goo blog サービス終了のお知らせ 

STAY GREEN~GREENのブログ~

「ガヴリールドロップアウト」第7話、天使のヴィーネと仏のマスター

第7話 「ヴィーネの悪魔的な日々」

 

目覚まし時計のアラームでさわやかに目覚めたヴィーネは、朝早くからゴミ出しやアパート前の掃除を行い、夜は早めに就寝する規則正しい生活をしていました。

一方、ガヴリールは昼過ぎに起きてカップ麺を食べながら限定クエストに参加し、夜も遅くまでネトゲ三昧な自堕落生活。

そんな二人がふと魔界・天界それぞれの通帳を見ると、今月も仕送りが減っている様子。ヴィーネはなんとか悪魔らしい事をして仕送りを増やそうとするのですが・・・。

脚本:杉原研二/絵コンテ・演出:原口浩/作画監督:佐藤このみ、保村成、渡辺舞
 

ある日の休日。対照的な一日を過ごすガヴとヴィーネ
 
 
 
ある日の朝、天界・魔界からの仕送りを確認する二人
 
 
 
二人とも「また仕送り減っている」
 
 
 
悪魔のくせに悪魔らしくないヴィーネ、それが原因で仕送りが減っているので、どうすれば悪魔らしいことが出来るかラフィに相談。でも相談する相手を間違えているようにも・・・
 
 
 
ラフィの答えその1、スタイルからはいる。あっ熊→悪魔
 
 
 
ラフィの答えその2、サターニャのマネをする。でも・・・撃沈
 
 
 
ヴィーネ、あの喫茶店で考え中です。しかし暗い。マスター、「私のコーヒーの数少ない理解者」が悩んでいるようなので話を聞くことに
 
 
 
するとかえってきた言葉がが「どうしたら悪いことって出来ますか?」。驚くマスター
 
 
 
ヴィーネが悪いことをしようとしているのは演劇部での役作りのためではないかと勝手に思い込む仏のマスター
 
 
 
翌日の朝、マスターと話し合った悪いことのメモ、隣はラフィのことですね、日記帳か?
 
 
 
ヴィーネ・マスターの考える悪いこと-着崩し・ルーズソックス。これは「悪い」というより「古い」
 
 
 
ガヴと出会うが無反応。仕方ないのでとっておきの悪いこと→「チョベリバ」。やっぱ古い
 
 
 
次にガヴのボールペンの先を出したままにするが、やっぱりガヴ無反応
 
 
 
出席を取る先生、「委員長」って委員長の本名は委員長?あと「うかみ」って、これ原作者だよね?
 
 
 
窮極の悪いこととしての授業のサボり。それでは授業をサボったヴィーネちゃんの表情をご覧下さい
 
 
 
 
これだけやってもやっぱりガヴは無反応、失意のあまりトイレへ
 
 
 
 
トイレへ行く途中、サターニャと出会う。サターニャ、ヴィーネの着崩しに気付く。喜ぶヴィーネ
 
 
 
しかし、仕送りは増えず
 
 
 
 
ある日、ガヴが遅刻しそうに、原因はお金がなくてネトゲで課金出来ないこと、そのためヴィーネにお金をせびりますが、案の定、断られます
 
 
 
しかし翌日、今度はヴィーネが遅刻、いやいや風邪で欠席、悪魔も人間界に来れば風邪をひくそうです
 
 
 
風邪でつらいので睡眠を取ろうとするヴィーネ、でもなかなか寝付けない。こんなとき人間界では「何か」の動物を数えるという、そこでケルベロスを数えることに
 
 
 
 
 
風邪をひいたヴィーネをお見舞いに行くサターニャとラフィ。サターニャは「馬や鹿のように丈夫な人は風邪ひかないって言うでしょう。」と自分が元気なのをガヴに教えてもらった言い方でラフィに言う。ラフィも納得、そしてさすがガヴと思う
 
 
 
 
ヴィーネの家の玄関でお見舞いのメロンパンを出すが・・・お約束です
 
 
 
 
お見舞いに来たわりには遊ぶ気満々の二人。ヴィーネに追い出される
 
 
 
 
二人を追い返した後、再び眠ろうとするヴィーネ。今度はガヴを数えます
 
 
 
眠って動かないガヴに注意しようとするが・・・夢だった。しかし顔に落書きが、そしてそこにはガヴが。ガヴ、右手になんか持ってます
 
 
 
 
心配になってお見舞いに来たガヴ、ここはなかなか百合百合しいシーンです
 
 
 
 
プリントを持ってきたガヴ、しかしなぜか2枚。ヴィーネの分と自分の分だった。ついでにやってもらおうと。ここでガヴ退場です
 
 
 
しかし部屋を見るとうどんが。なけなしのお金を使ってうどんを買ってきてくれたんですね。なんやかんやいってやさしいガヴ。まるで「ゆるゆり」の京子と結衣みたい
 
 
 
 
今回のED曲です
 
 
 
 
そしてEDカード、これは悪魔というよりサキュバスです!
 
 
 
ヴィーネのお当番会でしたね。いつものおバカ展開ではなく、すこし優しくすこし百合っぽい回でした。
「天使」と「仏」の会話は、あまりにもズレすぎていて、マスターの年齢を考えてしまった。ちょっと古いゾ。
でも、いつもハイテンションなので、こういう回もあったほうが作品全体としてはより味が出ます。

関連記事

 
 
 
ガヴリールドロップアウト Vol.1( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
KADOKAWA メディアファクトリー
 
 
 
 
 
 
ガヴリールドロップアウト Vol.2 [Blu-ray]
クリエーター情報なし
KADOKAWA メディアファクトリー
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「2017年アニメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事