釣り鉄のボヤキ

広く浅く時々深く。

2019/5/3 Wake Up,Girls!で石巻を巡る⑥(サン・ファン・バウディスタパーク→仙台市内→都内)

2019-05-06 00:52:29 | Wake Up, Girls!
前回の続きです。

サン・ファン館のある高台を降りてタクシー出来た道を戻りながら石巻線の渡波駅へ向かいます。



万石橋から万石浦を見た写真です。
どことなく内浦に似た雰囲気があって思わず撮ってしまいました。
ちょっとした船着場が沢山あっていかにも漁師町といった雰囲気。
そこら中にまったりと釣りを楽しむ人々がいて、南浜地区のような殺伐とした様子はありません。

しかし、この地区も勿論津波に襲われています。

この万石浦の先にあるのが女川町。
時間さえ合えば行くつもりだったのですがやはり時間がなくて旅程から泣く泣くカットしたのでした。

女川町の津波の話も、先に紹介したサイトに沢山載っています。



万石橋を渡った先の渡波駅から石巻線に乗り石巻、そこから仙台へと向かいます。


渡波駅16:40→石巻駅16:54→仙台駅17:49



仙石東北ラインが開通する前はこの石巻線で小牛田を回るか仙石線で仙台、もしくは路線バスといったルートだったと思われますが仙石東北ラインによってかなりスピードアップがなされている様です。
帰りの電車はかなり混んでいました。

仙台駅に着いてから帰りの新幹線までは約1時間と20分。
やってやらんことはないとバスで「餃子の天ぱり」へ。




仙台駅17:02→仙台市営バス→木町通り2丁目18:07

店内には女性の店員さんがおひとり。何となくかやたんを思い浮かべながらラーメンと餃子を頂きました。



餃子の写真を撮り忘れ、ラーメンを啜り始めたのは18:30を回った頃。新幹線に間に合うためには18:47に県庁前からバスに乗るのが絶対条件でした。




今回で一番わぐわぐしてたのはなんだかんだここでした。
餃子がめっちゃ美味しかったのですが味わう余裕もなく。今度はもっとゆっくり食べに来たいと思います。

さっと会計を済ませ県庁前のバス停へ。
しかし時間通りやってきた仙台駅行きのバスな何故か通過。
プンプン怒りながらタクシーを止めようとするも数台にシカトされようやく18:55頃に乗車、仙台駅へ戻ります。

県庁前18:55頃→タクシー→仙台駅19:03

北海道へ帰る友人とはここで別れ、1人で新幹線に乗車します。

GWの帰宅ラッシュ、大宮まで座れなかったのはまた別のお話………

仙台駅19:10→やまびこ54号→東京駅21:12



今回、変なタイミングでWUGにハマったことで訪れた仙台と石巻。

第2章を彼女たちが進み始めた後でWUGを知って、仙台のこと、石巻のこと、そこで何があったのかを知りたいと思う人が僕みたいにこの後1人でも出てくるのならば、彼女たちが活動していた「意味」があるのかなって思います。

間違いなく、過去と今そして未来を繋いでくれた彼女たち。
いろんな曲の節々に震災を感じるフレーズがありますが、現地に行ってみらば街明かりが消えた夜、頼れるものもなく不安を募らせていた人がいた事。残酷な海に背を向け、未だ向き合うことの出来ない人がいること。沢山の今があります。一度嫌でもリセットされてしまったものを第2章に進めようとしている人達がいます。

事実、我々に何が出来るってわけではありません。
かと言って、頑張れなんて簡単には言えません。

でも、現実を見て、何か思うところがあるならばそれで十分だと思います。

こんな言い方でいいのか分かりませんが、動機はなんでもいいと思います。でも事実からは目を背けてはいけない。直接の当事者でないからこそ、しっかり向き合えると思います。向き合うための材料は全て揃っています。
東北で、いろんなことを見て、聞いて、感じて欲しいです。



2019/5/3 Wake Up,Girls!で石巻を巡る⑤(南浜つなぐ館→サン・ファン・バウティスタパーク)

