goo blog サービス終了のお知らせ 

丘の上日記

趣味は読書、ヨガを楽しみ、おしゃべりや
庭づくりが好き。大きな犬2匹と娘との暮らしを気の向くままに

ちらし寿司~

2009-03-04 15:09:59 | うちご飯
昨日は雛まつりだったのに、お祝いもしなかったので
お昼にちらし寿司を作りました。

今週はテスト期間中でお弁当作りがないので、おうちにある
食材や乾物など、ストックを減らそうとこころみています。

昨夜も鏡餅がまだそのままだったので、お雑煮にしました。
鶏肉はなかったけど、いつも鶏料理をする時に取り除いた皮の部分を
冷凍してあるので、それで旨みをだしました。

お弁当作りがないとこうしてあるものを利用できるので経済的です。
やっぱりお弁当には、向くおかずとそうでないおかずがあるから
なんでもいいって訳にはいきません。

それに女の子のお弁当だから、ちょっとは可愛くしないとね。
たまに、「お弁当何にしようか・・・・????」
というと、娘が「お母さん、手作りだったら何でもいいんだよ~
焼きそばだけ~とかナポリタンだけ~とかオムライスだけ~とかの
お弁当もけっこうあるんだよそれで全然かまわないから
と言われるのですけどね・・・・

そうそう、ブログをみていただいてるよっし~さんから
バナナのお好み焼きにビックリされているようで、味が想像できないとコメント
いただきました
バナナを焼くと甘みが増すんです。
ちょっと甘酸っぱさがあるかな?
ソースと良くあうんです。
前にも周りの人にえ~って驚かれるけど、食べてみると「うん」変じゃない
って言われますよ。
子どもには好評なんです。
是非お試しいただきたいな
それと、バナナをバターで焼いてシナモン振って食べたりしませんか?
女性には嬉しいデザートです。

昨夜降った雪は、道沿いのケヤキ並木を白く彩って、ハンドル持ちながら
「綺麗だね~見てみて~」と何度はしゃいだことか
助手席でテスト勉強している娘の邪魔をしてしまいました・・・
あっという間に消えてしまったけど、真っ白な世界は心が洗われるようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナのお好み焼き

2009-03-03 16:18:36 | うちご飯
我が家の昼ごはんは「バナナのお好み焼き」です。

COOPのお好み焼き粉に卵と水を入れて混ぜ
キャベツの千切りたっぷりとバナナのスライスを混ぜて焼きます。

マヨネーズとお好み焼きソースをかけて出来上がり!


今日3月3日は幼なじみのぴーちゃんの誕生日
おひな祭りの日に生まれた男の子。
娘のテスト勉強で誕生日をうっかり忘れていて、プレゼントの用意をしていなかったんです。
それで帰り道にある「REPACO」でケーキを買い求め、プレゼントすることに。
ついでにちゃっかり私たちもケーキを店内で食べてきました。
バナナのタルトです。
1個500円だけあって大きく、フォークのほかにナイフがでてくるのが頷けます。
同じ味が続くので、さすがに最後のほうは二人で一個でもよかったかも・・・ね
コーヒーも420円と高めでしたが、カップが大きくたくさん入っていて納得。
ピーちゃんにハッピーバースデー!と届けて、バナナのお好み焼きも差し入れ
してきました。

ピーちゃんの誕生日は高校受験と重なったり、テスト期間中だったりでお祝いモードになっていられないから、なんか可哀想だね。

今年も我が家のお雛様は出さずじまい
ごめんなさいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し鶏のゴマだれ&カレー

2009-03-02 23:08:44 | うちご飯
今日は娘がお休みで、明日から始まるテスト勉強をしていました。
私は会計の報告書を作ったりしました。
お弁当作りはないけど、ご飯を作って食べさせなければなりません。
朝ゆっくり起きたので、朝と昼をかねたご飯

蒸し鶏のゴマだれとアサリとはんぺんあられのお吸い物
晩ごはんはルピシアのカレーをイメージして作りました

カレールーは玉ねぎをみじん切りして炒め
新じゃがとさつまいもを素揚げして、
しいたけ、ソーセージ、シメジを別に炒めてのせてみました。
けっこう美味しかったです。
目先をかえたカレーもいいものですね。

昨日まで春めいたお天気だったのに、今日は冷たい強い風が吹く一日でした。
明日からテストで早く帰ってくるから、昼ごはん用意して一緒に食べる日が
しばらく続きます。
明日はバナナのお好み焼きにしようかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザのお茶

2009-03-01 18:08:26 | 外ご飯
今日から3月!
頬に当たる風にも春を感じるようになりました。
冬のコートやセーターも着るのを躊躇してしまいます。
春の服を着たい気分です。
娘に付き合ってもらってNEXTに行ってきました。
スカートとワンピースを買いました。
1年間の買い物が10万を超すとロイヤル会員となり
30%OFFで買える期間があります。
それを利用しての買い物でした。

このところ太ってワンサイズ上がってしまい、試着しても
前のようにピンとこないのです。
それでもNEXTのいいところはオシャレなデザインで大きいサイズまで
あることなのです。
その点が気に入ってよく行くのですけど。

帰りにルピシアでカレーランチを食べてきました。
きょうのカレーは辛めで、娘は苦戦していました。
新発売のミモザのお茶を買い求めてきました。
運よく限定ラベル缶入りが一つだけ残っていて買うことができました。
3月8日は「ミモザの日」
国際女性デーにあたるこの日、イタリアでは、職場や家庭で働く女性たちに
感謝の印として黄色いミモザの花を贈るそうです。
この愛らしい習慣にならって、ミモザのお茶をつくったのだそうです。
オレンジとミモザの香りをのせた紅茶は、味と香りが楽しめていいですね。
以前はコーヒー党だったけど、ルピシアの福袋以来、紅茶や
ウーロン茶を楽しむことが多くなりました。
香りや味などの種類の多さも楽しめるところが好きです。

ルピシアでは時々「いつもありがとうございます」と声を
かけていただくので、そんなにしょっちゅう行っているわけではないけど
顔を憶えてくれてるのがまた嬉しく、自然と足が向くお店です。

先ほどのNEXTでは、何度行ってもそんな声はかけてもらったことなど
ないですね・・・・業種の違いもあるでしょうが。
いつもクールで、お客との間に一定の距離を置くのか、表情一つ変える
ことはないNEXTの接客、それはそれで一つの良さなのでしょうが、
お客としては物足りなさを感じてしまいます。
もう少しハートの感じられる対応だったらいいのになぁ・・・・
先ずは、NEXTの服が似合うような私でいなければね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする