goo blog サービス終了のお知らせ 

歌って食べてまた歌って・・・“歌姫ひのこ”の音楽欲営業日報

日々よい音楽と巡り会うために生きてる暴走歌姫日記です。
最近、歌うよりも“食う”に浮気しています。。。

北中学校高等学校合唱部 第20回定期演奏会

2011年03月26日 23時33分13秒 | 音楽ネタ


演奏会に行って参りました。
私は北高出身ではないのですが、歌のメンバーさんたちの多くが北高なので、勉強のために聞きました。

第1ステージが現役生でJ-POPを合唱曲にアレンジしたものを6曲演奏。
 J-POPの合唱アレンジもよいのですが、、、やはり合唱ですから、本格的な合唱曲も入れて欲しかったですね。我々が歌えそうな曲を探しに聞きにきてるというところもありますし。

第2ステージがOB・OGで混声合唱組曲「宇宙戦艦ヤマト」より4曲演奏。
 何年も歌い継がれているこの組曲。自信満々に歌っているように思いました。
 ただ歌い慣れているのと上手く歌えるのとは違いますから。我が我がでは合唱は成り立ちません。
 あとソリストさん、練習をもっとして欲しかったですね。

第3ステージがミュージカル「シンデレラ」。
 この人数でこのミュージカルを仕上げるのはスゴイです。
 脚本、演出その他もろもろ全て現役の人でやってたようです。
 私も以前大学でミュージカルしたことあって、思ってた以上に大変なんですよね。
 私はかなり適当でセリフ考えるのが面倒だったのでほとんどの人がセリフなかったんですけどね(笑)
 ダンスや演技で歌がおろそかになるのはどこも一緒だなぁと思う今日この頃です。

 アンコンも終わって頭ん中空っぽですが、また初心に戻って練習したいと思いました。

GLAY 自主レーベル新設

2010年08月03日 23時34分03秒 | 音楽ネタ
1994年のメジャーデビュー以降、多くのヒット作品を世に送り出してきたGLAYが、自主レーベル loversoul music & associatesを新設することが決定!
これに伴いレーベル主導型のプロジェクトチームを発足させました。

“自分達の音楽は、自分達でちゃんと伝えていく”と標榜し立ち上がった本プロジェクトには、その信念に共感したフォーライフミュージックエンタテイメントも参加。
新体制を築いた彼らは、更なるエンターテインメントの可能性を追求すべく、9月にニューシングルをリリースすることが決定。10枚目のオリジナルアルバムも10月に発売予定。

*********************

何気に音楽ニュースを見ていたらこんな記事が。。。
しかも6月のニュースです。

自分達のレーベル立ち上げるのが彼らの夢だったは知ってたので、ファンとしても嬉しいです。
前事務所とはお金と著作権で揉めて裁判沙汰になってましたからね。
結局、金かよ。。。とか思いましたけど、その昔寝ずに休みなく働かされて、給料が安かったと聞いてるので、勝訴してよかったです。

ニューアルバムの曲名が発表されてましたが、1曲くらいしか分かりませんでした。
ほぼ新曲か?もしくは私の勉強不足か?
前者であることを祈ります。

自主レーベルってことはしがらみなく自分達の好きな音楽を演奏してると思うので非常に楽しみです。
早速予約します。

Heartful Special LOVE

2010年08月01日 22時56分24秒 | 音楽ネタ
オペラを見に行って来ました。

高校の先輩2人が毎年行ってるコンサートです。
先輩と言っても親より少し年下くらいの世代の方なので面識は全くないですが、名前はよく聞いたり見たりする方なので一度は行ってみたいと思っていました。

ホールがかなり古いところなので音響環境は最悪なのにも関わらず、あれだけの迫力と声量には圧巻でした。
やはりプロとして活躍してるだけありますね。
あれだけ高い音出せたら気持ちいいんだろうなぁなんて。。。
私も練習せねば。

歌には注文は無いのですが、、、ピアニストさんがとちりまくってたのでこれはいかがなものかと。
それと2幕の衣装です。きわどいスリットが入っていて、生地がシースルーだったので階段を上がるときにドレスの裾を持ち上げたとき下着が見えそうでハラハラしました。
我々は2階席から見てたので見えなかったんですが、もしかすると1階席のお客さんは見えたかも。。。

いい音楽を聴くといい刺激&勉強になるのでまた機会があれば聴きに行ければと思っています。

新生J Soul Brothersが誕生?