2019-05-06 00:22:21 | Wake Up, Girls!
前回の続きです。

南浜つなぐ館を後にして、何も無くなった街中を海側へと進みます。

震災後、新しく作り替えられた津波堤防沿いの県道256号線の日和大橋を渡ります。





日和大橋から見た南浜地区と門脇地区。

こうして見ると、如何に地震があったら高台へ避難するのが重要であるかが分かります。

次の目的地はサン・ファン館。
南浜地区からの経路を調べてみると、徒歩7kmと出てきました。

まぁ行けるっしょ!と友人と256号線を進みますが、早くも日和大橋を超えた辺りで二人とも心が折れてしまいます。

タクシーを捕まえよう、という話になりますが全く来る気配がないので配車を頼むことに。

タクシー会社に電話をかけたところで軽くトラブルが起こります。

「どこへ伺えば宜しいですか?」

と聞かれた僕。

土地勘皆無の僕でも分かりやすいように日和大橋を超えてすぐの信号機のあるそこそこ規模のある交差点で電話をしたのですが

なんと、信号機に交差点の名前が下がっていないのです。

周りにガスタンクがあったのと、Googleマップとかいう文明の利器によって事なきを得ましたがやってきたタクシーの運転手さんによると、

「信号機がみんな流されたから、元あった場所に新しく信号機を置いただけ。」

「交差点の名前になってた建物が流されてたり、地名も今後どうなるか分からないから交差点に名前は付けてないらしい。沿岸部はみんなそうだよ。」

石巻に限らず、東北の太平洋岸では少し注意した方が良さそうです。

道中、車窓からは復興住宅だったり昔学校があった場所なども運転手さんから教えてもらいました。

「あの時みんな流されちゃったから。それ以上でも以下でもないんだ」

復興住宅の姿はまさに現代のニュータウン。同じ形の建物が並んでいます。

そんな話をしながら万石浦の入口にかかる橋を渡り、サン・ファン館の敷地まで送り届けて貰いました。







入ってすぐの広場。奥野香耶さんがMVの中で歌っていた場所です。





サビの全員歌唱もこの場所。
ちょうど同じぐらいの時間だったのかな?




この下にはメインの船が展示されています。
青い看板のすぐ下、海面から8mの位置まで津波に襲われたそうです。

帰りの石巻線の列車の時間が迫っており博物館の中に入ることは出来ませんでしたが、WUGちゃんのMVの中を実際に巡るだけでも我々に与えてくれる何か大切なものは沢山ありました。

続きます。

2019/5/3 Wake Up,Girls!で石巻を巡る④(日和山公園→南浜つなぐ館)

2019-05-05 23:58:16 | Wake Up, Girls!
前回の続きです。





日和山公園を海側に降りて、門脇地区通り抜けます。

この付近は新しい住宅もわずかながら存在し、嵩上げ工事も盛んに行われています。
道路も新しく舗装し治されたようでした。








門脇地区を抜けて、南浜地区に入ります。

この地区は、『石巻市南浜地区復興祈念公園(仮)』が整備されることになっています。
そのため、現在は瓦礫が撤去され少し造成が行われた程度で建物はほとんど無し。今はこの後向かう南浜つなぐ館がポツンと立っているのみ。

日和山の高台にあった日和幼稚園の園バスが被害にあったのもこの南浜地区に隣接する門脇小学校の近くでした。




左側の高台が日和山公園です。
この辺りは建物の基礎が残っている場所もあります。
見切れていますが、画像下に用水路のようなものが通っています。

工事の関連で通したのかな?なんて思っていたのですが、これは震災前からこの場所にあったようで。

今は本当になにもないこの場所も沢山の民家が並ぶ、住宅街だったようです。




そのまま石巻港方面に進み、突き当たった先に経つのが「南浜つなぐ館」です。

この中に、かつての南浜地区と門脇地区のジオラマがありました。






少し見づらいですが、緑色の札の位置が今の南浜つなぐ館。先の基礎だけになってしまった民家や用水路の通る道はこのつなぐ館の前の通りを旧北上川方向に進んだ所にあります。




