goo blog サービス終了のお知らせ 

ふじのくにのワンコ剣道

愛犬むさし の目線で綴る、趣味の剣道や大好きなワンコの日常ブログ・吹奏楽ネタもあり♪

クリーン作戦

2017-09-23 16:29:55 | 学校
今日のママは朝からにぃにの高校へゴー!

そう。本日は「静岡○○高校クリーン作戦」っ。一斉清掃とかではなく、あくまでも「作戦」らしい。いかすぅ。



生徒は部活動単位で参加、あとはPTA保護者。まぁ、高校生だから、小中学校の時みたいに大勢の保護者は集まらないんだけど、それでも80名近くの保護者が参加。

ママは、今日は広報委員としてのお仕事があったので、前半は広報誌掲載用のナイスショットを求めてカメラ片手にウロウロ、後半は黙々と雑草と格闘させてもらいました。

雑草抜きって、無心になれていいよね。結構ママ好き。黙々黙々…。

清掃のあとは災害時用の仮設トイレ設置体験の取材。お昼近くまで学校に。そんなこんなで作戦無事遂行&終了。

作戦に全力投球のママは疲れきって帰宅後爆睡。くか~。夜、眠れるかなぁ…。

作戦参加された皆々様、暑い中お疲れ様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ夏休み

2017-08-07 21:58:49 | 学校
にぃにの夏休み前半戦。それはほぼ「休み」にあらず。

第1週目は学校にて夏期講座&部活。もちろんお弁当持ち。土日も部活。第2週目は、8月1日は中学生対象の高校説明会があったので(にぃにも1年前行った~!懐かしいっ!)部活紹介の一環でにぃにたち吹奏楽部も演奏をさせてもらったんだ。一日4公演かな?

受験生の親でないママが説明会に行くわけには行かなかったので、説明会に参加した大剣会仲間のママさんたちがにぃにの晴れ舞台を観てきてくれました~♪お写真もっ。みなさん有り難うっ。嬉しい~!



そしてお兄様、翌日2日からは山梨県にて勉強合宿。3泊4日の日程で、食事とお風呂以外はひたすら お・べ・ん・きょ・う♪いわゆるカンヅメってやつね。山梨じゃ逃げられないから、やるしかない。ふふふふふ。

朝、荷物が多くて自転車では無理だったのでママが学校まで車でお見送り。



と言うことは、帰りもお迎えに行かねばならないので、ママ、5日の近県大会の帰りに学校へ寄り道。合宿自体は3時台に解散なんだけど、吹奏楽部はそこで「バイバ~イ。また明日~」とはならない。

なぜなら。

翌日吹奏楽コンクール地区予選があるから。

コンクール直前に長期間練習出来ない、この残念なスケジュール。今年はコンクールの日程が例年と異なってしまったかららしい。合宿を動かすわけにもいかず。無念。しかたなし。

「諦めたらそこで試合終了だよ!」

と言うことで、ギリッギリまで最後の仕上げをなんとかやって、やっと帰宅。お疲れ様!(帰り道 後部座席で ボリボリお菓子を喰らうにぃに。お腹すいてたのね…)。

そんなわけで、6日はコンクール。長くなっちゃったから、コンクールの記事はまた別途アップするね~♪

青春の夏はまだまだ続くよどこまでも。ママもガンバロウ(何を?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者面談

2017-07-26 18:24:35 | 学校
先週末から夏休みに入ったにぃになんだけど、土日は終日部活。平日も午前中は夏期講座で午後は部活。結局毎日お弁当&早起き。ママ、夏場はお日様がギラギラする前にボクとお散歩に行かねばならないから、毎日4時45分起き。ねみぃ…。

で、一昨日の話なんだけど、高校生になって初の三者面談。



もう撃沈。1学期の成績は、ほぼテストの結果がそのまま反映されているので(中学と違って点数以外はあまり内申に響かないところが、にぃにみたいなタイプには有難い!)、まぁ、こんなもんかな、って感じなんだけど、今回の面談は2年生からの文理選択が主となっていて、予め家で家族会議はしていたけれど、まだまだ調べが甘かった。

担任の先生にチクリグサリと痛いトコ突かれ、親子で撃沈。見かけによらずガラスのハートのママ。粉々。ガラガラガラ。

で、夏休み明けには先生を見返す…いや、納得した答えを出したいので、面談で先生が使っていた大学案内と同じものを今日書店でゲット。



蛍雪時代!超~懐かしい!ママも大学受験ではお世話になりました。

文理選択で悩んでいる方、オススメの一冊です。価格は2880円。枕にしたい分厚さ。是非一家に一冊いかがでせう。

で、受験と全く関係ないんだけど、傷付いたガラスのハートを癒すアイテムも購入。



ママ、ワンコはどんなワンコでも好きだけど、やっぱ一番は大きなモフモフ犬がだーい好きっ!!まさにボク。

ママは今まで雑種犬としか一緒に暮らしたことないんだけど、もし純血種で一緒に暮らすなら、ゴールデンレトリーバーか、バーニーズマウンテンドッグか、秋田犬がいいって。大型犬の魅力は、「気は優しくて力持ち」系な子が多いのと、やっぱ モフモフぎゅう~♪のしがいがあることだね。安心感バツグン。ぎゅう。

あ、面談の話からかなり遠くに離れてしまった。

意外にも凹むのが早いママだけど、それ以上に立ち直りが早いママ。過去は振り返らない。

よし。大型犬万歳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み語りボランティア

2017-07-13 23:14:07 | 学校
先週に引き続き、今日も南中の読み語り。今週は3年生クラスです。



先週の1年生のみなさんもそうだったんだけど、生徒さんたち、身を乗り出して食い入るように聞いてくれるからとても嬉しいっ!次回の選書にも力が入りますっ。

そして、図書室近くの廊下にこんな素敵なものが掲示されていました↓(B4サイズくらい?)



教頭先生が作ってくださったんだ!このパネル以外もたくさん。先週、教頭先生がカメラマンになって各教室の読み語り風景を撮影。ママ、初めて自分のやってるとこ客観的に見た。嬉しい。

また秋と冬にも読み語りが予定されているので、南中のみなさん、次回もよろしくお願いしますっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文理(類型)選択説明会

2017-07-07 15:22:12 | 学校
今日は七夕。珍しく雨が降らない予報なので、今年は織姫様と彦星様、会ってギュウできるね◎めでたい。

みんなは好きな人に会えた?会えなくても、メールとかラインとか電話とかでお話はできたかな?

ボクはママに もふもふギュウしてもらう予定。ま、いつもしてもらってるけど…。

そんな七夕のお昼は、ママ、炎天下の中にぃにの高校へゴー。今日は「文理(類型)選択説明会」。2年生から文系と理系に分かれるので、どちらを選ぶか、選択に際しての注意事項や日程などについての説明会。文理選択は卒業後の進路に関わる重要なものだからね~。熟慮しなきゃ。

お昼に一時間ほど、生徒と共に説明を受けたんだけど、とても分かりやすかった~。さすが教師。プロフェッショナル。

で、大学受験に関するオススメの
書籍を教えてもらったので(受験終わったばかりなのにまた受験…)、帰りに書店に寄ったんだけど、希望の書籍はそこには無かった。残念。

でも、代わりに興味深い本を見つけたので にぃにに買ってきたよ。



夏休みには課題のひとつとして、大学のオープンキャンパスへの参加&レポートがあるので(一年前の夏に高校の学校説明会に行きまくったばかりだけど…)、また色々と大学についても調べなきゃならない15の夏なのでありました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする