アンナのぼちぼち

のんびり、おりにふれて書きたいと思います。フォトも撮って日記に入れたいです。

校区運動会。

2010-10-10 15:48:48 | 日記
5年ぶりに地域の校区で分かれている、自治会の運動会に参加して来ました。

昨日の大雨が嘘の様にさすが特異日!!晴れました

子どもが小学生の時までは子どもの数が少ない自治会だったので、

競技の参加が半強制のため、参加していましたが、小学校を卒業したのを機にこれ幸いと参加しませんでした。

もちろん、時期になると、参加申し込みの回覧は廻って来ていたのですが、無視。

でも昨年、主人が「出たかった~」と言うので、今年はお付き合いで参加しました。

私はじゃんけんリレーで主人は300歳リレーに参加。

少し走るだけなのですが、ここの所、駅まで走ることも無く、
少々不安でしたが、まぁ役はこなせました。

主人は300歳リレー。

ルール。

一人一周、走ります

走る人の年齢をそれぞれ加算して、合計年齢が300歳を超えたらゴール。

若い人は早いけど、加算する年齢が少ないので、若い人の多いチームは
沢山走らないといけません。
10人くらい走って合計の年齢が300歳になったチームもありました。

うちの自治会はナント80歳のおじいちゃまが参加して、走ってくれはったので、300歳を超えるのにたった5人でよくて、2位になりました


お弁当は京料理の仕出し弁当で、お茶はペットボトルだけど碾茶(てんちゃ)入りで、美味しかった

少々ピンボケですが、宇治「花萬」のお弁当。

   


京都府茶業組合が作っている、碾茶入り宇治茶。

   

バナナ。

2010-10-10 06:00:25 | 日記
昨日、サティでバナナを買いました。

一房198円也。

円高なのでお安くしたのでしょうね?

しかし、私達の手元で198円。

生産者は一体、いくらで売り渡しているのでしょうか?

食べる物なので、高いより安いに越した事はないのですが、

バナナの適正価格がいくらか?と言われても困るのですが、

バナナでもエクアドル、台湾なんかは高級品のままのはずですが、

農場の労働は大変だと想像します。

生産者の苦労が報われているのかと思うと悲しくなってしまいます。


ニトリ、ユニクロ、大手スーパー等は海外から直接輸入品を大量に扱っています。

円高差益で業績のしんどさをカバー出来て、ひいては従業員の生活の安定に

繋がって、円高も悪い事ばかりじゃないかもしれませんね。

バナナ一房で色々な事を考えてしまいました。




  悲しくなってしまうほど、お安いバナナ