その方向を見たのがこの写真。TUNAGOのMV冒頭で吉岡茉祐さんが歌っているのもこの場所です。

つなぐ館の中では当時の映像だったり、震災前の石巻をVRで探索したり、、、

また、日和幼稚園の園児の身につけていた、丸焦げになってしまっている遺品も展示されています。

僕がいた数十分の間でも、館の中で多くの人が涙を流していました。

ただ更地になった街を見るだけでなく、そこに潜む沢山の「生」と「死」をつなぐ館でほんの一部分ですが感じることが出来ました。

あの日の夜、テレビで流れていた海が燃えている映像。

燃えていたのは海ではなく、海水に飲まれた門脇地区、そして南浜地区でした。

百聞は一見にしかず。8年たった今でも石巻はあの日起きたことを僕達に教えてくれます。




真ん中に見える、黒ずんでしまった白い建物が旧門脇小学校跡です。

この小学校を巡る話も、南浜つなぐ館の中で展示されています。


このエリアの津波の話はこちらで纏められています。
このブログの写真と証言を合わせて見て頂くと、少しだけよりリアルに感じられるかと思います。

祈念公園が完成する前の、今の何も無いタイミングで訪れることが出来る方は是非一度足を運んで見て欲しいです。

大規模な工事現場の真ん中を歩いているような感覚に陥りますが、未舗装でもれっきとした公道なのです。

瓦礫が撤去され本当に何も無くなった街の姿が自分にとっては一番寂しく、悲しく思いました。


続きます。


2019/5/3 Wake Up,Girls!で石巻を巡る③(石巻駅→日和山公園)

2019-05-05 23:26:06 | Wake Up, Girls!

前回の続きです。

仙石東北ラインの列車で石巻駅に着いたのは13:15。仙台から約1時間で到着しました。

駅のホームに降り立つとどこからかかなり強めの煮干のような、魚介類の香りが漂ってきました。

石巻駅付近はどこでもこんな感じの香りがします。

お昼とあって駅周辺の定食屋さんやラーメン屋さんはどこも大盛況。
しかし、自分は先程仙台駅で軽く食事を済ませたのでひとまず日和山公園へと向かいます。

駅周辺は津波による浸水の被害を受けたようですが8年たった今、特にそのような様子を感じさせるものはありませんでした。

日和山公園の頂上までは駅から10分ほどで辿り着くことが出来ました。



その道中のこと。
これは公園へと続く急な坂道の入口の写真です。
画像右が海側、左手が石巻駅方面です。
道路が傾斜しているのが分かると思いますが、これは地盤の嵩上げ工事の結果出来た傾斜との事。

ここに来てようやく、震災が残したものを感じさせられました。

写真の右下から続く坂道を登って、日和山公園の頂上を目指します。



日和山公園から門脇地区と日和大橋方面を眺めるとこんな感じ。
真ん中の川は旧北上川です。
手前の門脇地区はようやく宅地の再造成が始まったようでした。
「日和大橋」でググって見てください。津波に襲われる前、そしてその直後の写真が山ほど出てきます。



こんな感じの画角でTUNAGOのMVにもこの公演は登場しています。


このベンチも登場していました。

また、日和山公園にはツツジの花や桜の木なども沢山植えられています。いい時期に来れば花々も楽しませてくれそうです。




こちらは海と反対側、旧北上川「中瀬」。

ドーム型の建物は有名な石ノ森萬画館です。

あの時、この中瀬での浸水高は約6m。

沢山の地元の皆さんがこの場所から街が沈んでいく瞬間を見ていたと思うと居た堪れない気持ちでいっぱいです。

ここまで見てきたのは人が帰ってきて、新たに活動を始めているエリア。





この門脇地区の隣の南浜地区(画像右側)は、国のとある計画によりほぼ更地のまま工事が続けられています。

続きます。








2019/5/3 Wake Up,Girls!で石巻を巡る ②(仙台空港→石巻駅)

2019-05-04 00:15:40 | Wake Up, Girls!
前回の続きです。

仙台空港からは11:27発の快速仙台行きで一度仙台へ向かいます。

てっきり仙台空港線って快速ばっかり走ってるものだと思い込んでいましたが休日は1日3本しか快速は走ってないのですね。

途中、名取から仙台までは超満員で東北線を駆け抜けます。




ここで北海道から来ていた友人と合流。
お昼が近くなっていたのでとりあえずいつものカツサンドを仙石東北ラインの車内で頂きます。
お昼時とあってかこちらは立ち客もあまり居ないまま終点まで向かいました。
何回か仙石東北ラインの列車に乗ったことはありますが、仙石線に直通するのはこれが初めて。

仙台空港から2時間かからず石巻に到着。
仙石東北ライン、早くてそれなりに本数もあって便利です。

仙台空港から石巻で区切ってみたものの手元の写真はカツサンドだけでした。
そしてこれと言ったエピソードもなく。

今日はとりあえずここまでです。
カメラから写真を転送するのが面倒だったのでここで区切ったのでした。