毎日
五千歩を目標に
歩く事にしています。
公園散歩や郵便局までと
あまり長くない距離を
少しずつ歩きます。
還暦➕1の私は
最近
驚いている事。
日曜日に
夫のカートに行くのに
車に乗り
夫レンタルカート
私と娘は
カート場から少し離れたところで
一年以上ぶりに
バドミントンをしたのです。
その時は大丈夫でした。
しかし帰りの車に乗り込むと
足の痛さがあり
車に乗っている間
1時間
夫が以前教えてくれた
足のふくらはぎを
もみました。
しかし、その晩から
昨夜まで3日間全身筋肉痛で
夫に腰に湿布を貼ってもらっています。
夫も仕事で草刈りを何時間も1人で
する時は必ず
肩などが痛くなるので
市販の湿布薬を常に持ち歩いています。
それとビタミン剤を良く飲んでいます。
日頃から
身体に気を付けていた
明治生まれの祖母は
良く内科に通い
そう言う湿布とかも
貼っていました。
朝起きると自己流体操と
コップ一杯の水を飲んでお腹の調子を
整えていました。
よく食べよく動き
認知症にはなりましたが、
89歳までほとんど入院することも無く
亡くなりました。
81歳の義父も自宅で
毎日私や同じ団地に住む夫の妹さんが
尋ねてそれも半年も無かったと
思います。
自分の家で亡くなり
幸せだったと思います。
今読んでいる
多良久美子さんの本にも
欅の見える自宅で亡くなりたいと
ありました。
80歳を過ぎると
どう言う終わり方になるか
分からないけれど
だいたいの自分の思いみたいなものは
家族に伝えて
残る人たちに
迷惑があまりかからないように
考えていった方が良いと思います。