goo blog サービス終了のお知らせ 

酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

百合の季節

2015-07-14 16:22:53 | マイガーデン
今日は狐の嫁入りの雨が降って、余計蒸し暑くなりました
御中元と限定品の発送とで忙しかった一週間が過ぎ、明日はやっと
定休日です

いつの間にか、庭の百合が咲いてました。



涼しげなピンクのカサブランカ。

食卓に飾りましたが、見ていても涼しくならず朝からの家事で
大汗をかき、シャワーをしてから出勤しました。

こんな時に我が家の冷蔵庫の冷凍室のドアが故障気味。

17年も使っているので、買い替えの時期はとっくに過ぎているのですが
暑くてやる気が起こらず、電気屋さんに行くぞという気合いが入らず。

補強して様子をみようと思います。




にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江牛で

2015-07-13 17:45:10 | グルメ
昨日に引き続き今日も暑くなり、暑さに弱い私はすでにバテ気味。

昨日もいつもより遅くなりましたが、頂き物の近江牛があったので
頑張って冷しゃぶ(がんばらなあかん程の料理かと言われそう)を
作りました

我が家のキッチンは、未だにガスコンロでしかもクーラーの風が
届かない構造。お肉をゆでるだけでも暑かったです。

思っていたより沢山あって、特盛りになり、下の野菜が見えなくなりました。
やはり近江牛は柔らかくて美味しかったです


にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しいお味

2015-07-12 15:00:30 | グルメ
京都・一保堂さんのカフェには、外国人観光客も来てました。

中国人はわざわざ日本茶を買わなくてもと思っているみたいで
ヨドバシカメラとは違いいませんでした。

お茶を飲んだ後は、自宅用の気軽なお値段の煎茶を買いました。

最近はずっと水出しで飲んでると言ったら、パンフレットも
つけてもらいました。

今までは適当に茶葉を入れ、冷蔵庫で一晩寝かす感じでしたが
いいお茶を買ったので、ちゃんと量ってます。

適当に作ったお茶は苦みと若干のえぐみがありましたが
今回は優しい味になってます。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺町通りで

2015-07-11 16:11:04 | グルメ
主人が以前から京都の老舗に行きたいと言ってました。

老舗と言っても業種はさまざま。
OL時代会社から連れて行ってもらっていた祇園の店は敷居が高いので、庶民でも気軽に
利用できるお店をチョイス。

市バスの一日乗車券を利用して、西本願寺~堀川丸太町~裁判所前で下車し
寺町通りを丸太町から下りました。



寺町通りはギャラリーや骨董店が多いちょっと大人の町。
以前勤めていた会社の一筋違いにあります。

お茶の「一保堂」さんでまず休憩。


主人は冷やし玉露を頼んで、お店の方から親切なアドバイスを受けて
自らお茶を入れてました。

私は久しぶりに抹茶を頂きました。

茶道の作法に則り先にお菓子を食べていたら、主人が「全部食べるのか」と
言うので「茶道ではそうやけど、ここでは好きに食べたら」と言いました。

久しぶりの抹茶と生菓子、美味しく頂きました。

主人の玉露も時間と共に味・香りの変化があり日本酒と
同じで二人で分析をしながら楽しみました。

柿本さんと言う紙屋さんでは、お酒の撮影用に使う和紙を購入。
いつかHPにアップされると思います。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西本願寺界隈

2015-07-10 16:10:49 | Weblog
夏の限定品出荷と御中元が重なり数日は忙しくなります。

まだまだ仕事は残ってますが、ちょっと休憩。

世界の衣装展は西本願寺の向かいにある龍谷大学ミュージアムでありました。

西本願寺境内に久しぶりに入りました。



左側の御影堂の修復は、私が以前勤めていた会社で請け負い
仲良しの先輩が現場事務所にいたので、何度か行ったことがありました。

屋根の修復現場を見せてもらったり、先輩と祇園祭りに行く時に
事務所の更衣室で浴衣に着替えたりと色々思い出があります。

向かいにある門前町




このモスクみたいな建物は、明治時代に建てられた西本願寺の門徒さん達の
保険会社で、現在は西本願寺の伝道院として使われてます。

京都の町はお寺だけでなく、西洋文化を早く取り入れようとした名残が
所々にあります。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民族衣装展

