ミシン購入の契約書に
メーカーさんが
名前と住所を書いて下さい、
おっちょこちょいの私は
生年月日までを書いてしまった!(年齢は書かなくてよかった)
高齢になると、家族の同意書が必要になるらしい、
(高齢者をだましとる詐欺まがいの販売予防)
そばにいた主人が、同意書にサインをし、
関係の欄に、夫は
ここは?なんて書くのですか?
メーカーさんに聞くも
私は
思わず愛人でしょ



大人しそうなメーカーさんは
面白いご夫婦ですねー~と
デビュウーしたてのミシン

少しの講習を受け、慣れるまでの気苦労に頭が痛いです。
いつもあしあと有難うございます
あら?ニーリフターの穴らしきものもありますね。
大丈夫、コスモスさんだったらすぐに使いこなせますよ!
ミシン
男性にはちょっと理解できないですよねー
女性は、ほとんど学校で経験されてると思いますが、
釣志様の
お料理の腕前に比べたら、恥ずかしいものです。
お変わりなくお過ごしのようでうれしいです。
陽子様
ステッチ、これからの作品に少しずつ、
取り入れたいと思います。
ニーリフター~
恥ずかしながら、わかりませんでした、
ネットで調べました
そうです、
ニーリフターです
お教室の先生は、
これがなくてはならない!と言ってます。
早く
使えるように頑張ります。
ジョニー様
ただ単に下手な横好き?
細かい事が好きなんです。
早く使いこなせるよう
頑張らなくちゃー
うっとり♪です。
ミシン掛けも下手な私が使っても
綺麗に縫ってくれそうなミシンですね。
<立派なミシンですねぇ~
はい!私には立派すぎます。
財布が軽くなりました
パソコンと同じ
全部使いこなすって無理ですが、
何とか楽しみながら、付き合っていきます。
コンピュータなんでしょうね。
素敵な作品が楽しみです。
ありとあらゆる作業をワンタッチで出来るのかな??
薄物から厚物まで識別してくれるのか?
蛇の目ミシン、業務用でも定評があるメーカですね。
素敵な作品が出来上がるのを期待します。
いくら」便利になっても、昔の足ふみ式が良いです、
部品ばかり多くて、
覚えるのが大変です。
おひつじ様
ボタンホールでも、穴篝でも、ファスナーでも、
ギャザーでも、使いこなせればの話ですが~~
今のところは直線縫いからなれるところです。
そのうち
ご注文承ります