goo blog サービス終了のお知らせ 

ふじのくにのワンコ剣道

愛犬むさし の目線で綴る、趣味の剣道や大好きなワンコの日常ブログ・吹奏楽ネタもあり♪

読み語り打ち合わせ

2017-06-27 22:30:22 | 学校
今日は南中での読み語りボランティアの打ち合わせー。うちのにぃには卒業したんだけど、先日担当の先生からボランティア依頼のお電話があり、今年度もお手伝いさせてもらうことになったんだ。ママ、4年目に突入。

メンバーはいつもの皆さまと、新たに1名在校生のお母さんが参加してくれました♪ボランティア、殆どが卒業生の保護者だから、在校生のお母さんは貴重。ありがとう~。



今日は来月の担当クラス決め。選書は各自で。
皆さんとは久しぶりに会ったのでもう少しお話していきたかったんだけど、今日は稽古があるし、その前にボクのごはんとオヤツを買いに行かねばならなかったので、ママ、早々に失礼させてもらいました。

来月は、1年生と3年生。南中のみなさん、よろしくお願いしますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏服~シャツ・イン物語~

2017-06-05 23:16:54 | 学校
やっとこ にぃにの夏服(学生服)をお店に取りに行ってきたよ~。



中学の時と違って、にぃにの高校の夏服シャツはズボンにインしない着こなし。裾は出す。3年間季節問わずシャツインで通学してきたにぃにには落ち着かないらしいが、ママはシャツインなんてあり得ない。怖いモノ見たさでやってごらんなさいな。ママのナイスバデー(特に下っ腹を中心とした腰回り)が世にさらされてしまう。オトロシイ。インしたのなんて、小学生の時に体操着をブルマーにインして以来チャレンジしていない。

ちょっと腹筋鍛えよう。諸事情によりシャツインする日が近日やってくるかもしれない…。

嗚呼オトロシイ…。ママの永遠のライヴァル。シャツ・イン…。
(よく考えたら剣道着は袴にインしてるんだけど、袴はゆとりある設計だからさ。だましだまし。ね。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭

2017-06-03 17:08:04 | 学校
昨日、今日の二日間、にぃにの学校の文化祭でした~。


(↑どれが にぃにでしょう)

初めての文化祭っ!楽しみ楽しみっ。わくわく。

昨日は市民文化会館中ホールにて、音楽系部活と演劇部の発表&各クラス毎の明日のアピールタ~イム。爆笑コント多し~っ。みんな上手!

チクショーっ。楽しそうだなぁっ。アタシも高校生になりたーーいっ!!(『なをこ心の叫び』より抜粋)

にぃにの吹奏楽部は、今回は先輩たちのみの演奏だったので、1年生は裏方サポート&閉会式の校歌斉唱の際ステージに立って歌唱。合唱部がないので吹奏楽部が歌もガンバる。

そして今日は校舎にて展示&模擬店、パフォーマンス等々盛りだくさんっ!もちろん今日も吹奏楽部の演奏があったので拝聴。



校舎内では、先輩たちの模擬店などが大盛況(仕入れたエクレア1000個全て売れたのか気になる…)。1年生は、校内の装飾。大テーマは「世界の文字(言語)とあいさつ」。クラス毎にテーマとなる国が異なり、にぃにのクラスはフランス語。テーマ決めの話し合いの時に、にぃにが提案したらしく(フランス好きなのだ)採用されたんだって。温かく賛同してくれたクラスメイトの皆さん、有り難うございましたっ。クラス全員で力合わせて作った作品は素敵だったよ~。階段の装飾アイディア、いいね!

今週末はにぃにの高校以外にも、比較的場所が近い公立高校三校が同じく文化祭らしく、道中たくさん高校生見かけたよ~。

来週 文化祭の高校もあるとのこと。

来年も楽しみだ~♪わくわく。
(にぃにはお疲れで、ばたんきゅうー)皆さんお疲れ様でした!ありがとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA活動スタートっ

2017-05-16 19:14:00 | 学校
今日は午前中から夕方までにぃにの学校に籠っていたママ。午前中は広報委員会の初会合~。今日初めて委員の皆さんとお会いしたんだけど、皆さんとーっても気さくで愉快で話しやすい方たちばかりで、「小中学校からのママ友かっ!」ってくらい瞬時に意気投合。楽しかった~っ!(早くもはしゃぎすぎて既に午前中でエネルギー残量残りわずか。ペース配分考えるべき)。

このメンバーなら3年間楽しく活動間違いなし。大谷小、南中同様、高校でも良い人に囲まれて幸せ~。素敵な出会いに感謝!

で、委員会の出席者には午後に備えてお弁当を出してくれました。すごい~っ。PTA活動でお弁当出たのは初めてか?(持ち寄ったおやつはよく食べてたけど…)しかも立派なお弁当だった。



ごちそうさまでした◎

腹ごしらえをさせて頂き、お昼休みも広報委員の皆さんと爆裂トーク。たのすぃ。初対面でも瞬時に仲良くなれるのはママの特技デス(ま、相手にもよる?か?な?)。

そんなこんなで、午後は2時からPTA総会。時間、かなり長引いた~っ。ええ。決して睡魔に襲われたりはしていません。ええ。決して…。
その後は後援会総会。そぉか。高校には後援会っていうものが存在するのだな。初体験。にゃるほど。

かなり予定時間を過ぎたけど、まだまだ続くよどこまでも。
後援会総会のあとは各ホームルームにてクラス懇談会。大学進学についてのお話。受験が終わったばかりでまた受験ネタ。大学に限らずそれぞれの進路に向かって皆さん頑張って。若人の向上心は続くよどこまでも。
その他、お母様方からお子さんの様子を聞けて楽しかったし、にぃにが仲良くさせてもらっているお友達のお母さんにもお会い出来、日頃の御礼を伝えることができて良かった~♪

小中学の時みたいに親が関わることはほとんどないけれど(にぃにの部活は父母会ないし)、少しでもお役に立てて学校活動運営のサポートが出来たら嬉しいね。

【おまけ】

痛恨のミス

広報委員の名簿に、各自 部活を記入することになり、もちろんママはにぃにのとこに「吹奏楽」と書き、提出。
学年メンバーの連絡先は先に知りたいということで、皆で名簿をスマホで撮らせてもらったんだよね。

で、さ。帰宅後 撮影した名簿を見たらさ。



なに?「吹奏器」って…。

器?

炊飯器の仲間?

いや、言い訳をさせてもらうならば、ママ、最近よく「楽器」という言葉を扱うことが増えたからさ、きっと、つい、「楽」って書くべきところを何を先走ったのか次の文字である「器」を書いちゃったんだろう。

はい。何のフォローをしたところで、この用紙はそのまんま現在3年生の文書担当さんの手元に渡っております。はい。

「吹奏器」部…。

はぁ。痛恨のミス…。

イタい…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の入り口

2017-05-15 21:57:52 | 学校
ねぇ知ってた?一昨日5月13日は愛犬の日だったんだって~。ママうっかり。でもいいんだ。うちは毎日愛犬の日だから。



今朝のお散歩もふたりでラブラブしてきたよ。たまに雨がパラついてたけどさ…。

さて、そんな1週間の始まり。ママ今日は夕方にぃにの学校まで楽器をお届け。ほら、金曜日に持ち帰ってきたから。部活の開始時間に合わせて学校へ(ちなみに明日からテストなんだけど、部活休みかと思いきやテスト前もテストの日も30分だけ毎日ある…。高校の部活ってどこもこんな感じなの?皆さま ふぁいっ!)。

吹奏楽部は○○館という校内の記念館で練習しているので、そこに持ってったんだけど、楽器を受け取ったにぃに、正面から入らず謎の小さな裏口ならぬ横口へ吸い込まれるように消えていった…。



そんなところに入り口があったとはっ。ママ知らなかった。どこに繋がってるんだ?
その後も続々と吹奏楽部員と思われる若者たちが楽器片手に吸い込まれてゆく謎の横口。

いつかあそこから入ってみたいと思うママなのでありました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする