路地添いのお宅の方でしょうか。
                    お家の外で作業されていたので通り抜けるのは遠慮しました。
                     
                    随分寂しい感じになってはいたものの、かなり迷いつつ色んな方に聞きながら
                    辿り着けて満足です。今後もだんだんに古さが増していつまでこの路地を
                    見る事が出来るか判りませんが、次に来る時もやっぱりここを探してしまうだろうなー  
                    
                    上ったり下ったりで、めのこは父の今日の歩数計は2万歩越えだそう
                    ホントにしんどかった!!
                    















おのみちさんぽ

2012-05-02 | 旅行・お泊り
                    この日は尾道市のお祭りでした。
                    市内の駐車場は軒並み満車 ぐるぐる彷徨っても空いている所は無さそう。
                    覚悟決めて一番便利そうな駐車場で空くのを待つ事にしました。
                    20分位待って運よくお帰りの方が居たので入れました。良かった!!
                                       
                    駐車場探しで既にぐったりしていたので歩き始めからバテ気味で・・・
                    あー喉渇いた~
                    
        休憩したい!
        
        あらここイイ感じ。 でもワンコはNGだって 
        以前来た時にはこんなお店などは皆無で、休憩は自販機で買ったお茶を日陰の階段に座って飲んだなあ。
        
                    ここにもカフェらしき佇まい
                    
        外席も有って 聞いてみたらめのこは一緒でもどうぞ、って。ロケーションが素敵
        
     緑豊かなお庭なので、夏は虫除け必須だけど 今頃は丁度いい気持ち良い風が海の方からそよいで来る
        
        黒糖わらびもちと抹茶アイス添え お抹茶といっしょに。
        私は白玉きなこの黒蜜掛けを煎茶といっしょに頂き満足
        
        室内のお席も畳に座布団で落ち着く感じの空間でした。
        めのこはもオヤツ(持参の)とお水で一息入れました。
        
        お祭りだからでしょうか
        観光客も今日は少なめ 雰囲気を味わいながら歩くのには好都合。
        駐車場探しは大変だったけど、ここが渋滞してなくてよかった
        
                    瑪瑙は父を振り返り振り返り歩き 琥珀は一切後ろを見ずにずんずん進む
                    
        米粒みたいな私とめのこは見える? 
        
        高いねー あんまりそっち行くと落ちるよ
        
     狭い狭い路地が上の方まで続くのですが、上手く坂道を使うとバイクも結構上の方まで使える様で
     何度もすれ違ったり追い越されたりしました。                  
        
        
        ロープウェイで一気に上まで。
        楽そう~~ワンは頑張って歩いて下さい!
        
        そろそろまた休憩出来るとこ探そう






今日も暑くなりそう

2012-05-01 | 旅行・お泊り
                    福山SAからおはようございます。
                    昨夜は沢山寝たから早くから活動開始
                    ごはんだごはんだ。
                    
        食後の運動 みつばちさんこんにちは。
        
                    走れ走れー                    
                    
        運動の後はちょっとひと眠りして
        
        
                    鞆の浦に来たよ
                    
                    め「ぼくもーーお~ろ~し~て~!!」

        ちょいとぷらぷら。渡船したかったけどワンは駄目だったから散歩のみ
        
        そして尾道にやって来ました。
        めのこはを迎える前に来たきりだったから、いつか連れて来たいと思ってました。         
        
        ここの踏切が我が家の尾道散策スタート地点



案外寝れるものよ

2012-04-30 | 旅行・お泊り
               連休初日の山陽自動車道・三木SAにて爽やかな朝を迎えた我が家。
               
               めのこは父の田舎へめのこはを連れて行くのは初めて。
               久々の車中泊 もちろんめのこはは車で寝るのも初めて。
               どうなっちゃうかしらと思ってたけど、案外すんなり順応してくれました。
               ドッグランの有るSAならなお快適。とはいえ、東名高速ではラン付きSAを探すのは
               今や容易いけれども、こちら方面はまだまだ充実していないので予め休憩スポットは
               決めてから出掛けました。