2010年07月21日 23時52分52秒 | 音楽ネタ
<ニュースより>
2010年2月よりEXILEが行なっていたヴォーカリストオーディション<EXILE presents VOCAL BATTLE AUDITION 2~ 夢を持った若者達へ~>に関連した大きな展開が発表された。EXILEの前身となった伝説のダンス&ヴォーカルユニット“J Soul Brothers(Jソウル・ブラザーズ)”が新メンバーで再度復活する。

<EXILE presents VOCAL BATTLE AUDITION 2~ 夢を持った若者達へ~>と称されたこのオーディションは、若者が夢を持つきっかけを提供したいというEXILEの想いからスタート。EXILEのリーダー・HIRO、そしてヴォーカルのATSUSHIが、全国の会場に直接出向き、その目と耳で直接審査。1次オーディションには約3万人の挑戦者が集まった。そして現在、審査が着々と進み、3次通過者の10名が勝ち残っている。

現役高校生、漁師の若者、建設現場作業員など、バラエティに富んだオーディション3次通過者10名の中から2名が、この伝説のグループの3代目ヴォーカリストに選出される事が明らかになった。

また、3代目J Soul Brothersには、現EXILEのメンバーであるNAOTOとNAOKIが参加。ふたりはEXILEとしても活動しながら、この新生J Soul Brothersのリーダーを務める。さらに、劇団EXILE風組のメンバーとして活躍中のパフォーマーELLY(エリー)のJ Soul Brothers加入も合わせて発表された。

*******************

EXILEがオーディションをしてるのは知ってましたけど、まさかJ Soul Brothersだったとは思いませんでした。
二代目J Soul Brothersの楽曲、結構よかったのでEXILEに吸収合併?されたときはかなりショックでした。
今までメインボーカルしてた人がダンス側に回って、ほぼ歌わなくなってしまいましたから。J Soul Brothersの荒削りのボーカル、好きだったもので。
パフォーマンスの幅は確かに広がりましたが、ボーカルは増えずに2人のままで変わらないので幅広がらずって感じです。

未だにダンス12人は要らないと思ってる私です。
三代目J Soul Brothersのボーカルがどのような人になるのかこれまた気になるところですが、、、まさかこの人たちもそのうちEXILEに???なんてことにならないことを祈るばかりです。
14人+10人=24人。。。
22人のパフォーマンス???
絶対、いらない。

GLAY LIVE TOUR 2010-2011 ROCK AROUND THE WORLD

2010年07月16日 01時09分36秒 | 音楽ネタ
先週に続きライブに参戦してきました。

今日はGLAY兄さんです。
夕方の混雑は想定内だったのですが、会場目の前の駐車場がいっぱいで10分ほど会場付近をウロウロ。。。
結局前回のライブ同様に遅刻してしまいました。
曲の途中で入りましたが、とあるサイトでセットリストを確認したら、1曲丸々聴けませんでした。2曲目の途中だったようです。
勿体ない(涙)

GLAYさんでは初めての2階席。
地元の会場の2階席って結構高さがあるんですよね。
2階の最前列ではなかったものの2列目だったので少々落ちそうで怖い。

他のアーティストのライブに行くと猫かぶってますが、やはりGLAYさん達のライブは完全にアホになれます。
素直な自分をさらけ出せてる気がします。
ホームに帰ってきたって感じですかね。

今回のライブからGLAYさん、初の試みでみんなで大合唱しました。
曲は♪BELOVED。
発売は15年以上にされてます。
たぶん私が高校に通ってた頃のはず。
何度となく聴いて歌ってるので歌詞は完璧!
本人たちも言ってましたが今更ながらいい曲です。
その昔、一応ギターでイントロ弾けてたんですよ、私。
今弾けって言われたら、たぶん無理ですけど。
なんかまたギター弾きたくなりました。
袋から出して触ってみるだけでもしてみようかな。

福原美穂 Sing A Song Tour 2010

2010年07月08日 23時48分38秒 | 音楽ネタ
福原美穂のライブに初参戦してきました。

昨日のラジオでもまだチケット完売してないような感じだったので、もしや観客は少ない?と思ったら、結構お客さん来てました。
ほとんどの人が仕事終わりに駆けつけたって感じで、私が入った時は70%くらいの入りでしたが、開演する直前でドドッと増えてほぼ満員でした。ひしめき合ってるとまではいかないですけどね。
わりと男性が多くてビックリ。
女性ファンの方が多いイメージだったので。

CDでは上手いのにライブではちょっと、、、っていうアーティストさんっていますよね。
でもこの人は違ってました。
CD以上の実力を発揮してくれます。
想像以上の生歌の迫力だったので感動して泣きました。

私自身彼女と一緒にずっと歌ってたので私の周りの人はうっとうしいヤツがいるなぁと思ったと思います(笑)
でも本人いわく「ここのライブ会場の人みんな一緒に歌ってくれるから嬉しい」ですと。
舞台と客席が近いから余計に口の動きがよく見えるんだと思います。
ホントに嬉しかったのかシャウト何回もしてました。

MC聞いてる限り、結構天然な人かもしれません。
笑わせていただきました。
いろいろ他の人に突っ込まれてました。

アンコール2回。
昨今なかなかアンコール2回は珍しいです。
氣志團以来かな。。。
最後の最後でLOVE~Winter Again~。
季節ハズレ?でもこの曲一番好きなので全然問題ないです。

トータル2時間で少々短めだったのでもう少し長く聴いてたかったですね。
次のツアーも来てくれると信じてます。
次も必ず行きます!!!

東方神起さんの第2弾のベスト盤届きました。

2010年07月03日 00時35分36秒 | 音楽ネタ
最近、CDは○天の通販で購入しています。
送料無料と新作の割引が多いもので。

いつもはポストに届くのに今回家にいないときに宅急便が来たらしくポストに不在連絡票だけが入っていました。
何でだろう?と思っていたら、次の日に届いたときに、その大きさにビックリしてポストに入れられなかった理由が分かりました。
写真では分かり辛いのですが、CDが4枚に1000ピースのパズル付ってことをすっかり忘れていました。
大きさは、、、お歳暮とかでよく見るサラダ油セットくらいの大きさといえば分かっていただけるでしょうか。
なんせデカイ&重い。
また置き場所に困ります。
ただでさえ他のCDたちの置き場所に困っているのに。。。

次の休みにはCDを聴きながらパズルをしようかなと思ってます。
そんな悠長な時間があればの話ですけどね。

チケット取れました。

2010年06月18日 00時24分57秒 | 音楽ネタ
福原美穂のチケットが取れました。
ライブは来月。
気楽に1人で行ってきます。
もちろん休み取りました(ニヤリ)

最近になっていろいろなTVに露出してきたので売り切れては困ると思っていた矢先、某チケット販売店から先行予約のメールがあり、即行で予約したのですが、何を思ったのか、支払いをクレジットにしたのが間違いで手続きにいろいろ不備があって、やり直し&やり直しでとりあえず完了したものの、チケットが手元に来るまで不安でした。

今日一応チケットが手元に着いたので大丈夫かと。

即日ソウルドアウトかと思っていた私の心配を他所に先日ラジオ等でチケット販売の案内してたのでまだ売切れてないかもしれないですけどね。
今度はホールがガラガラ???
そんなことはないと思うのですが、、、
それはそれでレアなライブになりそうな予感します。
さて、そろそろ予習しとかないと。

福原美穂 ニューアルバムを発売。全米配信も決定。

2010年05月20日 00時27分39秒 | 音楽ネタ
5月19日に両A面シングル『未来-ミライ-/もしかして』をリリースしたばかりの福原美穂が、6月16日にニューアルバム『Music is My Life』を発売。
さらに本作の収録曲を全米配信することも決定しました!

