651系の撮影をしている時、同じく勝田車両センターの485系も10両そろって上野に来ました。
まずK60編成
クハ481-1504
北海道型の485系先頭車。

モハ484-1013

モハ485-1013

モハ484-1011

モハ485-1011

クハ481-1505

K40編成
クハ481-345

運転室上部のヘッドライトは撤去し、撤去痕がハッキリ残っています。
特急マークもありません。
モハ484-1053

モハ485-1053

クロハ481-1501

1500番台車ですが北海道型ではありません。
有名?な元181系です。
新製時はサロ181-1101でした。
改造先頭車なので屋根上のベンチレーター配列等が元々の485系の先頭車とは異なります。
まずK60編成
クハ481-1504
北海道型の485系先頭車。

モハ484-1013

モハ485-1013

モハ484-1011

モハ485-1011

クハ481-1505

K40編成
クハ481-345

運転室上部のヘッドライトは撤去し、撤去痕がハッキリ残っています。
特急マークもありません。
モハ484-1053

モハ485-1053

クロハ481-1501

1500番台車ですが北海道型ではありません。
有名?な元181系です。
新製時はサロ181-1101でした。
改造先頭車なので屋根上のベンチレーター配列等が元々の485系の先頭車とは異なります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます