goo blog サービス終了のお知らせ 

ふじのくにのワンコ剣道

愛犬むさし の目線で綴る、趣味の剣道や大好きなワンコの日常ブログ・吹奏楽ネタもあり♪

小中高大

2018-11-14 21:26:53 | 学校
本日のナヲコ。

午前中に南中学校の教頭先生から携帯電話に連絡があり、某案件の依頼をされる(※ 現在にぃには南中在籍しておらず)。

お昼に某プロジェクトのことで静岡大学の先生と連絡(※もちろんにぃには在籍しておらず)。

午後は夕方まで大谷小学校にて「わんパーク」のお仕事(※やはり にぃには在籍しておらず)。

そして夜。やっと真打ち。おにーたま在籍中の高校にてPTA広報委員会の会議。



我が家。人間の子どもはひとりっ子なのに何故か四兄弟ばりの各学校との関わり。

小中高大、と、4段階コンプリートしております。愉快。

大変っちゃぁ大変だけど、こんなアタシを頼りにしていただいていることに感謝して、

秘密結社のお仕事同様、お役目はきちんとこなしつつ(と言いつつヘマは多い……日々反省)、貴重な経験ばかりなので 楽しんでこれからも頑張る◎

※ヒトリゴト※

どうしてもやらなきゃならない大変なこととかメンドーなことって、どーせやるなら 受け身になって嫌々やるよりも、自分がリーダーになるくらいの勢いで率先してやると 途端にやり甲斐が出てきて楽しくなるよね◎

その方が達成感あるしさ♪

と、

ナヲコは思ふ…

(※個人的な感想であり効能・効用を保証するものではアリマセン…)

ま、でしゃばらない程度にね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育祭

2018-09-28 19:27:16 | 学校
雨の影響で延期になった高校の体育祭。見事な快晴。良かった良かった。そして日焼け…。

もちろん、ママもお仕事お休みもらって高校にゴー!

広報委員の腕章のお陰で、規制線を越えてグラウンドの中までグイグイ匍匐前進。最前線はお任せください。

やっててよかったPTA◎



去年も思ったけど、高校生の体育祭は真剣勝負の合間合間にチョイチョイ ユーモアが入るから楽しい!

そして今年もナヲコ思ふ。

「あ~、アタシも参加したいっ!」

残念ながら 親子大玉転がし はないからね。親子パン食い競争もないからね。幼稚園じゃないんだから。

見て楽しみなさい。見て。

ブーブー。

そして、今年も伝統の全校生徒によるソーランでフィナーレを飾る。



うちのママが我が子の体育祭を見られるのも、残りあと1回。

来年も行くからね!

みなさん、お疲れ様でした◎


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーン作戦

2018-09-23 18:39:46 | 学校
昨日 土曜日は高校の奉仕作業の日。毎年体育祭の前に行います。

その名も

「クリーン作戦」っ!

作戦だよ。作戦。すごいっしょ?



もちろん、ナヲコも作戦に参加したかったので、今日は秘密結社のお仕事はお休みをもらったのね。

で、朝 張り切って支度してたら、学校から一斉メール。

『本日のクリーン作戦は、作業予定時刻に雨が予想されているため中止といたします』

おー、ラッキ…いや、残念っ。

草むしりしたかったなぁ。残念。誠に残念。でも、雨じゃあ仕方ないよねぇ。雨じゃ。ああ、作戦失敗だね。

突然 朝イチの予定が無くなったので久しぶりにのんびりお家のことを。目指せミニマリスト。

そう。クリーン作戦は「雨が予想」されたから作戦中止となった。

のに。

待てど暮らせど雨、降ってこないよね。ってか、大谷だけ?降らなかったの。高校の周りは降ってたのかな。

まぁ、いっか。お天気はわからないもんね。

お陰で少しはお家がキレイになりました☆

キンパラ家クリーン作戦成功◎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者会

2018-09-12 18:05:33 | 学校
今日は高校の保護者会。2年生全体で体育館にて子どもと一緒に参加。

本日のお題は、
①修学旅行の日程と諸注意について
②本校の進路状況と対策について
③類型・科目選択について

修学旅行については日程や費用、保険、持ち物などの確認。

バナナはおやつに含まれますか?

……

そして、進路と類型・科目選択について。



2年生である にぃにたちは既に文系理系は分かれてるんだけど、さらに文系は3年生になったら細かく選択科目などが分けられる。文系でも文Ⅰと文Ⅱに分かれて、更にその中でも各々選択がいくつかある。

どうやって選択判断するのかっつーと、自分の志望校(大学)の受験科目に一致しているかどうか。



即ち、ほぼほぼ現時点で志望校が決まっていないとならない。志望校を決めるには、その先(お仕事)も何をやりたいのか決まってなければならない。

明日の夕食のおかずも決まってないのに……。

幸い にぃには幼稚園の頃から将来の夢がほぼほぼ変わっていないので(少しズレたけど大きくは同じ)将来設計が立てやすいんだけど、なかなか高校生では難しいよね。

ナヲコが高校生の時なんて遊ぶことしか考えてなかったもんね~。

がんばれ高校生!素敵な未来・将来のためにやりたいこと、色々と思い描いてね◎

人生は選択の連続である
(by 誰の言葉…???)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者面談

2018-07-25 19:55:00 | 学校
今日は高校の三者面談。他の高校の皆さんも三者面談の時期じゃないかな~。



今年のにぃにの担任の先生はとてもソフトな感じの方で穏やかな口調なんだけど、

それでもやっぱり おにぃさまの成績のお話を聞くと おかぁさま撃沈。

申し訳アリマセン。ほんと、もぅ、親のカオが見てみたいデス。うぅ。

ま、いつも学校にニコニコしながら通ってるからいいけどね◎

でーもーーー。も少しガンバろ!!

フレーフレー に・ぃ・に♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする