生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

和泉リサイクル環境公園・続き

2022年08月23日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

イベント広場近くの花壇です。

花にミツバチが来ています。

イチモンジセセリです。

公園の西側です。

ツバメシジミです。

日本庭園の方です。

マユミの木にカメムシです。

お腹が黄色い、キバラヘリカメムシです。

幼虫がいっぱいいます。

脱皮直後の幼虫もいます。

成虫です。

幼虫です。背中も黄色いです。

交尾中です。

成虫です。脚の一部が白いです。

日本庭園の南の方です。

バッタたちです。

トノサマバッタです。

ショウリョウバッタです。

イボバッタです。

産業廃棄物の埋立て地を利用した公園でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和泉リサイクル環境公園 | トップ | 大阪城公園自然観察会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事