とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2024/9/13)      (1)

2024年09月13日 16時18分39秒 | 政治に関するtwitter
鈴木哲夫氏「小泉氏が総理総裁になればキングメーカーは菅氏だ。岸田首相や麻生氏は納得しないだろう。党改革、古い自民党からの決別がテーマだった総裁選だが、いつの間にか『権力闘争』が繰り広げられている。」
田崎氏「実力者の方々の中で、一番複雑な関係なのは菅・岸田。深~い怨念。菅官房長官時代、菅は岸田外相を軽視。岸田は反発。菅政権が陰り始めた時に出馬表明。結果的に菅さんを引きずり下ろすことになった。菅さんは、岸田さんに引きずり下ろされたとしか思っていない」
 
トランプはハリスを軽視。簡単に打倒できると判断、だが選挙参謀達がトランプを嘲り、非難、嘲笑的ワン・センテンスを浴びせる様ハリスを訓練。ハリス演じた。これにトランプは事前準備なく即興で対応、ハリスのジャブに応戦、ハリス側戦術引きずりこまれた。結果ハリスの勝利(POLITICO)
 
死に体政府だから、やらせる自民党 「政府は、中長期的な高齢者施策の指針となる新「高齢社会対策大綱」を閣議決定。75歳以上の後期高齢者の医療費の窓口負担に「3割負担」となる対象者の見直しを検討明記
丸川珠代議員には、弁護士の郷原・上脇神戸学院大学教授が連名で告発している裏金「個人宛寄附」の問題がある。嫌疑濃厚の事件を、検察は、あろうことか「嫌疑なし」で不起訴にした。丸川氏が検察官にさぞかし明快な説明をしたということになるので、丸川氏に公開質問状を送付(9.13が期限)。回答がなければ、連休明けに検察審査会に申立を行う。「愚か者めが!」どっちなのか。丸川氏の疑惑は徹底追及、検察の不当な不起訴は許さない。 https://asiapress.org/apn/2024/04/japan/kokuhatu-14/
 
高市早苗の推薦人は、裏金議員が13人も。これだけでアウト。 それより先に議員辞職を。
画像
まだこんなことやってるんかい。まさに永田町の論理そのもので古い自民党体質の典型だな 「決選投票では分かっているな」すごむ菅氏 混戦の総裁選、動く重鎮:朝日新聞デジタル
 
写真・図版
 
 
 
このくらいバカだと人生楽なんだろうなあとは思う。
「今のままだと一度雇用をしたら、ずっと雇わなければならない。そのしわ寄せで今まで非正規雇用が続いていた」
日本人が運転する車が登園中の児童の列に衝突しても、「日本人はダメだ」とは言われません。しかし、ある中国人が事故を起こすと、「外国人に運転免許を与えるな」という声が上がるのは、どういった思想からなのでしょうか?これは島国根性というものでしょうか? 私も外国人ですが、関係の無い中国人が事故を起こしたことで、私の運転免許を奪おうとするのは、この国の一部の人々の基礎的な考えなのでしょうか?
 
ライブの後には必ずシャワーを浴びる矢沢永吉 ある時体育館でライブを行った際、その会場にはシャワーなかった。 困った若手のスタッフは子供用のビニールプールに水を張って控え室に置いておいた。 控え室に戻った矢沢永吉はそれを見て「これ、用意したの誰?」と聞いた。 若手スタッフが怒られるのを覚悟して手を上げると、 矢沢永吉が一言「ヤザワ、君の仕事一生断らないから」 この永ちゃんのエピソード好き    
画像
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TV討論会後ネット上でハリ... | トップ | 【再掲】1110回 河野・石破... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事