goo blog サービス終了のお知らせ 

TRA-VEL-BLOG

四方山旅日記&生活日記です^^。
スープカレー大好き、旅行大好き風来坊。

どてらい男  ソシテ ギャバン

2007年02月06日 20時35分18秒 | 南の旅
♪男歩けば ツキ目に当たる ソワソワするなよ ここらが度胸♪ 大阪の問屋で働いてたときは、「よ~し、やったら~~い!」 と、密かにモーやんを手本にしていた。 でも恥ずかしいから一度も誰にも言わなかった。 多分記憶に残っている最初の夜ドラ。 なんか毎週(自主的に)見てた(笑)。 で、 歌が何かに似てる・・・。 ♪男なんだろ ぐずぐずするなよ 胸のエンジン . . . 本文を読む

南の空から

2006年11月22日 12時14分56秒 | 南の旅
石垣島・竹富島が好きで、超割の期間を狙って年2会のペースでお邪魔している。 陸の楽しみも然ることながら、道すがら機窓に見える積乱雲や、変わらぬ美しさで迎えてくれる八重山諸島の海、ソシテ島々。 はじめから竹富でマッタリする場合は、石垣空港に荷物を預けて、 ほぼ手ぶらに近い状態で石垣観光港に向かう。 青地にハイビスカスの絵の描いてある東バスで200円。 そこから竹富に渡り、自転車で砂浜 . . . 本文を読む

e-maid (大阪)

2006年11月22日 06時54分02秒 | 南の旅
元が喫茶店なので、食事がしっかりしていておいしい。 ここへ行くのは3回目、通常の喫茶店価格で安心。 よしもとの芸人さんたちが良く訪れるカレー屋さんの辻向かいにある。 食事のおいしいメイド喫茶と言えば、東京だと「カフェ&ディメンション」「ぴなふぉあ」等があるが、 関西圏ではe-maidが一番だろう。 お話してくれた「琴」さん、前回、前々回もお話させていただきました。 こんなオジサン達(め . . . 本文を読む

答えは自分の心の中にある

2006年11月16日 10時06分45秒 | 南の旅
良く「被害妄想」と言う言葉を聞きますが、 「関係念慮」という言葉もあることを書こうと思います。 ものごとをすべて自分に関係付けて考える心の癖の傾向があることです。 他人が電車の中で話している会話でも、自分のことのように感じてしまい、 笑われているのではとか、ウワサされているのではと感じることです。 私の周りにもいるので、いつか心を解きほぐして、そういう考えや感情を 持たないように促すことが . . . 本文を読む

羽田発石垣行き惜別フライト日記 さよならZAMA「7」デパーチャ

2006年10月23日 19時50分09秒 | 南の旅
最終日は乗れないので、昨日「羽田→石垣」の個人的なさよならフライトをしてきた。 超割日で満席の機内、シップはJA8196、B737-54K、純血のANK機である。 座席は2K、CFMのうなりを聞きながら、R/W34Rからの離陸。 上昇し、今離陸した羽田空港を見ながら、 ああ、そういえば「沖縄方面はウラガ☆ディパーチャだとかなんとか言ってた自分が昔いたなぁ。」と、若い頃を思い出した。 . . . 本文を読む

尾道のスケッチ

2006年09月04日 00時00分01秒 | 南の旅
まだ鈍行汽車旅をメインにしていた頃、良くこうやってスケッチをした。 学生だったこともあり、 今よりずっとずっと時間をかけて旅をしていたから、 尾道に限らず、一つの街をくまなく巡って、 更に絵まで描く時間があったのだ。 今はもうすっかり変わってしまったが、20年位前の尾道が一番好き。 . . . 本文を読む

エッグロール好き好き~。

2006年08月18日 13時27分35秒 | 南の旅
もうね、エッグロールですよ。 香港・台湾土産のマストですよ、デホルトですよ。 1997年春、 香港中国返還時も、 翌啓徳空港廃港時も、 啓徳カーパーク屋上で、モソモソ食べながら飛行機見てましたよ。 誰に何を言われても大好きなのっ!。 未体験の方は試しに一度どうぞ。 好き嫌い分かれると思うけど、私は大好き。 . . . 本文を読む

無事帰国しました。

2006年08月16日 21時54分34秒 | 南の旅
無事帰国しました。 途中台風を避けるため、土佐清水でヘディングを真東へ、37000からレーダーベクターで39000にクライム。 シップが太平洋に漕ぎ出した時はハワイでも行くのかと思(わない)。 高気圧に突っ込んだ時はそんなに揺れなかったけれど、初めての人にはちょっと辛かったかな?(ニヤニヤ)。 レポートは帰宅して寝てから書きます。 画像は香港名物出前一丁。 . . . 本文を読む

嵐山天龍寺

2006年08月14日 15時45分02秒 | 南の旅
お気に入りの寺のひとつ。 臨済宗のお寺…つまり一休さんの宗派です。 好き好き好き好き好っき好き である。 そう言えば今日の大阪行きの飛行機、ガラスキだった。 すきすき…(クドイですか?…クドイデスね) 暑いけどカラッとしてて過ごしやすい。 . . . 本文を読む