2015-07-09 14:09:31 | Weblog
昨日京都に行った私の目的は、市田ひろみさんが開催されている
民族衣装展の観覧でした。



そして主人は前から京都の老舗に行きたいと言っていたので
先に衣装展を見て、寺町通り界隈を散策しました。

市田ひろみさんが民族衣装の収集をされていると言うのは
知ってましたが、見るのは初めて。

私も民族衣装を見るのが好きなので堪能しました。

刺繍やビーズをつけた服、アフリカの染め物が素敵でした

写真撮影が禁止されていたのが残念でした。


にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都で

2015-07-08 23:13:26 | Weblog
先週の定休日は体調不良で大人しくしてましたが
今日は父のお見舞いと、母の用事を済ませて
主人と京都へ行きました。

散策の後にアイスクリームを食べてパワーアップ。


京都は祇園祭が今月から始まり、鉾が出るのは
来週ですが、通りには提灯の飾りがあり
祗園囃子が流れ、お祭り気分も味わえました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の庭

2015-07-07 15:26:10 | マイガーデン
あじさいが終わって、桔梗が咲き始めました。

風船みたいにふくらむ形がかわいいです




主人に「桔梗が咲いたな」と言ったら、黄色の花を指さして
「これか」と言ってました

次は百合が咲きそうです。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンの季節

2015-07-06 17:02:22 | グルメ
毎年ブログで紹介している守山メロン。
今年も実家の母からもらいました。

風邪やハチ騒ぎですっかり忘れていて、腐らすとこでした

いい感じで熟れて美味しかったです。

滋賀には近江米という美味しいお米がありますが、減反政策の影響で
フルーツ栽培も昔に比べると盛んになってます。

実家の町は守山メロンの他にも、梨・ぶどう・桃も栽培している
フルーツランドがあります。

私が小学生の頃には、スイカしかなかった給食に、今では守山メロンが
出ているそうです。

給食にスイカが出るだけでテンション上がってました。
男の子とどっちがヘタまで食べられるか比べたこともありました。
食い意地競争ではなく、勉強で競争しなかったとこが食いしん坊の私らしいです


にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク

2015-07-05 16:29:56 | Weblog
ハチに刺された指も痛みがなくなったので、服のリメイクを
しました。

リメイクと言うと大げさですが、胸元に100均のレースのリボンを
縫い付けました。

数年前にアウトレットで買ったチュニックが、胸元の開いた
デザインになってました。

それが売れ残った原因か、千円で売ってました

ウエストが開いたデザインなので、いつもはベルトをして
着ています。

この服を着ていると近所の常連のおばちやん、得意先のブティックの
奥さんからお褒めの言葉を頂きました。千円で買ったことは内緒に
してます

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチに刺されて

2015-07-04 16:19:32 | グルメ
昨日は体調も良くなったので、朝から庭の草引きをしてました。

ミニバラの花壇の所で急に指が痛くなり、トゲが刺さったかと
思ったら、ハチに刺されました。

私を刺したハチは死なずに、飛んでいきました。

すぐに洗いましたが、主人が病院に行った方がいいと言うので
すぐに病院に行き、薬を塗ってもらい先生が「今日は冷えピタ
シートで冷やしていた方がいいよ」と言われたので
冷えピタシートを小さく切り、手に貼って仕事をしてました。

刺された場所が右手中指の付け根だったので、主人が「晩ご飯は作らなくて
いい」と言ってくれたので、近所のお好み焼き屋さんへ。

女子会で初めて食べたもんじゃが気に入ったので今回も頼みました。



主人ももんじゃは食べたことがなかったみたいです。

そしてねぎお好み焼き。


ちょっと物足りない感じでしたが、腹八分目にして帰りにコンビニで
アイスクリームを買いました

夕方には傷みは治まってましたが、鉄板の熱が影響したのか食べている途中で
また指が痛くなりました。

ハチに刺されたら消毒と冷やすのが一番だと実感しました。
病院の看護師さんが言ってましたが、ムカデは冷やさずに温めるそうです。

今朝は腫れも傷みなく通常業務に戻りました。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋い顔

2015-07-03 17:33:22 | ワンコ&ニャンコ
長引くかと思っていた夏風邪ですが、すっかり完治しました
三日間は約12時間睡眠、重役出勤したのが良かったみたいです。

元気になった途端、また夜型人間になりました。

私が一番辛かった時に、ぽっちゃんのご飯とトイレ掃除しか
しなかったら今度は自分のベッドにおしっこをしてました。

外猫生活を経験しているのに、すっかり甘えた猫になってしまいました



夜は私がリビングにいると、こんな感じで適度に距離を保ちつつ
渋い顔をしつつもくつろいでるみたいです。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする