に参加して来ました。
去年の悪天候と打って変わって、青空と新緑まぶしいお天気でした。
前日夕方の体の調子だと、これに無いほどの良い状態で、自己ベスト間違いなしで、21分前半は行ける感じでした。
姐さんとレース前のお楽しみ、ショップ巡りをしながら、ひとめぼれしたウェアを色違いで二枚購入。
レースでお買い物をしたのは3回目。
今回購入したのは、間違いなく、他では無いデザインだったので、即買いでした。
で、そこのショップで、姐さんと私の会話に、人生の大先輩と思われる女子ランナーの方が乱入し、私が目を丸くするような会話を姐さんと会話し、何故か納得する私。それを聞いていた近くに居た女子ランナーも混ざり大盛り上がり。ショップジャックしてしまいました。
めっちゃ楽しかった。
そして、アップ。
姐さんと2人でアップして、着替えて流し。
しかし、大凧は、トイレが少なすぎます。
去年同様、直前のトイレが行けず、不安なままのレーススタートとなりました。
走り出しは、前に方に靴をみて位置取り。
が、スタートしたのに、目の前にぬりかべが出現し、前をふさがれ出られず、後ろから押される始末。
仕方なく、走路をなんとか確保し前に。
距離表示が無いので、入りの1キロが把握できず、取りあえず息が上がるペースで走りました。
折り返し前から、抜いた女子ランナーが抜き返したりと何だかマークされてるようで、目障りな状態に。
気にせず前に居る女子ランナーを一人ずつ抜いていましたが、さすがに折り返し後は向かい風もあって、きつくなって来て、
残り2キロの表示でタイムを確認すると、13分ちょい。
ダメダメなタイムでした。
以前なら、諦めたんだろうが、ちょっとは成長したんかな。自分に気合を入れ直し、少しでも上がるように考え、さっきの女子にひいて貰う事に。
元気に走ってくれました。
ちょっとペース上げ抜こうとすると、離れます。そんな走りをしながら、
何とかグランド入口まで。
その後は、感謝しながら渾身のスパートかけて抜かせて頂きました。
付いてくるなよぉぉぉぉぉぉって。必死必死。
直線では、ゴール隣の時計とカウントダウンのにらめっこでダッシュしたんだけど、30秒は切れませんでした。
21分34秒
一応の3秒自己ベスト更新ではありましたが、なんだかなぁ~。
年代は5位。入賞で、こちらは去年の9位より良い順位だったので有り難かったです。
感想は、
あの寒い雨の悪天候でも、かすみの方が走りやすかった。
私はピンと空気が張り詰めるくらいの寒さと呼吸が楽じゃないとキツイんだと改めて自分を知りました。
そんなこんなな大凧レースの日記でした。
最後に、
別にミーハーじゃないけど、去年のかすみで生の走りを見てからファンになった川内選手。
偶然にも、表彰待ちしてる時に目の前に現れて、握手してもらいました。
ますますファンになっちまいました。
去年の悪天候と打って変わって、青空と新緑まぶしいお天気でした。
前日夕方の体の調子だと、これに無いほどの良い状態で、自己ベスト間違いなしで、21分前半は行ける感じでした。
姐さんとレース前のお楽しみ、ショップ巡りをしながら、ひとめぼれしたウェアを色違いで二枚購入。
レースでお買い物をしたのは3回目。
今回購入したのは、間違いなく、他では無いデザインだったので、即買いでした。
で、そこのショップで、姐さんと私の会話に、人生の大先輩と思われる女子ランナーの方が乱入し、私が目を丸くするような会話を姐さんと会話し、何故か納得する私。それを聞いていた近くに居た女子ランナーも混ざり大盛り上がり。ショップジャックしてしまいました。
めっちゃ楽しかった。
そして、アップ。
姐さんと2人でアップして、着替えて流し。
しかし、大凧は、トイレが少なすぎます。
去年同様、直前のトイレが行けず、不安なままのレーススタートとなりました。
走り出しは、前に方に靴をみて位置取り。
が、スタートしたのに、目の前にぬりかべが出現し、前をふさがれ出られず、後ろから押される始末。
仕方なく、走路をなんとか確保し前に。
距離表示が無いので、入りの1キロが把握できず、取りあえず息が上がるペースで走りました。
折り返し前から、抜いた女子ランナーが抜き返したりと何だかマークされてるようで、目障りな状態に。
気にせず前に居る女子ランナーを一人ずつ抜いていましたが、さすがに折り返し後は向かい風もあって、きつくなって来て、
残り2キロの表示でタイムを確認すると、13分ちょい。
ダメダメなタイムでした。
以前なら、諦めたんだろうが、ちょっとは成長したんかな。自分に気合を入れ直し、少しでも上がるように考え、さっきの女子にひいて貰う事に。
元気に走ってくれました。
ちょっとペース上げ抜こうとすると、離れます。そんな走りをしながら、
何とかグランド入口まで。
その後は、感謝しながら渾身のスパートかけて抜かせて頂きました。
付いてくるなよぉぉぉぉぉぉって。必死必死。
直線では、ゴール隣の時計とカウントダウンのにらめっこでダッシュしたんだけど、30秒は切れませんでした。
21分34秒
一応の3秒自己ベスト更新ではありましたが、なんだかなぁ~。
年代は5位。入賞で、こちらは去年の9位より良い順位だったので有り難かったです。
感想は、
あの寒い雨の悪天候でも、かすみの方が走りやすかった。
私はピンと空気が張り詰めるくらいの寒さと呼吸が楽じゃないとキツイんだと改めて自分を知りました。
そんなこんなな大凧レースの日記でした。
最後に、
別にミーハーじゃないけど、去年のかすみで生の走りを見てからファンになった川内選手。
偶然にも、表彰待ちしてる時に目の前に現れて、握手してもらいました。
ますますファンになっちまいました。