今回のアルバムには、前述のシングル曲をはじめ、J-WAVE「RENDEZ-VOUS」にてオンエアされていたレディ・ソウルのニュースター ローラ・イジボアとのコラボ曲『Baby Baby(feat. Laura Izibor)』。
北海道出身バンド sleepy.abとの『Apologies(feat. sleepy.ab)』や、人気アニメ「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMICST」エンディングテーマ(アルバムver.)など全13曲が収められます。

*********************

精力的に活動してるのでそろそろアルバムが出るかなと思っていたところです。
前のアルバムも結構よかったのでこれも期待できます。
しかもアメリカでも配信されるとは嬉しい限りです。
これで彼女も全米デビューってやつです。
日本人は何人も全米デビューして、結局は全く認められてない状態なのでこれを打破して欲しいものです。
なんせ数年前アメリカの教会で歌ってアメリカ人に「奇跡の子」と言われた人なので、何かやってくれるはずです。
一ヵ月後のアルバム発売が楽しみです。

2枚目のベストアルバム早くも6月に発売の東方神起

2010年04月27日 00時35分19秒 | 音楽ネタ
2月リリースのBEST ALBUMに収録出来なかったSINGLE曲を収録した完全盤。
完全に日本の市場も席巻したアジアを代表するヴォーカルグループ“東方神起”。
活動休止が発表されたが、彼らの人気は留まるところを知らない。
SINGLE曲とジャケットアートワークのコンプリート的な3枚組ALBUMと隠れた名曲が揃ったB-Side ALBUMをセットにした商品。

********************

2月に発売された曲はわたし的には好きな曲があまり入ってないのでお気に入りのCDにはなってないですね。
6月に発売されるこのアルバムの内容を見る限りこちらの方が好きですね。
とはいえ56曲も入ってるんで、好きな曲のどれかは入ってるはず。
しかも初回限定で1000ピースのジグソーパズル付き!
ん~正直、パズルはいらないかな。
4枚のCDとパズルで¥11000円ですよ。
パズル分のお金引いてくれないかな。。。
でも買えば付いてくる。
とりあえず手にしたものはやってみる私。
パズルは嫌いじゃないもので。
それともやるだけやって売る?それもありかな。

13年ぶりに聞いた「そのままの君でいて」

2010年04月22日 00時14分56秒 | 音楽ネタ
「そのままの君でいて」を久しぶりに聞きました。
もちろん盗作騒動の曲になってたので。
この曲はよく聞いたし、よく歌ってたので、少し聞いただけでおそらく全部歌えます。

しかし、中国の曲も聞かせてもらいましたが、よく似てますね。
というか盗作を認めたと聞きました。

国のメンツをかけたイベントの曲を盗作するとは確かにダメなことですが、中国の国民の怒りが強いらしく、「厳罰に処するべき」だとか「死刑」だとか、、、
なにも死刑にしなくても。
ちゃんと謝ったらいいんじゃないんですかね。
とはいえこの作曲者、他の曲にも盗作疑惑が浮上してるらしいので調べたら結構出てくるのかも???

坂本冬美 ♪また君に恋してる

2010年04月13日 23時29分11秒 | 音楽ネタ
2009年1月の発売以来ロングヒットを続けている坂本冬美の「また君に恋してる」が3/19付のレコチョク・着うたフル(R)ランキングで1位を獲得!
演歌歌手として初の、総合フルサイト1位。

この楽曲は初のカバーアルバム『Love Songs~また君に恋してる~』発売時からさらに注目が集まり、昨年末の紅白歌合戦出場と日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞。また、その反響が「レコチョク 着うたフル(R) デイリーチャート」2/16付3位に、という大ブレイクにつながった。
その後もテレビ出演を中心に楽曲を聴く機会は増え、TVで坂本冬美の楽曲を知った子供から両親の世代、その両親の世代へと家庭内の話題といった相乗効果もあり、幅広い世代を巻き込んだロングセラーとなる。

******************

この曲、カバーなんですね。
この曲で紅白も出てたし、彼女の新曲かと思ってました。
こぶしの効いてない坂本冬美は想像できませんでしたが、案外こういう曲もいいなと思いました。

着うた(フル)の演歌部門で1位になったようですが、これって演歌部門なんですかね。
そこに疑問を感じました。
J-POPでもないとは思いますが、演歌でもないような。。。
歌っている人のジャンルってことでしょうか。
人にとってはどうでもいいことが妙に気になる人間なもんで。

CMでコブクロが名曲♪Laylaをカバー

2010年04月01日 23時35分32秒 | 音楽ネタ
「Layla」は、エリック・クラプトン(Eric Clapton)がクリーム(Cream)を解散した後に結成したバンド、デレク・アンド・ザ・ドミノス(Derek & The Dominos)のファースト・アルバム「いとしのレイラ」に収録。1972年にシングルとしてリリースされ、全米・全英でトップ10にチャート・イン、ロック史に残る名曲となる。

*********************

このCM見ました?
今までのコブクロと違いますよね。
原曲を聞いたことありますが、個人的にエリック・プラクトンよりコブクロの方が好きです。
コブクロが異様にカッコよく見えたのは私だけではないはず!
ロック転向しても充分いけますね。

シングル発売されるものと思っていましたが、どうやらCMで歌っただけのようで、CDにはならないようです。そのうちアルバムとかに入れてるかもしれませんけど。
今は着うたのサイトで配信はしてるみたいです。
私が登録するサイトで配信されてたのでとりあえずダウンロードしときました。

GLAY、2010年第一弾の新曲は無料!

2010年03月30日 00時24分11秒 | 音楽ネタ
GLAYの2010年第一弾の新曲は、なんと無料。

新曲「Apologize(アポロジャイズ)」は、着うたフル(R)、着うたフル(R)ギフトとして、前代未聞の無料配信となる。

15周年となった2009年は<GLAY 15th Anniversary>と題し、3枚組ベスト盤2タイトルのリリースや、15万人を動員した日産スタジアム2DAYS、年末のカウントダウンライブまでのアリーナツアーで15万人動員と、未曾有の活動を続けてきたGLAY。そんな常に挑戦し続けるGLAYの新施策は、数量無限大での一斉無料配信である。

主要着うたフル(R)サイトにて2010年4月1日から2010年4月21日までの限定3週間、自分で楽しむ場合は着うたフル(R)で、知人に送りたい場合は着うたフル(R)ギフトで、この新曲を誰でも手に入れることが出来る。「Apologize(アポロジャイズ)」はこれまでにない記録的な勢いで日本中を駆け巡ることになるだろう。

**********************

ん~これを読む限りCD発売予定は無さそうですね。
着うたフルサイトで配信とありますが登録料とかで結局無料じゃなかったりして。。。
こればっかりは配信の4月1日になってみないとわかりませんね。
カッコいい曲だとよいのですが。

どうやらまたツアーがあるとのこと。
こちらには7月に来るようです。
明日発行のファンクラブの会報で詳細はわかるのかな。
また楽しみが増えました。

CDTV 恋人にしたアーティスト男性編

2010年02月14日 23時56分14秒 | 音楽ネタ
昨日TVつけたらこの番組してました。
あえて10位から並べてみます。

10 増田貴久(NEWS)
9 堂本光一(Kinki-Kids)
8 氷川きよし
7 ジュンス(東方神起)
6 チャンミン(東方神起)
5 山下智久(NEWS)
4 亀梨和也(KAT-TUN)

3 ユチョン(東方神起)

2 赤西仁(KAT-TUN)

1 ジェジュン(東方神起)

スゴイですね、東方神起人気は。
メンバーの5人中4人がランクイン。
しかも赤西仁は5回連続1位だったのに、ジェジュンが1位ですよ。
前回彼は3位。それもスゴイですけど。
来年4人のうち何人残ってるかも気になるところです。

あれ?EXILEが一人もいない。。。
14人もいるのに。。。
ま、いいや。