goo blog サービス終了のお知らせ 

歌って食べてまた歌って・・・“歌姫ひのこ”の音楽欲営業日報

日々よい音楽と巡り会うために生きてる暴走歌姫日記です。
最近、歌うよりも“食う”に浮気しています。。。

東方神起 シングル「Why?(Keep Your Head Down)」

2011年02月03日 00時37分57秒 | シングル紹介
東方神起の活動休止より約1年を経て発表の、YUNHOとCHANGMINの音楽活動復活第1弾シングル。
タイトル曲は、関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『美しい隣人』主題歌に起用のナンバー。

***********************

事務所に残った2人で再始動の東方神起。
元々5人での活動が好きだったので、2人になってしまい応援する気が薄れていました。
とはいえ多少は気になるところ。
ドラマの主題歌になったとはいえ、すぐ売れるとは思ってなかったんですが、、、
昨日のニュースによるとオリコンで1位を獲得したようですね。
曲自体はラジオ等で耳にしていたので、なかなか良い感じの曲だなと思ってました。
今日、初めて2人のこの曲でのパフォーマンスを見させてもらいまいした。

・・・圧巻です。
ビックリしました。
前からダンスがカッコ良くて好きになったんですが、この1年でダンスがパワーアップしてました。2人で5人分をカバーするような、そんな感じにも見えました。
日本人のダンサーさんたち、このダンス見たら度肝抜かれると思います。

日本でのライブも決まってるようなので頑張って欲しいです。

JUJU シングル『Hello,Again~昔からある場所~』

2010年12月10日 23時18分42秒 | シングル紹介
14枚目のシングルはMy Little Loverの名曲カヴァー。
オリジナルから15年の月日が経っていることに驚いたが、曲の輝きは褪せていない。
JUJUは二つのヴァージョンでそれぞれ哀感を表現しており、強い説得力がある。
オリジナルとはまったく違う形の歌に仕上げているのは見事だ。

********************

そういえばJUJUはカヴァー多いですね。
3月に出したアルバムにも1枚カヴァーばっかりのCDが特典でついてました。
9月にカヴァーアルバムも出してたし。
あ、何かのシングルにも安全地帯のカヴァー曲入ってたような気がします。
カヴァーが悪いとはいいませんが、ここまでカヴァーが多いとアーティストとして引き出しがなくなったのかなと心配になります。

この曲に関して、私はJUJUが歌ってる方が好きです。
味があるというか彼女の方が上手ですしね。
それにしても今聴いてもいい曲だなと思えるのは作った小林プロデューサーの腕なんでしょうか。

中島美嘉 シングル『一番綺麗な私を』

2010年11月19日 01時23分28秒 | シングル紹介
中島美嘉本人も出演するTBS系ドラマ『うぬぼれ刑事』の挿入歌でもあるシングル。
儚さの中に宿る情念を描いた歌詞と、それを想い入れたっぷりに歌い上げたヴォーカルに胸を締めつけられ、涙腺緩む傑作バラード。
ラバーズ・ロック仕立てのリミックスとのコントラストも鮮やか。

**********************

タイトルだけ見た時、“何じゃこのタイトル”って思いました。
歌を一度聴いたときもピンと来なかったんですが、ドラマを見ながら聴いてると、なぜかこの歌に引き込まれました。今ではしょっちゅう聴いてます。
これが彼女の魔力なのか。。。

耳の病気を患っているということで活動休止してますね。
前から音程に不安定なところがありましたが、ここ最近音程のズレがひどいと思ってたら、病気ということでちょっと納得。
ここんところ女性アーティストの活動休止が増えてきているので寂しいです。
ゆっくり治療して完治して欲しい反面、早く復帰して声を聴かせて欲しいものです。
しばらくは彼女の新しいアルバムを聴いて我慢します。

福原美穂 シングル『未来-ミライ-』

2010年08月02日 23時41分28秒 | シングル紹介
2009年12月リリースの「なんで泣きたくなっちゃうんだろう」に続く、8枚目のシングル。
前作よりさらに進化した歌唱力を存分に発揮したタイトル曲ほかを収録。
同性から大きな支持を得ている彼女ならではの共感ソングに仕上がっている。

********************

彼女の曲の中で一番好きな曲になりそうです。
ここ最近、一日一回は聴いてます。
アップテンポなので私が歌うにはちょっと無理かなと思いつつ、練習中。。。
彼女が英語の歌詞の方が得意なのは知っていましたが、この曲も1番は日本語ですが、2番からは半分英語。
歌だけでもハードルが高いのに英語の歌詞って、、、もうワンランクハードル上げなくてもいいのにって感じです。
基本的には洋楽も歌詞を見ない私ですが、今回はさすがに歌詞を見ました。
短い小節の中に英語いっぱい言わないといけないので舌カミカミです。
でもこの曲マスターできたら、周りから一目置かれるかも。
頑張ろうっと。

菅原紗由理 シングル『素直になれなくて』

2010年07月19日 23時42分18秒 | シングル紹介
CX系ドラマ『素直になれなくて』の主題歌は、どこか憂いのある淋しげなヴォーカルと、ピアノの旋律が美しく哀しげなメロディが非常に印象的。
本作はマキシ・シングルであり他の曲もマイナー調であるものの、彼女の個性がきちんと出ており、ハートと“艶”をとても感じさせる歌い手だ。

*********************

ちょいと前に大型新人ってことで紹介されてたのが彼女です。
歌声を聴かずに“大型新人”と聞いてしまうとやはり期待してしまうもの。
ファーストシングルを聴いた時、正直「そんなに大型か?」と思ってました。

ですが、このシングル聴いてみて、ちょっと私の中で彼女に対する気持ちが変わってきました。
ドラマの途中で絶妙なタイミングで流れるこの曲。
サラッと聴いた限りではそんなに難しい曲だとは思ってませんでしたが、、、
実際自分で歌ってみると難しい。。。
これは久しぶりに楽譜がないと歌えません。
どこで上がってどこで下がるのかが全く読めない。
1番と2番のAメロで音程が違うので。
たぶん一時的に覚えたとしても半年後は歌えない曲かもしれません。
難儀な歌です。
それを歌える彼女はスゴイかも。

BIGBANG シングル『Tell Me Goodbye』

2010年07月13日 23時15分18秒 | シングル紹介
ダンス・ヴォーカル・ユニット、BIGBANGが放つ2010年第1弾シングル。
「Tell Me Goodbye」はTBS系ドラマ『IRIS -アイリス-』主題歌に決定。
存在感溢れるビートに、エレクトロなフレーバーが絡み合う、彼らでしか成しえないヴォーカルとラップのコンビネーションがドラマチックなサウンド。
カップリングにはフジテレビ系『めざましどようび』テーマ・ソング「HANDS UP」などを収録。

************************

ドラマの主題歌だったのでレンタルしてみました。
サラッと聞き流すだけの予定が、、、意外にも?良かったんですよね、このシングル。
ヒップホップに定評のある彼らだったので、バラードは苦手なのでは?と勝手に思い込んでました。
この曲で意表をつかれて、ちょっと心惹かれてしまいました。
「惚れてまうやろ~!」てな感じですかね(笑)
東方神起さんたちが活動してない分、心のスキマがありますから惚れやすくなってるかもしれません。
浮気はいかん、いかん。

安全地帯 シングル『蒼いバラ/ワインレッドの心(2010ヴァージョン)』

2010年03月16日 23時52分32秒 | シングル紹介
6年ぶりにグループ活動を再開した安全地帯のシングル。
「蒼いバラ」はヴェルヴェットのようにしっとりと歌い上げるミディアム・ナンバー。
カップリングにはグループの代表作「ワインレッドの心」の2010年ヴァージョンを収録している。

***********************

特ダネの小倉さんが絶賛してた曲です。
安全地帯はリアルタイムでは聴いてないですが懐メロ等でよく耳にしていて、曲は結構好きでした。
難しいのかカラオケで歌ってる人を見たことないです。

この新曲、安全地帯の王道って感じの曲です。
聴いた瞬間に心引かれるものがあり、聴き入ってしまいました。

先ほど“うたばん”に安全地帯が出てたんですが、ボーカルの玉置さん、髪を黒くして若返ってました。
一瞬誰だかわかりませんでしたから。
いろいろあってスッキリしましたとか言ってましたね。。。
いろんな経験がいい曲を生んでくれると信じてます。
これからの安全地帯に期待してます。

木村カエラ シングル『Butterfly』

2010年02月16日 23時56分56秒 | シングル紹介
この曲、シングル発売はしてないのですが、配信限定シングルだったので分類はシングルにしました。
CMで起用されていたせいかよく聴く曲です。
でもこれが木村カエラの曲とは全く思いませんでした。
イメージ的にほんわかした曲は歌いそうになかったので。

私が今まで彼女の曲を聴いたことあるのはどれも詩が独特でした。
なのでこんないい詩を彼女自身が書いてるのは驚きました。

ずいぶん前に配信されてましたが、今頃になって私のハートに火をつけました(笑)
サビしかまだ聴いたことないのでこの曲が入っているアルバムでも聴こうかなと思っています。

福山雅治 シングル『はつ恋』

2010年02月03日 23時13分00秒 | シングル紹介
胸を引き裂かれそうなせつなさが込み上げる、CMでもおなじみのバラード「はつ恋」、大自然の情景が目に浮かぶような壮大なインスト「アンモナイトの夢」に加え、リアレンジでスケールアップした「ON AND ON」を収録した25枚目のシングル。
アーティストとしての感性を存分に発揮した仕上がりといえる。

*************************

ノリに乗ってますね、ちぃ兄ちゃん。
数年前まで“ひとつ屋根の下”のイメージが定着していましたが、ガリレオで新たなキャラが出来て、今では大河ドラマの主役ですよね。
私が彼を知ったのはオールナイトの2部のパーソナリティをしていた頃です。
私の当初の彼のイメージは「エロおやじ」です(笑)
トーク内容と顔がこれほど違う人も珍しいです。
歌うとこれまた違うし。
あまり上手くないですが、上手く聞こえてしまうんですよね。
これが福山マジックかも。

私は歌よりも彼が作るインストの曲の方が好きですね。
カップリングの曲も好きでちょくちょく聴いてます。

東方神起 シングル『BREAK OUT!』

2010年01月28日 23時49分14秒 | シングル紹介
韓国のダンスボーカルグループ・東方神起の29枚目のシングル「BREAK OUT!」が発売初日に17万枚を売り上げ、1月26日付けデイリーシングルランキングで首位を獲得。
解散騒動の行方が注目を集める中、7度目の週間シングル首位獲得へ向けスタートを切った。

*************************

解散なんてことは信じてない私ですが、ひょっとすると最後のシングルになるかもしれないので思わず買ってしまいました。
ここんとこ私が好きそうな曲が出てなかったんですが、ここにきてやっと「好き!」と思える作品が来たのに、最後かもってどうなんでしょう。。。
いい曲だけに解散ということで話題になるのは悲しいことです。

韓国では解散して、日本での活動は今まで通りに5人という話も聞いていますが、解散コンサートをするだの、噂が先行して、今のところ訳が分からないです。
この曲を5人で歌っている姿が見たいのですが、どうなることやら。
PVも個々に撮影されたようで全く5人が一緒になる場面もありませんでした。
PVのオフショットでは仲が良いような感じは受けたのですが、、、

Superfly シングル『Dancing On The Fire』

2010年01月27日 00時06分03秒 | シングル紹介
2009年11月18日発表の9thシングル。
キヤノン「IXCY DIGITAL 930IS」CMソング「Dancing On The Fire」、
同年9月2日の六本木ヒルズアリーナでのフリー・ライヴ音源「Alright!!」などを収録。

*******************

11月あたまに出たアルバムに入ってないのが悔しいです。
ノリノリでSuperflyっぽい曲で一度聴いただけで惚れました。
出す曲全て好きになるアーティストってなかなかいないんですけどね。。。

私には彼女の曲は70年代、80年代のサウンドが聴こえるんですよ。
でも古臭いってことはなくて。
不思議な才能を持ってる人ですね。

DOUBLE&清水翔太 シングル『おやすみのキスを~Good Night My Love~』

2010年01月16日 00時32分25秒 | シングル紹介
2009年11月11日発表の、DOUBLEと清水翔太によるデュエット・ソング。
ノスタルジックなメロディにお互いの道を歩む男女の恋愛が描かれた沁みるバラードだ。
二人が織りなす甘く切ないソウルフルなハーモニーを聴くことができる。

********************

あまり好きではない2人の声なんですが、、、
結構好きです、この曲。
CDをパソコンにちゃんと取り込んだはずなのに、カラオケしか取り込んでない状態で、それに最近まで気づかずに、カラオケをずっと聴いてました。
どおりでところどころしか声が聞こえないはずです。

これがいい曲なだけに、DOUBLEのTAKAKOが体調不良でしばらくの間活動休止だそうで、とても残念です。
彼女のお姉さんが急病で急死したので心配です。
早く治って復帰できるとよいのですが。。。

MISIA シングル『逢いたくていま』

2010年01月06日 23時48分19秒 | シングル紹介
前作「銀河/いつまでも」から5ヵ月ぶりとなる2009年11月18日発表の23rdシングル。
TBS系ドラマ『JIN-仁-』主題歌「逢いたくていま」は、MISIA得意の超強力バラードに仕上がっている。

*******************

この曲がエンディングになっていたドラマを今、観てます。
5話目あたりです。

このドラマが当たったため、この曲も売れ行きがよいとか。
確かにドラマを観ていて、自然とこの曲を耳にするので、
すごく耳に残ります。
MISIAの曲としては高音が少ないので、視聴者としては聴きやすいのかもしれません。
昔から彼女の曲を聴いてるので私はちょっと物足りないですけど。
でも高音が無い分、音程取るのが基本的に難しい感じがしました。
これも只今練習中です。

EXILE シングル『THE GENERATION ~ふたつの唇~』

2009年12月09日 00時30分35秒 | シングル紹介
新生EXILEとしてさらなる勢いをみせる彼らの2009年11月11日発表の32ndシングル。
フジテレビ系ドラマ『東京DOGS』主題歌となる渾身のバラード・ナンバー「ふたつの唇」ほかを収録。

*****************

今のところ男性ヴォーカルではEXILEの右に出る人がいないくらい独走を続けています。
これまたいいサビです。
一度聴いたら離れません。
ドラマ主題歌にCM起用でさらに売り上げアップといったところでしょうか。

この曲でスゴイと思ったのがPVです。
アクション映画風でドラマ仕立ての映像で14人全員がカッコ良すぎです。
PVということを忘れて見入ってしまいました。
EXILE警察?Police?
マジで惚れてまうやろ~!!!です。


JEJUNG & YUCHUN シングル『COLORS~Melody and Harmony~』

2009年11月21日 00時31分55秒 | シングル紹介
韓国、日本はもちろん、アジア全域で絶大な人気を誇る5人組ヴォーカル・グループ東方神起のメンバーのうち、JEJUNG(ジェジュン)とYUCHUN(ユチョン)による別プロジェクト“JEJUNG&YUCHUN(from 東方神起)”を始動。2009年9月、シングル「COLORS~Melody and Harmony~/Shelter」をリリース。

********************

なぜこの二人のユニット?と思いましたが、
5人の中で2人選抜するなら、
たぶんこの2人が一番良いと思います。
声や波長が合ってます。
もちろんその他のメンバーも歌は上手いですけど、
声音の関係もありますし。
で、この2人は作詞作曲するっていうのもあるのかも。
この曲ももちろん2人で作ってます。
いっそのこと日本でずっと活動すればいいのにと思うのは私だけでしょうか(汗)