goo blog サービス終了のお知らせ 

寅子のコンキ・ノーキ・ノーテンキ

婚期と納期に追われる公私共にフリーな毎日

コージ&ソージ

2012-05-12 02:03:15 | 家探し
今日は入居前の用事を済ませに新居へゴー。
まずは管理人さんにご挨拶&書類を提出しました。
この管理人のおっちゃんがいい方で、
な~んと5月分の自転車用駐輪代をおまけしてくれました。
おっちゃん、これからよろしくお願いします。

その後、エアコン工事&テレビの配線工事の方が来られました。
工事の時間を利用して、掃除をする段取りです。
と、携帯がぷるるる~。
冗談で書いたのに、ほんとにじょせが手伝いに来てくれました。

シンデレラのように床の拭き掃除をするじょせを激写!
じょせ、ごくろう。



工事が終わり、エアコンもテレビもスタンバイOKに。
しかーも、工事の方がこれまたいい方で、
見積もりよりオーバーした分をおまけしてくれました。
こういうちょっとした善意、うれしいなあ。

その後、拭き掃除を終えたシンデレラと
なーーーんにもない部屋で、床にぺたんと座って
とりとめのないトークタイム。
まだ見慣れない部屋に、なぜかじょせがいる。
現実感のない、不思議な時間だったなあ。


てなわけで、次は引越しに向けてがんばろ~っと。

おまけ:パセリ中毒な2人・チョコチップ&じょり~へのサービスショット。


契約フィニッシュ

2012-05-11 02:34:55 | 家探し


今日はマンションの「実行契約」の日。
不動産屋さん、売主さん、司法書士さん、寅子の4名が集まり、
書類の手続きや支払いをしました。
全部の契約が終わり、
売主さんが「はい、どうぞ」と新居の鍵を渡してくれました。

鍵をもらってやっと実感が湧き、
うれしーですー、と鍵を握りしめる寅子。
うふうふ笑っていると、
「こんな風に喜んでもらえるとこちらもうれしいです」
と不動産屋のKさん。
どうやら普通は淡々と手続きをする人が多いらしいのですが、
なんでうれしい気持ちを抑えなきゃいけないのか、
オトナの世界は不思議がいっぱいです。

思ったより早く契約が終わったので、
ついでに電気屋へゴー。
なぜならば~
エアコン1基購入とテレビの配線工事をしたいから~
てなわけで、両方の工事を明日してもらうことにしました。
明日中に新居の管理人さんのとこに行かなくてはいけなかったので、一石二鳥です。
ありがとう、ミドリ電化。

てなわけで、明日は工事・用事・掃除の3Gで新居へゴー。
掃除を手伝ってくれた方にはもれなく寅子特製・アジの南蛮漬けをご馳走しますわ。

PS:じょせ、モーニング・コール、さんきゅ~♪

パセリ・パーミッション

2012-04-15 23:53:02 | 家探し


今日は朝早く8時に起きて、新居へゴー。
なぜならば~
引渡し日より前に~
ペット飼育同意書に署名・捺印が必要だから~

最寄駅の駅リンくんで自転車をレンタルし、
地図を片手にリンリリ~ン♪
・・・道間違えました。
本来なら自転車で10分もかからないのに、
40分かけてたどり着いた寅子です。
自転車用カーナビってないのかしら。

「やっぱり迷いましたね」と不動産屋のKさん。
40分も前に駅に付いてたのに。悔しいっ。

気を取り直し、ミッション・スタート。
同意書は、上下左右の4件分が必要です。
引越しの挨拶を終えた寅子の後、
すぐさまKさんが同意書の説明に入るという、
すばらしいコンビネーションで、見事3件分確保。
てなわけで、お留守だった残り1件分は、日を改めて挑戦することに。
次からは寅子ヒトリなので、
仕事を持って行って、1日かけてもらう作戦です。

頭の中に「あとヒトリ」コールが流れる飼い主でございます。

役所シゴト

2012-04-06 02:08:07 | 家探し
原稿待ちの時間を利用して、税務署&区役所へゴー。
ローンの本審査用の書類を取りに行きました。

寅子の場合、個人事業主向け銀行のため、
審査自体は仮審査で99%決まるのですが、
一般的な必要書類は本審査で提出するやり方だそうです。
なんだか難しくてよくわからないシステムですな。

生まれて初めて印鑑登録しました。
ちょっと大人になった気分です。
・・・年齢だけはじゅうぶん大人ですが。



ちなみに本審査に提出する書類は:
印鑑証明書
住民票
課税証明書
住民税納税証明書
国保税納税通知書
納税証明書(税務署)

こういう役所シゴトが大の苦手の寅子は、
銀行さんが送ってくれた一覧表を持って行き、
窓口のおにーさんやおねーさんに見せて頼むという、
必殺アトヨロ・システムで済ませました。
役所の人達がやけにやさしく思えた4月の午後です。

ついでにパセリの狂犬病の登録も済ませました。
今年のカラーは青色です。



それにしても、賃貸と違って、
終の棲家は引っ越すまでが大変です。
50歳までに買ってよかった・・・。

契約

2012-03-30 00:41:27 | 家探し
今日はマンションの契約のため、不動産屋へゴー。
駅で待ち合わせて、そのまま銀行へ。
他は振込みなのですが、売買契約時は現金で行うので、
万一を考えて、不動産屋のKさんにSP代わりになってもらいました。

車の中で記念にパチリ。



たまたま売主さん(不動産屋)と時間が合ったので、
Kさん、売主さん、寅子の三者で契約手続きスタート。
目の前にはぶ厚い資料や契約書がいっぱい。
契約には2時間ほどかかりました。

売主さんがいい方で、
テレビモニター付きインターホンは売主さんの意向で付けたとのこと。
その他、全部の部屋の照明器具、エアコン1基、カーテン等、
そのまま使ってもらっていいですよ、とのこと。
ありがたく使わせてもらいます~。

無事契約を済ませ、不動産屋のKさんに駅まで送ってもらう途中、
「実は・・・4月から異動になるんですよ」とKさん。
ええっ。
ワタシはこの先どーしたらーっと叫んだら、
「部屋の引き渡しが完了するまでは僕が担当ですから」とKさん。
・・・助かった。

てなわけで、笑顔のパセリさんとパチリ。