コラム ブログ

有限会社コラム
ゲームレンタル、ゲームセンター運営、
イベント商品レンタル、イベント企画請負

失敗から学ぶ 、失敗は成功の種

2009年05月10日 | お知らせ
お世話になります。
弊社のブログをお読み頂きありがとうございます。
読んで頂いて何か有益なものがあれば幸いです。

さて、本日は「失敗」について考えてみたいと思います。

貴方は「失敗」にはどのような経験がございますか?
また、「失敗」に対してどうのように考えていらっしゃいますか?

ご存知のように、誰でも失敗はします。
実は私はたくさんの失敗を行ってきました。
(失敗の連続の人生と言っても過言ではありません。)^^
貴方も必ず何かしらの失敗を経験しているかと思います。


では、「失敗」とは何なのでしょうか。

辞書には
(名) やりそこなうこと。
    目的を果たせないこと。
    予期した効果をあげられないこと。
    しくじり。  
    反意語:成功 

 とあります。(goo辞書)


「成功」は「失敗」の反対とありますが、
果たしてそうでしょうか。


何事も1度で成功することは少ないといえます。
大抵は何回か失敗をして、改善を行い、
成功するのではないでしょうか?

反対に、失敗のない成功はあるのでしょうか?


もちろん、慎重な方で成功し続ける方もいない訳ではありませんが、
極めて稀であり、1000人に1名いるかどうか疑問です。


おまけとして、万が一、1回で成功したとすると、
考えが甘くなったり、
二匹目のドジョウを狙って、
最初の成功でも補えないほどのマイナスをだしたりするものです。
(すべての方ではありませんが・・・)

話を戻しまして、

「失敗」は「成功」の種ではないかと思えてなりません。
「成功」する過程での必ず通る通過点が「失敗」であり、
「成功」にたどり着くためには、「失敗」の通過が必要な気さえします。


私は「失敗」したいわけではありませんが、
小さな「失敗」からの学びが、
大きな「失敗」を遠ざけ、
結果として「成功」への近道ではないかと思えるのです。


中には「失敗」して落ち込む方もいます。

しかし、物は考え様とは本当でありまして、
その失敗をどう考えるか、どう対処するかで、
成長するしないが分かれると思います。

「失敗」を恐れずに、「成功」に向けて、
「失敗=成功の種」に積極的に対処していきたいと思います。




新井




最新の画像もっと見る