goo blog サービス終了のお知らせ 

歌って食べてまた歌って・・・“歌姫ひのこ”の音楽欲営業日報

日々よい音楽と巡り会うために生きてる暴走歌姫日記です。
最近、歌うよりも“食う”に浮気しています。。。

福原美穂 シングル『優しい赤』

2008年12月22日 17時46分43秒 | シングル紹介
北海道出身アーティスト、福原美穂の第3弾シングルは、デビュー曲に予定されていたというナンバーを満を持して収録。
日本人として初めてLAの黒人教会にてパフォーマンスし、奇跡の子と称された彼女の歌声に存分に浸りたい。

*****************

auのCMで初めて聴いて、すぐ福原美穂が歌ってると気づきました。
彼女の歌声は外国の人が歌う日本の曲っぽくて、日本の歌手のレベルが上がったなと感じます。
聴いたときは歌詞はそんなに気にしてなかったんですが、いざじっくり聴いてみると

♪愛しているよ だから捨てる~
  優しい場所も 君の声も

“え?今、何て???
と、私には衝撃的でした。
だってこの部分、CMでガッツリ使われてるし、歌い出しやし。。。
全体的な内容としては故郷を忘れないとこの街(東京)では前に進めないっていう事なんでしょうけど、、、ビックリしました。

今年の紅白には出られなかったけど、来年出場してることを期待します。

東方神起 シングル『呪文-MIROTIC-』

2008年12月20日 15時25分25秒 | シングル紹介
東方神起の通算24枚目のシングル。
韓国でリリースした4thアルバムから、リード・ナンバーを日本語ヴァージョンで収録。
日本、韓国に加え、アジアにもムーヴメントを広げる彼らの着実な成長が感じられる。

*******************

久々のダンス曲だと聞いて、もの凄く期待して聞いてしまったため、ちょっと拍子抜けしました。
何回か聞いているうちに「おぉ、いい感じ!」になりました(汗)
基本的に韓国語と日本語の両バージョンある曲は好きです。
アップテンポの曲は韓国語の方が好きなので、着うたでも配信してくれないかなと思っているくらいです。
私の周りで韓国語の曲で着信音にしてる人いないので、あればすぐダウンロードしたいところです。

どうやらこの曲、韓国では有害曲に指定されて、韓国では流れなくなったとか。
歌詞が過激という理由で。
日本語バージョンではそんなこと無いように思います。
これが文化というものなのかも。
本人たちはショックでしょうね。
この曲のタイトルのアルバムまで出しているというのに。
大晦日は日本(紅白出場、おめでとう!)で頑張ればいいっか。

DREAMS COME TRUE シングル『連れてって 連れてって』

2008年12月19日 23時25分22秒 | シングル紹介
2008年11月発表のシングルは、疾走する冬の恋の物語を綴ったポップ・チューン。
カップリングの「ALMOST HOME」は、心のどこかに必ずある「帰る場所」を歌った感動的なナンバー。

*****************

久々にオリコン1位をゲットしたこの曲。
ライブで正ちゃんが言ってました。
「シングルでオリコン1位は9年振り~!!!
って。
そんなに1位獲得してなかったんですかね。
“やさしいキス”とか“ア・イ・シ・テ・ルのサイン”とか“何度でも”とかドラマの主題歌だったし、1位取ったような気がしてたんですが、本人さんが言うならそうなんでしょうね。
そのおかげで、私、このシングルを求めて、数軒ほどレコード店を回りました。
ホントは初回限定版を買いたかったんですが、このシングルを見つけたときは通常版でしかもこの1枚しかなくってっていう状況だったので、これを買わざるを得なかったわけです。
初回版には絵本つきだったようで、ホント残念です。

この曲、すごく歌いやすそうに聞こえます。
そう聞こえるだけで実はめちゃ難しい。。。
まず最初の♪粉雪が~が絶対入れないんです。
私だけ???
拍子を数えたら何とか入れる状態にはなりましたが、気を抜いてると入れません。
忘年会で歌ってぇとリクエストきてますが、まだまだ歌える気がきませぬ。
年内中はお断りしないと。。。

