日本さくら名所100選に入るこの公園、
弁天池の周りには2850本のさくらが。
茂原(千葉県)の駅を降りると若い3人連れの男性に道を聞かれた、
この公園で、お花見の宴会があるらしい(職場の)
気安く、一緒に、行きましょうと~~云われて嬉しかった。
セキスイハイムの下請けで畳の仕事をしているが仕事がなく、
ここにも不況風が~~
徒歩三十分と聞き、バスは利用しなかった。
公園の入り口で
楽しんできてくださいと、お礼を云って別れた。


同年代ー
五月みどりさんらしい、ハートの型が


すごーい予約席


撮影禁止でしたが
皇女和宮の駕籠が展示されていました。



植木市で珍しい三叉(接木でこの色になる)

最後に買ってきたお土産
オガタマ(開花するとバナナの香りが)
バナナの木~とも云うらしい

非常に珍しい
黄色のぼたん
<五年ぐらい前まで黄色は開花するまで蕾は下向きでした
開花してやっと上向きになります
最近やっと蕾でも上を向くようになったと、
おじさんは説明してくれました。
やはり値切ってしまった、
ぼたんの鉢は重かった、背中のリュックに入れて持ち帰ったが
見苦しい格好を近所の人に見られて、恥ずかしかった。

