とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

【国会中継】第213回国会(常会)2024年1月26日~6月23日(2024/5/15(水)  衆議院(9:00 外務委員会、他)参議院(本会議 10:00、他)

2024年05月15日 00時53分27秒 | 国会中継

【追記予定あり】ユーチューブ

LIVE 🌏 国会中継 文部科学委員会(2024/05/15)

LIVE 🌏 国会中継 農林水産委員会(2024/05/15)

LIVE 🌏 国会中継 参議院 本会議(2024/05/15)

LIVE 🌏 国会中継「入管法・外国人技能実習法・外国人労働者安心就労法」法務委員会 (2024/05/15)

LIVE 🌏 国会中継 参議院 憲法審査会(2024/05/15)

衆議院インターネット中継

第213回国会(常会)が開かれています。
期間は2024年1月26日から6月23日までです。

9:00 中継予定  外務委員会
9:00 中継予定  文部科学委員会
9:00 中継予定  厚生労働委員会
9:00 中継予定  農林水産委員会
9:00 中継予定  経済産業委員会
9:00 中継予定  国土交通委員会
10:00 中継予定  法務委員会

参議院インタネット中継

中継予定 本会議 10:00
 
中継予定 外交・安全保障に関する調査会 13:00
 
中継予定 国民生活・経済及び地方に関する調査会 13:00
 
中継予定 資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会 13:00
 
中継予定 憲法審査会 13:00

会議・議員出演番組・イベント情報

5月15日(水)

衆議院

09:00 外務委員会
 会議に付する案件
  国際情勢に関する件
 質疑者
  09:00-09:30 小田原 潔(自由民主党・無所属の会)
  09:30-10:10 松原 仁(立憲民主党・無所属)
  10:10-10:40 小熊 慎司(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:40-11:15 徳永 久志(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  11:15-11:40 穀田 恵二(日本共産党)
  11:40-12:00 吉良 州司(有志の会)
 ○日本国の自衛隊とドイツ連邦共和国の軍隊との間における物品又
  は役務の相互の提供に関する日本国政府とドイツ連邦共和国政府
  との間の協定の締結について承認を求めるの件(条約第二号)
 ○航空業務に関する日本国政府とクロアチア共和国政府との間の協
  定の締結について承認を求めるの件(条約第六号)
 ○社会保障に関する日本国とオーストリア共和国との間の協定の締
  結について承認を求めるの件(条約第七号)
 ○刑事に関する共助に関する日本国とブラジル連邦共和国との間の
  条約の締結について承認を求めるの件(条約第八号)
  ・趣旨説明聴取 上川 陽子(外務大臣) [約4分]
09:00 文部科学委員会
 会議に付する案件
  理事の辞任及び補欠選任
  文部科学行政の基本施策に関する件
 質疑者
  09:00-09:20 尾身 朝子(自由民主党・無所属の会)
  09:20-09:40 木村 次郎(自由民主党・無所属の会)(関連質問)
  09:40-10:00 浮島 智子(公明党)
  10:00-10:20 菊田 真紀子(立憲民主党・無所属)
  10:20-10:50 吉田 はるみ(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:50-11:20 青山 大人(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:20-12:00 堀場 幸子(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
   (休憩)
  13:00-13:20 坂本 祐之輔(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  13:20-14:00 前原 誠司(日本維新の会・教育無償化を実現する会)(関連質問)
  14:00-14:30 宮本 岳志(日本共産党)
  14:30-15:00 西岡 秀子(国民民主党・無所属クラブ)
09:00 厚生労働委員会
 会議に付する案件
  再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部
  を改正する法律案(内閣提出第四一号)
 質疑者
  09:00-09:20 一谷 勇一郎(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  09:20-09:45 足立 康史(日本維新の会・教育無償化を実現する会)(関連質問)
  09:45-10:05 大岡 敏孝(自由民主党・無所属の会)
   (休憩)
  12:50-13:00 田中 健(国民民主党・無所属クラブ)
  13:00-14:00 吉田 統彦(立憲民主党・無所属)
  14:00-14:20 中島 克仁(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  14:20-14:35 宮本 徹(日本共産党)
  14:35-14:45 福島 伸享(有志の会)
 ・質疑終局
(・討論)
 ・採決
 ○委員派遣承認申請に関する件
09:00 農林水産委員会
 会議に付する案件
  食料供給困難事態対策法案(内閣提出第二七号)
  食料の安定供給のための農地の確保及びその有効な利用を図るた
  めの農業振興地域の整備に関する法律等の一部を改正する法律案
  (内閣提出第二八号)
  農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関
  する法律案(内閣提出第四八号)
 質疑者
  09:00-09:15 髙鳥 修一(自由民主党・無所属の会)
  09:15-09:35 角田 秀穂(公明党)
  09:35-10:10 川内 博史(立憲民主党・無所属)
  10:10-10:35 山田 勝彦(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:35-10:50 一谷 勇一郎(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  10:50-11:05 池畑 浩太朗(日本維新の会・教育無償化を実現する会)(関連質問)
  11:05-11:25 田村 貴昭(日本共産党)
  11:25-11:45 長友 慎治(国民民主党・無所属クラブ)
  11:45-12:00 北神 圭朗(有志の会)
09:00 経済産業委員会
 会議に付する案件
  経済産業の基本施策に関する件
  私的独占の禁止及び公正取引に関する件
 質疑者
  09:00-09:15 加藤 竜祥(自由民主党・無所属の会)
  09:15-09:30 中野 洋昌(公明党)
  09:30-10:00 大島 敦(立憲民主党・無所属)
  10:00-10:30 田嶋 要(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  10:30-11:00 馬場 雄基(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:00-11:30 荒井 優(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  11:30-12:00 山本 剛正(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
   (休憩)
  13:00-13:35 市村 浩一郎(日本維新の会・教育無償化を実現する会)(関連質問)
  13:35-14:05 笠井 亮(日本共産党)
  14:05-14:30 鈴木 義弘(国民民主党・無所属クラブ)
 ○スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争
  の促進に関する法律案(内閣提出第六二号)
  ・趣旨説明聴取 自見 はなこ(国務大臣) [約3分]
09:00 国土交通委員会
 会議に付する案件
  国土交通行政の基本施策に関する件
 質疑者
  09:00-09:20 神津 たけし(立憲民主党・無所属)
  09:20-09:41 石川 香織(立憲民主党・無所属)(関連質問)
  09:41-10:19 赤木 正幸(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  10:19-10:35 高橋 千鶴子(日本共産党)
  10:35-11:10 長友 慎治(国民民主党・無所属クラブ)
  11:10-11:25 中川 郁子(自由民主党・無所属の会)
   (休憩) ※大臣が参議院本会議から戻り次第再開
  (11:50-12:05) 金城 泰邦(公明党)
  (12:05-12:25) たがや 亮(れいわ新選組)
 ○建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法
  律の一部を改正する法律案(内閣提出第五一号)
  ・趣旨説明聴取 斉藤 鉄夫(国土交通大臣) [約4分]
  ・参考人出頭要求に関する件
10:00 法務委員会
 会議に付する案件
  出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律案(内閣提出
  第五八号)
  出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及
  び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律案(内閣
  提出第五九号)
  外国人一般労働者雇用制度の整備の推進に関する法律案(階猛君
  外九名提出、衆法第一〇号)
 質疑者
  【内閣総理大臣出席】
  10:00-10:10 稲田 朋美(自由民主党・無所属の会)
  10:10-10:20 大口 善德(公明党)
  10:20-10:40 道下 大樹(立憲民主党・無所属)
  10:40-10:52 池下 卓(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
  10:52-11:00 本村 伸子(日本共産党)

参議院

09:40 議院運営委員会 ※中継なし
10:00 本会議
 議事日程
  ○新議員の紹介
  ○趣旨説明・質疑
   情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性
   の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るためのデジ
   タル社会形成基本法等の一部を改正する法律案(内閣提出、
   衆議院送付)
   ・趣旨説明 河野 太郎(国務大臣)
  質疑者 ※時間は見込み、[]内は割当時間
   10:05-10:35 [15分] 福島 みずほ(立憲民主・社民)
   10:35-10:55 [10分] 東 徹(日本維新の会・教育無償化を実現する会)
   10:55-11:15 [10分] 伊藤 孝恵(国民民主党・新緑風会)
   11:15-11:35 [10分] 伊藤 岳(日本共産党)
  第 一 金融商品取引法及び投資信託及び投資法人に関する法
      律の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
  第 二 広域的地域活性化のための基盤整備に関する法律の一
      部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
13:00 外交・安全保障に関する調査会
 会議に付する案件
  外交・安全保障に関する調査
  (21世紀の戦争と平和と解決力~新国際秩序構築~)
  「気候変動が海洋法秩序に及ぼす影響への対策と取組の在り方」
 参考人の意見陳述(3名×20分程度)
  13:00-13:20 原田 尚美(東京大学大気海洋研究所教授)
  13:20-13:40 本田 悠介(神戸大学大学院海事科学研究科准教授)
  13:40-14:00 塩澤 英之(公益財団法人笹川平和財団海洋政策研究所太平洋島嶼国チーム主任研究員)
 参考人に対する質疑(2時間程度) ※自由質疑方式
13:00 国民生活・経済及び地方に関する調査会
 会議に付する案件
  国民生活・経済及び地方に関する調査
  (誰もが取り残されず希望が持てる社会の構築)
  「社会経済、地方及び国民生活に必要な施策」
  ・委員間の意見交換 ※自由討議方式
13:00 資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会
 会議に付する案件
  原子力等エネルギー・資源、持続可能社会に関する調査
  (資源エネルギーの安定供給確保と持続可能社会の調和)
  「資源エネルギーの安定供給確保と持続可能社会の調和に向けた
  論点整理」
  ・政府からの説明聴取(経済産業省20分程度、環境省10分程度)
  ・政府に対する質疑 自由質疑方式(1時間30分程度)
  ・委員間の意見交換 自由討議方式(1時間程度)
13:00 憲法審査会
 会議に付する案件
  日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する調査
  (憲法に対する考え方について(参議院の緊急集会について))
  ・説明聴取
   川崎 政司(参議院法制局長)
   加賀谷 ちひろ(参議院憲法審査会事務局長)
  ・委員間の意見交換(各5分以内)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治に関するtwitter(2024/5/14) | トップ | 国際ニュース 198(戦闘開始... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国会中継」カテゴリの最新記事