チーズの宣伝の曲、ホントに歌詞に“TO・KA・CHI TO・KA・CHI”ってあります。
CM上だけだと思っていたのでビックリです。

AI シングル『おくりびと/So Special -Version AI-』

2008年11月16日 23時42分52秒 | シングル紹介
「おくりびと」は同名映画の久石譲による劇伴に、AIのヴォーカルを乗せたもの。クラシカルなストリングス・アレンジの上で、彼女のソウルフルなヴォーカルが冴える異色曲。
「So Special」はEXILEのATSUSHIと共演したR&Bナンバーで、ファルセットが聴きもの。

********************

映画のために書き下ろされたのは分かるんですが、、、
なぜに久石譲の曲にAIが選ばれたのか、不思議です。
AIはバラードの方が世に広まってるので、バラードを歌わせるのは何も問題ありませんが、ただクラシック向きの声ではないように思います。

なので、カップリングのEXILEのATSUSHIとのコラボを聴いたときはわたし的には「キタ~!!!」って思いました。
この際、この2曲のギャップを楽しむのがいいかもしれませんね。

GLAY シングル『紅と黒のMATADORA』

2008年11月09日 15時28分53秒 | シングル紹介
GLAYの2008年9月発表のシングル。
ソン・スンホン×クォン・サンウ主演の映画、「宿命」の主題歌やテレビ朝日系ドラマ「打撃天使ルリ」の主題歌などを収録。
多面的な魅力をみせており、デヴィッド・ボウイのカヴァーにも注目。

*******************

記念すべきシングル紹介100記事はやっぱりGLAYさんで。
最近の曲はバックにオーケストラ入れてますよね。
ロックとオーケストラのコラボ。
GLAYさんの特有の世界を生み出してます。
最初は「ん?」とは思ってましたが聴けば聴くほどいいなって思います。
コンサートのときはシンセで対応するのでしょうか。
TVとかはホントにバイオリン弾いてもらってますけど。

デヴィッド・ボウイの曲はカバーだと思ってなくて。
GLAYさん、夏にアメリカツアーをしたのでそのために作ったのかなと思っておりました。
原曲を聴いたことありませんが、GLAYサウンドてかHISASHIサウンドに仕上がってます。

東方神起 シングル『どうして君を好きになってしまったんだろう?』

2008年11月07日 23時59分44秒 | シングル紹介
韓国5人組グループの23枚目となるシングル。
せつないメロディのラブ・バラードで、各メンバーが代わる代わる歌い、それぞれのスウィートな歌声が堪能できる。
特にサビでのファルセットが聴きもの。カップリングのア・カペラ・ヴァージョンもハーモニーが見事。

****************

シングル23枚目ですか。
早いものですね。
というかそんなに出してるんかいって話です。

私は彼らの「Purple Line」を越える曲を待っているところです。
タイトルにインパクトがあるんですけど、、、
難しい曲なんですけど、、、
越えてない。。。
でも何でか口ずさんでしまう曲です。

アカペラバージョンには驚きました。
伴奏ラインがしっかりしていて心地いいアレンジになっています。
ベースはどなたかわかりません(たぶんリーダーかな)がこんな低い声出るのか?っていうくらい低い音出してます。
ちょっと惚れ直します(笑)

絢香×コブクロ シングル『あなたと』

2008年10月23日 23時22分27秒 | シングル紹介
前作「WINDING ROAD」が好評を得た、絢香×コブクロ。
その夢のコラボレーションの第2弾となる本シングルは、魅力的なハーモニーで綴られた優しく愛おしいバラードとなっている。

******************

前作もよかったけれど、バラードに定評のある絢香とコブクロなので、聴けば聴くほど、ハーモニーに味が出てきます。

私の個人的な意見としては歌いやすさは断然こちらのシングルです。
勢いで歌う人は前作の方がよいと思います。

コラボシングルのため555円の値段。
お手軽なため、コブクロ好きの友達に1枚プレゼント。
そして私も1枚購入。
店員さんは2枚購入してる私をどう思うのでしょうか。
1枚は保存用とか?
ん~昔も今もそれはありません。。。
以前CDを買いあさっていた頃、友達に「聴く用と保存用で2枚買ってる派でしょ?」と言われたことも。
CDは聴いてなんぼですから。

EXILE シングル「The Birthday ~Ti Amo~」

2008年10月15日 23時33分13秒 | シングル紹介
EXILE8周年記念シングル「The Birthday ~Ti Amo~」は、この秋冬にぴったりの最高のバラード。
楽曲を手掛けたのは名曲「Lovers AGAIN」の作詞家・松尾潔と作曲家Jin Nakamuraのタッグ。注目曲になること間違いなし! 楽曲のタイトル「Ti Amo」はイタリア語で「愛してる」。