                   
   朝の身支度終えたところで「ちょっとこっちに来て!はやく」と、連れて来られたお店。
   お願いして時間より早く開店して貰ったそうです
    
     男同士の約束とかで、どうしてもこれを買わなきゃダメだからと 朝ごはんより先に買わされた・・・
     

   やっとの朝ごはんは 気持ちいいからみんなで外で。
    
     こちらがドッグランです。ところが芝生養生中!(なんで今~~)
     奥に仮設ドッグランが設置されており、困りませんでしたが芝じゃないのが残念
     

     場所変わりまして こちらは同じく山陽自動車道・小谷SA。
     芝生エリアがたっぷりでとっても快適。
     
     ドッグランには傾斜もあって楽しく、木陰も有り ベンチも設置されており飼い主にも嬉しい造り
     
  めのこはもここが気に入った様でたっぷり遊びました
   

                      そして更に走って走って休憩してまた走って~
                      着いた!!
                      遠いなあ・・・父よ、運転お疲れさま
                      
                      実家のこでまりは私の背より大きくて立派!!満開です
                      美しい

               夏と冬にしか来ていなかったので、春のお庭がこんなに素敵とは知らなかった
               
    お義母さんの手料理を堪能した後は庭で花撮りにいそしみました
       
       
       
                    実家は坂の上にあるので 歩いて買い物は大変!
                    
                    暑い暑い中散歩
                    階段ではクラクラするほど
                    
                    夕飯までご馳走になったら出発。
                    また来るねー


                   











終わり良ければ ~焼き立てパンと愛しのちゃんぽん~

2011-11-27 | 旅行・お泊り
      おはようございます。
      さ、さむい・・・空はまだ雲に覆われていますが朝日が昇って来るのが見えます!今日はいいお天気になりそう。
      
                 至近距離で我が子撮り
                 
      沢山着込んで出たけどやっぱさむ~
      
  あら、やっぱり寒いとあんまり走らないね。琥珀は裸でカワイソウだったかしらん?    
   
      ちょっと走らせて朝ごはんに。 焼き立てパンが熱々ふわふわで!何にも付けないで美味しいよー
      
  食べながら本日の活動予定・ルート確認。最終日は時間を上手に使わないとね。
     
      ご馳走様! さー、ランでもうひとっ走りしないと
      
  舞ちゃん、まるでルーたんの妹みたいにそっくり!
   
      琥珀は翔君と。
      
                 カワイイお尻が3つ並んでる                    
                 
      お日様も出て来て調子も上がって来た! でもそろそろ出掛けないと
      
      マリティームご自慢のランバックにみんなで。お世話になりましたー
      


                                                     

              
                 大浦天主堂へ続く坂道は、ずらっと美味しそうなお店が並んでる。
                 横目でチラ見しながら進みます。
                 
                 正面のいい場所は記念撮影する観光客で一杯!!
                 
      グラバー園に入るよ。
      
                大正ロマンの雰囲気たっぷりなお嬢さんたちに遭遇。
                4ワンと一緒に撮って貰いました。
                
      旧グラバー邸
      
   
                 ここにも画になる娘さんたちが~♪
                 
  結構肌寒かったから上着を着てて正解でした。
     


                                                     

                 最後の食事は中華街で!
                 入ろうと決めて来たお店は満席。じゃあ待つよ!!
                 
      待ってる間にこちらへ。どれにしようか迷う~♪♪『双葉屋』さんはフルーツ大福がお薦めのお店だそうです。
      
                 お昼は『江山楼』にて
                 お席に案内されて一息。
                 さっき購入したフルーツ大福。写真撮っただけでここでは食べてませんよー
                 
      長崎ちゃんぽん・皿うどん。美味しすぎます・・・
      わたし、長崎ちゃんぽん初めてだったのです。ここで食べれて本当に良かった!!
      
      sora-ruさんがゼフママさんに美味しいとこを予め聞いてくれてたので、あちこちで美味しいものに出逢えました。
      感謝感謝でございます。あぁ、とにかく美味しかった・・・
      早いもので、もう空港に向かわないと・・・という時間です レンタカーも返すしね。
      途中高速のサービスエリアでワンコトイレを済ませてフルーツ大福を立ち食いし(笑)福岡空港へ急げ~


                                                     

      お互い18時発だったのでここで解散。
      お疲れ様!! のはずがこの後荷物預けてお土産買ってたらまた会えました(笑)
      
                 ありがと九州。またねー
                 
                 Uさん作『旅のしおり』でガイドブック要らず!