生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

安満遺跡公園

2023年07月04日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

せせらぎのある場所です。

キツネノボタンにアブです。

キツネノボタンのアップです。

アオドウガネがいました。

水田です。

アオウキクサかな。

貝がいました。タニシかな。

カワニナの様です。

メイガの仲間かな。

フタモンアシナガバチです。

少し北の方です。オニユリです。

公園の中央部です。ケヤキの大木です。

マメガキにアオドウガネです。

マメナシの実です。

公園の北側です。ショウリョウバッタの幼虫です。

ネジバナです。

コオロギの幼虫です。

何バッタだろう。

アオドウガネです。

少し東のドングリの森です。キマダラカメムシです。


キノコが生えていました。

東の方のせせらぎです。ハンゲショウです。

ここでもメイガの仲間です。ワモンノメイガかな。



少し南側です。ネムノキの花です。

ナシの実です。菊水だったかな。

午前中の未だ暑さのましな間に歩きました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪城公園 | トップ | 石津川沿い~高橋から毛穴大橋~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事