*******************

久々にEXILEの曲で「これ好き~!」って思いました。
サビの盛り上がり自体がこれといってないのですが。
「Ti Amo」は愛してるという意味だそうで。
読み方は“ティアーモ”らしいです。
好きって思ったものの、歌詞をじっくり聴いて、よくよく考えてみると、この曲、不倫っぽい歌です。
失恋ならまだしも、不倫って。。。
EXILEもこのジャンルに足を踏み入れたようですね。

12月にバラードベストが出るようです。
またベストですか。
売れる時に売っておくってやつですね。
浮き沈みの世界なので分からないでもありませんが、出しすぎではないでしょうか。
ベストは買わない主義の私なので見送ります。
この曲が入ったアルバムはたぶん買います。

土屋アンナ シングル『Crazy World』

2008年10月10日 23時56分32秒 | シングル紹介
通算7枚目のシングルは、R&Bシンガー/ラッパーのAIとの豪華共演作品。ロックな土屋アンナにファンキーなAIのテイストが加わることで起こるケミストリーは、想像以上にカッコよくて刺激的。Fantastic Plastic Machineがリミックスした「Crazy World」もハイパー。

********************

土屋アンナって、モデル出身だし歌はそう上手くないように思ってました。
確かに上手くないと思います。
ですが、彼女には声の魅力があるので、私はすごく好きです。
あのしゃがれ声、私には絶対マネできないです。
この作品はAIとのコラボ曲。
素晴らしくカッコいいです。
ところでAIって最近コラボ多いですね。

前にも言ったと思いますが、実写版NANAはやはり彼女の方がよかったのではないのかと。
私もしつこいなぁと思いつつ。。。

今月末にアルバムが出るようで。
前アルバムは迷ったあげく、買わず仕舞いで、今回もちょっと悩んでます。
お金の余裕があれば・・・買うってことで。

Misia シングル『Yes Forever』

2008年10月07日 22時51分18秒 | シングル紹介
コーセー「雪肌精」のCMソング1曲目は、ヴォーカルの透明感を存分に活かしたミディアム・バラード。
人柄が伝わるこういう曲調が、聴いていて一番無理がない。
テンポを落とした別ヴァージョンの2曲目では、ピアノとストリングスをバックにさらにしっとりと。

*****************

結婚披露宴用に曲を探していて、
「これ、いい!
と聴いた瞬間に決定した曲です。
だって・・・
曲の入りが、
♪世界で一番君が好き~
ですよ。
しかもアカペラで。
言われてみたい!一生に一度でいいから(笑)

CMで起用されていたとはいえ、一度もTV等で聴いたことなかったんですが、、、
何度も流れていたらこんなに紹介が遅れることもなかったかもしれません。
でもこれもホントにいい曲です。

Spontania feat.JUJU シングル『君のすべてに』

2008年09月23日 00時32分39秒 | シングル紹介
2008年8月発表のシングルは、恋愛の「すれ違い」をテーマにした切ないラヴ・ソング。スペシャル・ゲストとして招かれたJUJUが女性の思いを巧みに表現。一方のSpontaniaは男性の気持ちを描き、互いの切ない恋心を綴っている。

*******************

このシングル、結構話題になってます。ちょっと前になりますけど。
青山テルマの「そばにいるね」よりも好きだと言うかたもいたりして。
私もそのうちの一人です。

PV見ました。
すれ違いのすれ違いでダメになりかけてる1組のカップルの物語でした。
バックで流れている歌がそうさせるのかどうかわかりませんが、もの凄~く切なく感じました。

JUJUの声、この曲に最高に合ってます。
この歌も歌いたいと思いつつ、男性ラッパーが私の周りにはいないのでたぶん無理かな。
着うたで我慢かも。

福原美穂 シングル『ひまわり』

2008年09月14日 02時27分17秒 | シングル紹介
北海道出身の20歳……とは思えない芯のある歌声に、魂を揺さぶられ続けるよう。セカンド・シングルは、タイトルのイメージに反してせつない「ひまわり」から瞬く間に世界観に引き込まれ、ソウルフルな「Everybody Needs Someone」、ファンキーな「No Warning (When You're Hit By Love)」と、日本人離れしたヴォーカルに衝撃を受けるはず。

*********************

前作の♪CHANGEはロック調だったのに対し、このシングルは壮大なバラード。
福原さんは勢いのある曲の方が合ってると思っていましたが、バラードも思っていた以上に歌いこなせてます。
バラードが好きな私としてもこの歌だったら歌えるかなと思い、ずっと聴いて口ずさんでます。低い音域が多いのでちょっと不満なとこもありますけど、聴けば聴くほど、いい味が出てきて、好きになってます。

3曲目の英語の曲、これは日本人が歌っているようには到底思えません。
彼女は一体どこでこの歌唱力を身につけたのか不思議でなりません。
早く3rdシングルorアルバムが出るのが楽しみです。

MICA3CHU シングル『I DON’T KNOW』

2008年09月07日 23時52分48秒 | シングル紹介
異色のコラボレートは数あれど、これほどの異色の顔合わせはなかなかあるまい。なんと、中島美嘉と森三中がロック・バンドを結成。しかも、中島自らの発案で。

ことの始まりは、以前出演したテレビ番組での共演だそうで、その際に中島が森三中のファンになり、オファーしたところ森三中が快諾。晴れてバンド結成に至ったのだという。

気になるバンド名は、MICA 3 CHU(ミカサンチュウ)。

「I DON’T KNOW」は、中島が日々感じているメディアや周囲への抑えきれない思い、怒りや憤りをブチまけた強力なロックサウンドになっている。

で、中島と森三中の息の合ったパワフルなステージ・パフォーマンスが繰り広げられるミュージック・ビデオも制作されたのだが、この映像の一部が動画投稿サイト「YOU TUBE」にアップされ、オフィシャル・サイトのBBSには書き込みが殺到するも、SonyMusicの規定に従い速攻削除された、というエピソードもあり、今後ますます話題を集めそうなMICA 3 CHUだ。

*******************

ちょっと最新音楽から遠ざかってみたら、こんなシングル出てたんですね。
結成を聞いたときにはお笑いバンドかと思ってたら、全くそんなことなくて、本気ロックバンドでした。
大島と黒澤の歌の上手さは知ってたので、中島美嘉メインで彼女たちのコーラス入ったら結構面白いバンドかもとは思ってましたが、全部英語の歌詞でちゃんとロックしてます。
まだPVを拝見してませんが、曲聴いた感じだと相当いいはず。
第2弾があるのかないのか分かりませんが、今後に期待しています。

ドリカム シングル『MERRY-LIFE-GOES-ROUND/TRUE,BABY TRUE.』

2008年08月01日 00時12分56秒 | シングル紹介
3、2、1、0! もう一度生まれよう。
ドリカムの両A面シングル。
「花王AUBE」のCMソング。
「アサヒ ベジッシュ」のCMソング。

******************

ドリカムらしい2曲。
マイナスなことでも全てプラスに考えて、前向きに生きてこうよって感じです。
普通はそんな考えって出来ないんですけど、美和ちゃんの声でこう歌われたら、なんとなくパワーや勇気をもらえた気がします。
美和ちゃんは不思議な人です。

♪MERRY~のPVをさっき見ました。
なんとELTの持田香織(モッチー)が出てます。
しかも歌詞の通りに裸足になって歩いてます。
さすがに歌詞の♪はだかになって~の裸は無理でしょうね(笑)
途中アカペラでモッチーがサビを歌っています。
・・・音程悪くないかい?
私だけかと思ったら、妹もそう感じているようでした。
この歌が難しいのか、彼女が○○○なのか、、、


GLAY シングル『VERB』

2008年07月13日 22時24分37秒 | シングル紹介
「HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2007-2008」の最中に制作された楽曲をリード曲にしたGLAYのシングル。
「VERB」とは壊す、破壊するという意味を持つ。
ライヴ・バンドであることを強調したグルーヴ感とハードな面を兼ね備えた楽曲をはじめ、3曲目のU2のカヴァーも興味深い。

*******************

久々にGLAYさんの原点に帰ったような曲です。
私をはじめとするGLAYファンはこれを待ってたはず。
初っ端からギターがカッコ良すぎます。
これはHISASHI兄さんのギターかなと。
早速着うたに。
TERUさんには悪いのですが、着うたは曲頭です(笑)
いや、冗談抜きでギターサウンドがカッコよいので。