goo blog サービス終了のお知らせ 

丘の上日記

趣味は読書、ヨガを楽しみ、おしゃべりや
庭づくりが好き。大きな犬2匹と娘との暮らしを気の向くままに

大根

2009-11-29 23:57:24 | 日常
朝から町内清掃・・・ゆっくり寝ていたいけどそうもいかない
市役所で使用済み天ぷら油の回収を推進しているので、この日一緒に集めています。
サラダ油の容器に入れておいた6本をレジ袋に入れると、これが結構重い
ウチでは1,2度使ったらもう使わないので、とても綺麗な色のままの油です。
こうして車の燃料に再生され、市の車に利用されているのはとてもいい取り組みだとおもいます。

インスタントカフェオレを一杯飲んでわんちゃんのお散歩へ。

いつもの公園には、ウォーキングを毎朝しているお馴染みさんたちが元気いっぱい
で、おしゃべりを楽しみながら皆で歩くことは体にも心にもいいのだなぁと感じます。

そして今日も大根の収穫にむかいました。
昨日来られなかったご家族数組が来るからです。
風も無くこの時期にしてはあまり寒くないのがありがたいものです。

「こどもがいい体験をさせてもらってホントに感謝しています」と優しそうな
お父さんからお礼を言われました。
両方の実家に送り、残りを自宅で食べるのだそうですが、孫達がいい体験をした
大根と言うことで喜んで食べてくれるそうです。
そしてこども達も、残さず美味しいおいしいと食べるそうなんです。
いい話です。
とても温かい気持ちになりました。

家に帰り遅い昼食を娘と食べると、特に体も動かしているわけでもないのに
眠くて・・・こたつで爆睡してました。
3時間ぐらい寝たようです。

そんなに寝ても、10時くらいになるとまたまた眠くなり・・・頭の片隅に
明日のお弁当のご飯をセットしたり、下ごしらえしないと・・・と
起きて一通り準備して、お風呂に入ると目が冴えるという悪循環

たまご酒飲んで寝よう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の収穫

2009-11-28 18:59:21 | 日常
いつもは気にしていない天気予報も、今日の大根収穫となると
何度も耳を澄ませ確認。
週末かなり寒くなると言っていましたが、朝のお天気は日差しもあり
風もなかったので、厚手のパーカーで出かけました。
畑まで小さい子達も一緒にゆっくり歩いていきました。
畑に着くと、緑一面の白菜やブロッコリーそして大根がキラキラ輝いて見えました。
靴を履き替えていざ大根を
砂地なので力を入れなくても簡単に抜けます
こども達は大はしゃぎで、抜いてはお母さんのところへ置き
また次の大根を抜きに畑に嬉しそうに走っていきます。

抜きたてをかじってみる事にしました。
するととっても甘いんです!
それを見ていた子供が、「あっ!食べてるよ!」とすぐ反応してくれたので
「甘いから食べてごらん」と差し出すと2人がかじりつき
「美味しい!」と喜びました。
それを見ていた回りの子も、私も僕も~と次々にかじり、あんまり好きじゃない・・・と見ていただけの子も食べてみる~と言い反応を見ていると、「甘い!」
と笑みがこぼれていました。

こういう体験で苦手な野菜も好きになっていくといいですね。
自分で収穫した野菜は一段と美味しいものです。


終わってからマックでコーヒーを飲んで帰りましたが、土曜日のせいかカウンター前は
すごい行列でした。
お昼にマックというご家庭は多いんですね、ビックリしました
土日はドリンク(S・M・L)100円らしいです。

うちに帰って昨夜作ったカレーを食べました。

カレールーはcoopコスモ直火焼カレー・ルーを使いました。
最近試食で何度か食べ気に入って買ってみました。
分量どおり作ることで、お店で出てくるような深いコクがあって美味しい本格的カレーが簡単に出来るのが嬉しいです。
レーズンをのせて食べるといっそう美味しいです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッドレスタイヤも買い替え!?

2009-11-27 22:54:45 | お弁当
今週のお弁当作りが終わりホッとしました。
明日がお休みって嬉しいです。
昨夜下準備もせず寝てしまったから、早く起きなければとわかっていても
なかなか起きれません。
夫からの電話はありがたいもので、「がんばってお弁当作ってあげなさい」
と起こしてくれる。

急いで作らなきゃいけない時間!

エビの塩焼き
牛肉と白菜を炒め焼肉のたれで味付け
人参とリンゴのサラダ
サバの塩焼き
ドライいちじく

朝ごはんは昨夜の湯豆腐した汁で雑炊を食べようって言っていたのに
朝弁のほうがいいって言う。
昨日、生協で買い物中に魚売り場で友達に会った。
湯豆腐に入れたタラの切り身がとても美味しかったので、今夜も作ろうかな~
というのを聞き、私もタラを買ってきて湯豆腐にしました。

友達の言うとおりでした。
タラがとっても美味しく、だしもよく出て汁を飲んでも美味しいんです。
大根おろしをたっぷり入れたポン酢でいただき満足でした。

今日予約してあった車のタイヤ交換に行ったのですが、夏タイヤに続き
磨耗していて危険だと言うのです。
担当の方も「先月買っていただいたばかりなので、お話ししにくいのですが
・・・・

そうかもしれないな・・と・・ある程度予想はしていたのですが・・・・


先にスタッドレスタイヤを買えばよかったんだね

それでも来春になったらやはり買わなきゃいけなかったんだろうから
どちらにしろ夏タイヤも冬タイヤも交換の時期だったんだね。
走行距離がすごいから仕方ないのかも・・・
安全に乗る為には新しいタイヤを買わざるをえないでしょうね。
しかし冬タイヤは高い
88,000円だって
大変です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆばと高野豆腐

2009-11-26 23:15:09 | お弁当
久々のお弁当作り。
何を作るかイメージがわかないので、買い物かごを持って考えながらの
お買い物
寒いから前の晩に作っておけるもの・・・煮物かな
体にいいもの・・・和食だよね
ゆばを使ってみよう!

人参とゴボウを下茹でして、ゆばで巻きかんぴょうで縛って
もう一つはもどした高野豆腐と人参ゴボウを油揚げで巻きました。
これを煮物に。
カボチャも茹でてコロッケ用に形を整えて
叔母さんから届いたアワビを蒸して・・・ここまで夜のうちに
やっておきました。

朝は煮物をあっためて、コロッケを揚げるだけです。

このお弁当、娘がゆばをとても気に入ってくれたので、今日も登場!
中に鶏もも肉も入れてみました。

サツマイモとリンゴのサラダ
卵焼き
びんちょうまぐろの漬け焼き

これで今週二日終わり、あと1回です。

今夜は下ごしらえも全くしていないので(眠くてしょうがない・・・)
朝大丈夫か不安だけど、がんばって起きて作るしかないね。

今月はとっても忙しく、熟睡できず寝た気がしない・・・
そこでちょっとアルコールの力を借りようかと、最近発売になったたまご酒
を買ってきて飲んでみた。
冷たいままコップで1杯。
味は日本酒だね。

酔えなかったケド、次はホットで飲んでみよう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みが終わり

2009-11-24 23:24:03 | 日常
今日まで連休だったため、ここ数日間早起きから遠のいていました。
明日から通常どおりで、お弁当再開です。

今朝は二度寝してしまったら、口に出せないようなグロイ夢をみてしまい・・・
一日中そのことで気持ちが悪かった。

そんなことを娘に話すと、お母さんってハンニバル観たり、コンクエストパラダイスを好きだと聴いているくらいだから、もともとグロイもの好きなところがある。
だからそんな夢を見るんだよ・・・と冷たい視線

そんなことはないよ
ハンニバルはたまたまチャンネル回してたら映画の最後の方で観てしまっただけだし、コンクエストパラダイスはコロンブスが新大陸を発見する映画のサントラだよ。
といっても冷たい視線は変わらなかった・・・

こんな会話をしながら、茂庭の「杜瀞」に籠ランチを食べに行ってきました。
杜瀞さんは土・日・月が定休日のうえ、ランチ時はとっても混んでいて、なかなか
食べる機会がなかったので、今日ならいけるかもといそいそ向いました。
駐車場もいっぱいでしたが、席はありやっと籠ランチを食べられました。
和食メインの何種類もの料理が、少量づつぎっしり入っていたので大満足でした。
コーヒーとケーキも追加し、こちらも美味く、窓から名取川と向いの竹林を
眺めながらひと時を過ごしてきました。


さて、今日はこ~ぷのどんどんたまるスタンプの日なので、クリスマスケーキの予約をしてきました。もちろん産直卵と苺で作った生クリームケーキです。
昨日はコーヒーを飲みに行ったついでにモスチキンの予約もしたし(携帯ストラップにひかれて)そんな時期かぁ~と一年の早さに嘆いてもいます。
一年はあっという間ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝てよう日

2009-11-22 12:06:55 | 日常
3日ぶりのブログ更新です。
木曜日に修学旅行から娘が帰ってきました。
空港まで迎えに行き国際線到着口で待っていましたが、見つけられませんでした。
見逃したかしら?と
お友達のお母さんとあわてて、皆が集合している場所に向おうとすると
小さい女の子が二人、小走りで出てきました。
娘達です。
後で聞くと出国手続き用紙を渡されなくて、出るのに時間がかかったとか。
小さいから気づいてもらえなかったんじゃないの?と笑っちゃいました。
元気に無事帰ってきて安心しました。

朝、4時半出発だったのでとにかく眠いというので、お昼をイオンモールによって
和食を食べウチに帰りました。
車の中からシートを倒して眠っていたのですが、ウチでも寝続け全く起きませんでした。
16時間くらい眠り続けていましたね。
ソウルは寒くて、足元から寒いんだといっていました。
犬の散歩を一緒にしたとき、とっても風が冷たくて寒い寒いと言いながら
久々の散歩をしたんだけど、日本は顔が冷たくて寒いと感じるけど、韓国は下から
寒いんですって。

釜山では姉妹校の高校生とグループ行動。
男子生徒さんが重い荷物をずっと持って歩いてくれたそうで、優しさに感激しちゃったそうです。

食べ物もプルコギ、ビビンバ、骨付きカルビなど、どれもとっても美味しかったそうで羨ましいかぎり。

世の中3連休なんだけど、私達親子は早く寝てゆっくり起きる毎日です。
疲れて遊ぶ元気がありません。
私も今月はハードすぎる毎日の行事をこなしてきたので、ゆっくり休んで来週に
備えたいとおもいます。
秋田に来ないかと主人に誘われているけど、ごめんなさい・・・休ませてね・・・
この忙しさのお陰で、体について困っていたお肉が少しとれましたよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労困憊

2009-11-18 20:48:42 | 日常
疲れた・・・・
 疲れた・・・・・
昨夜、今日の為に必要なものを買い揃え、会場を準備し
資料もテーブルにセットして帰ってきた。
数時間を要したが、いくらでもスタッフのやることを少なくして
朝も少しゆっくり来れるようにした。
これでよしっ!と思っていたけど、Y店長が開始時間になっても来ない
ケイタイに電話・・・・
オレ出るんだっけ?
ハッ~

会議のため遠くにいっているだそうだ・・・・
開始時間とっくに過ぎてる
進行を順繰りに進め、自分がやるしかないと腹を決めた。
自分の立場から皆さんにお話しするのが精一杯。

調理でも、みんなの手の遅さに焦った。
大人数の試食を作ることに慣れていないみたい・・・・
焦ってばかりだったので本当に疲れた

明日もあさっても続く
誰の為に
何のために
やっているのか・・・・何度も自分に訊ねている。

ゆっくり休みたい・・・・・
早くいつも元気をくれる娘に会いたいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せだな~

2009-11-17 12:49:56 | 日常
昨日は1年で一番大きな産直秋まつりでした。
今日の雨を思うと、日程を月曜日にして良かったように思います。
どんな行事もそうだけど、当日を迎えれば考える時間などあるわけがなく
即決断し実行していくので、重要なのは準備にかかっているのだと、やはり実感するわけです。
たくさんの方が来てくれて嬉しかったです。
お手伝いもすごい人数の方が来てくれ、感謝感激でした。
来てくれるその気持ちが嬉しいです。

一人で2晩過ぎました。
「ご飯は?」という娘もいないので、もらってきた豚汁などで簡単にご飯を
済ませ、テレビは録画していた韓ドラ1本を横になってみて、2本目はウトウト
しながら・・・・いつの間にか場面が進んで・・・・戻して観る気力も無く
そんなことを繰り返しながらそのまま寝てしまいました。

今日は出かけなければならない用事もなく、9時まで寝ていたら、ピンポーン!
ヤバイ!誰かしら?
インターホン出てみると、お知り合いのおばあちゃん
急いで身支度して玄関をあけると、「まだ休んでいたんじゃない?電話でも
よかったんだけど、通りがかったついでに寄ってみたの~」
やっぱり起きたばかりというのがバレバレでした

明日、明後日と行事を控えているから、午後からまた資料の読み込みしたり
準備をしなくっちゃ

韓国にいる娘からメールの返信があって、ジーンとくるようなその文章に「手放せない」と思った
娘は私の元気の元だ
夫は優しいし、娘は可愛いしシアワセなわたしです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行

2009-11-15 14:06:11 | 日常
楽しみにしていた修学旅行で韓国に出発しました!
今朝秋田から帰ってきた夫も、仙台空港で待ち合わせて見送りしてきました。
午後の便だけど、3時間前に集合だったので、離陸まで待たず夫とコーヒー飲んで
帰ってきました。
家から娘の乗った飛行機が飛んでいくのを見ようと、わんちゃんたちも連れて近所の見渡せる場所へ行ってみました。
南に飛んでいく飛行機が小さかったけど確認できました。
夫も今日のうちに東京へ行くので、5日間わんちゃんと過ごすことになります。
寂しいかと言うと、幸い仕事の忙しさがピークを迎えるので
頭の中がそっちの方でいっぱいですが、ともかく修学旅行を楽しんで、無事帰ってきて欲しいと願っています。
空港では一週間休んだので、大丈夫?と友達に声をかけられて大丈夫だよと笑顔で応えていましたが、何度目かに「大丈夫?」と
聞かれ「大丈夫~」のあと「1週間休んでいる間に、かなり進んだよ」「英語はとんでもなく進んだけど大丈夫?」とどうやら体調の心配ではなく
勉強にブランクが出来て大丈夫なのか?」という心配をされたようで、何か複雑な
気持ちになりました。
確かにすぐ中間考査が控えていますからね・・・・

昨日も仕事で荷造りの面倒とかちゃんとみて上げられなかったので、ちょっと
母の味で送り出そうと、今朝は娘の好きな栗むし羊羹を作ってあげました。
蒸すのに50分かかるので、出かける時間までにギリギリ
蒸したてで柔らかかったけど、タッパに入れて空港までの車の中で食べさせました。

今夜からは韓国の美味しい料理を食べるのですもんね。
次は母と行こうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休みみたいなお休み

2009-11-13 22:44:30 | 日常
この1週間休んでいた娘がどっか行きたいというので
車でドライブするなら構わないだろうと、行き先も決めず出かけました。
高速のって、南へ
菅生PAで蔵王お釜ドーナッツ買おうと寄って見たら、車はあるものの
営業していませんでした。
よく見ると、金曜日を含む週末のみやっているようで残念でした。
仕方なく売店を一回りして、雪苺娘というのを買ってみました。
ぎゅうひ好きな私の選びそうなお菓子だと娘が笑います。
願わくばこんな大きくなくっていいから、中身はホイップクリームではなく、あんこにして欲しいところです。

菅生から村田→山形道へ

古関PAからその先にはお日様が遠く望めて、行きたい気持ちを押さえ笹谷で
降り、一般道をゆっくり戻ってきました。
自然と共に暮らす田舎ののどかな景色を見ながら、いろんな暮らし方があるんだよなぁと、その土地に生まれ代々受け継いでいく暮らしを想像しました。

車から降りることはなかったけど、娘も気晴らしになったようです。

夜ご飯は、ご飯も食べられるようになったので、キムチ鍋を二人でつつきました。

やっぱり美味しかった。
でも、お粥や稲庭うどんといったさっぱりしたものに慣れてしまったお腹は
ビックリしているようでした。

1週間近くお休みしていると、冬休みを過ごしているみたいな感覚になります。

夜にピーちゃんが訪ねてきて、わんちゃんも大喜び!
わんわん嬉しそうに吠えていました。
「おばちゃんちにご飯を食べにきた~」
というのですが、まだ何も用意していなかったので何があるかな?というと
娘が「お好み焼きでどう?」
「いいね!」とさっそくキャベツをきざみ始めました。
お好みソースがなくなり掛けていたけど、ピーちゃんがひとっ走りして買ってきてくれました。


ホットプレートで目玉焼きとシャウエッセンも焼き、目玉焼きはお好み焼き
の上に乗っけて食べてみたら、これが美味しい!
ピーちゃんは白味が美味しい!と食べてくれました。

今夜もまた冷たい雨が降っていますね。

郵便局行ったら、天皇陛下即位20年記念硬貨をすすめられ、2枚買ってきました。
1枚500円でした。
うまく写真とれなかったけど神々しい輝きがありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする