ひとり生物部

暇さえあれば山へ川へ

植物と野鳥

2023-03-21 14:42:09 | 野鳥
自宅近くの植物を見て来ました。

アズマイチゲ。


ヤマエンゴサク。


ネコノメソウ。


ノジスミレ。


ツクシ。


ふきのとう。


鳥です。
ジョウビタキ。




まだ滞在中のルリビタキ。



もうとっくに居なくなっていると思いましたが。

ベニマシコ、アオジなどはまだ滞在中でした。



ヨシガモ、チョウゲンボウ、ミサゴ

2023-03-19 18:41:12 | 野鳥
今日はまず、自宅近くの2種類の鳥の存在確認に行きました。

ヨシガモです。



まだ滞在中でした。

チョウゲンボウです。

雌がいました。
タイミングよく雄も登場。


そして……




今年も無事に繁殖しそうです。

2種類を確認してから荒川に行きました。

いつものミサゴは見あたらないなぁ、と思ったらすぐに飛んで来ました。



そしていつもの電線に。

ちょうど菜の花バックの所に来ました。


ちょと休んで出発しました。





遠くでホバリング。


そして…

失敗。
もう一度。

今度は上がって来ません。

どこに行った、としばらく探したらすぐ前に戻っていました。

しっかり魚を持って。



鯉みたいです。
これを捕った所を見た目かった……



お食事開始。

何回か食事シーンを撮影してから終わりにしました。







スズメ、ホオジロ、オオジュリン、キジ

2023-03-18 15:13:53 | 野鳥
雨ですが、職場にいても暇なので外に出ました。
もちろん、車の中からの撮影です。

スズメ。




ホオジロ。




オオジュリン。








葦の中をノシノシと歩いていたキジの雌。




興味がない人は無視する鳥たちですが、
こういう地味な鳥もいいと思います。

ちょこちょこ動いて目が離せない鳥たちなので、ちょうどいい昼休みの暇つぶしが出来ました。