ママ技術士の子育て記録

小6、小3の娘をもつワーキングマザーです。H27年に技術士(森林部門_林業)を取得。H28年4月~群馬県に移住しました。

ぐんまフラワーパーク

2016-12-23 16:11:14 | 日々の生活
イルミネーションを見に、ぐんまフラワーパークに来てみました。
中学生以下は無料で遊具もあり、都内でいうと、立川市の国営昭和記念公園を
見晴らし良くしたような、贅沢な公園でした。

イルミネーションシーズンは夜8:30まで開園しているそうです。
夕方になり、さむくなってきたので、温室に入り浸っています。



最寄りの日能研まで1時間

2016-12-22 20:38:08 | 日々の生活
11月に小二の娘に四谷大塚の全国模試を受けさせて、
今の学校の中では、ましな成績であることに安心してはならないという働きかけをしてみたあと、
定期的な無料の模試は無いかと探したら、日能研の模試が1/9にあるとのこと。

意気揚々と群馬県内にある日能研を検索したら、
皆無。。。

日能研自体が中学受験塾で、
群馬県内の中高一貫高校は偏差値が対して高くないというわけで、
中学受験の文化がないために、日能研はないようでした。。

先に書いた四谷大塚の模試についても、
四谷大塚が、全国の学習塾に働きかけていたので、
群馬県内に四谷大塚なくても受けることができた所で。


一番近い日能研は高崎線にて大宮か上尾。
主人の実家に泊まって都内の日能研で受験もアリですが、
こうして、地方暮らしで、受験戦線から離れていくのが不安なこの頃でした。

Vn レッスン2016.12.18

2016-12-21 00:24:46 | バイオリン
年内最後のレッスンでした。

下の娘
●篠崎バイオリン教本1
・58鍛冶屋の槌音
・59(スラーの練習)
・60ゆかいな行進
・61むすんでひらいて
それぞれ合格

上の娘
●篠崎バイオリン教本3
63(シシリー民謡)
64(子守唄)

●カイザー
5
それぞれ合格

5月から今のバイオリンの先生になって、
あっという間に7ヶ月。子供たちも先生にうちとけて、
練習にも励み、ここまでこれてよかったです。






分数バイオリンの買いかえのステージ

2016-12-10 21:45:30 | 日々の生活

今日のレッスンの際、身長が110センチメートルになる下の娘の
バイオリンサイズアップが近づき、
この先、上の娘のフルサイズまでの買い換えの仕方や、
二人の娘がふたりともフルサイズまで続けた場合の
やりくりについて先生と相談しました。

通常、フルサイズまでには、3/4、1/2、1/4、1/8、1/10、1/16サイズがあり、
我が家は現在1/2、1/8、1/10、
の3代でやってきました。

1/4を所持してないのは、1/4を買いにいったら
身長的に1/2でも大丈夫と言われたためでしたが、
結局、下の娘に今回中古の1/4を買うことにしました。

先生が月々500円(使い終わり時に6000円の調整費)でレンタルもしていて、
1/4、3/4は1年足らずで使わなくなってしまうので、
レンタルも悩んだ所でしたが、
下の娘のやる気を引き出すにも、わざわざ買ったのだから
練習しないと承知しないワヨと威圧をかけるためにも購入することにしました。

我が家は共働きで二人合算しても年収は、
1000万に満たない低所得なので、
貧乏な発想が…。


子供の習い事を選ぶにあたり、
上の娘も下の娘もバイオリンを習わせてみましたが、  
スイミングなり、ピアノにしなかったかと言えば、
・犬の散歩のように毎日朝夕稽古(練習)させたかったから。
・自分がバイオリンを習いたかったから。
・「音楽と本さえあればなにも要らない」人間に育てたかった
・始めた頃の住宅事情で生ピアノを置けなかったから
といったところでした。


よく話題に上る分数バイオリンの買い替えについていえば、
中古の3~5万の楽器を買って、娘二人で練習すれば
元は取れていると思われ、
例えば、中古の生ピアノ数十万に毎年調律2万円弱をかけるのと比較すると、
トータルコストは変わらないように思います。
あとは、近所に先生が居るかどうかが重要かもしれません。

Vn レッスン2016.12.3

2016-12-08 00:42:40 | バイオリン
発表会の成果なのか、
娘たちの練習も少し引き締まった感じになってきて、
疲れずに見ていられるこの頃でした。

上の娘は
篠崎バイオリン教本3のサードポジションの練習で
荒城の月を
下の娘は
篠崎バイオリン教本1のスラーの練習に入りました。