生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

石津川沿い~鈴の宮団地の辺り

2024年04月08日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


石津川沿いの高橋から上流側です。毛穴桜公園です。

サクラです。


フェンスに近い所に咲いているハナモモです。


サクラが川沿いに咲いています。

上田橋の辺りです。

アカメガシワの若い葉っぱです。

更に、上流側です。

マガモです。


落合大橋に近づいています。

蔓性の花が咲いています。

アケビです。



白いサクラの花です。


ハバチの仲間です。

少し歩いて、鈴の宮団地の西側の辺りです。

白いカラスノエンドウの花です。

普通の色のカラスノエンドウの花です。

両方が並んでいます。

八田荘西小学校の辺りです。

ナガミヒナゲシです。

フェンスの向こうにオニグルミの木です。

未だ、冬芽の段階です。


もう直ぐ、芽吹くと思われます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石津川沿いから家原大池 | トップ | 八田寺町から深井花のこみち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事