goo blog サービス終了のお知らせ 

C'est La Vie

好きなものと、日々のこと。

劇団☆新感線『ZIPANG PUNK』@シアターオーブ

2013-01-18 23:23:07 | 劇団☆新感線



髑髏城以来久々の新感線。

というか舞台自体が久々だったのだけれども、行ってみたらばなんと下手ブロック最前列(*゜д゜*)
おけぴ(といっていいのかな)も見えるし通路の傍だしで異様にドキドキしながらの観劇でした。

以下感想。


初のシアターオーブ観劇。
出来たばかりというのもあってとても綺麗な劇場で、階段の造りがちょっとした迷路みたいで面白かった。
音楽系に特化した劇場みたいだけれども、RXだったので生バンド&歌がほとんどだった中、高い声の歌は音が割れて聴き取りにくかったこともあった。前に別の舞台を観ていたまりこさん曰く、2階席でも歌の音割れはしていたらしいから、今回座った席がスピーカーに近いからとかいう理由じゃないみたい。そこがちょっと残念だった。


今作は3作目の五右衛門ロックだったけれども、全部観てみて、個人的には今回の舞台が一番ハマった。
前前作、前作を絡めた上でのストーリー展開だったっていうのもあるんだけれども、やっぱり日本が舞台の話がスキだからかな。
そして新感線の和装+殺陣ってのが毎回グっとくるんだな。

古田さん、聖子さんは相変わらずの安定感だし、蒼井優ちゃんの可愛さをガン見し、仁さん逆木さんのコミカルさに笑っていたけれども、右近さんだけは近くに来たら視線合わせられなかったwwwwwwwwww

あと、バラサムを観てその後のゲキ×シネまで存在を見事に忘れていた(ひどいけど事実wwwwwwww)シャルルが今回は激光りで、じゅんさんとの絡みでもじゅんさんが霞みそうになるほどインパクトのあるキャラになっていて、前作からよくぞ此処まで、とおもいながらどこに居ても瞬時にわかるあのバタバタ具合がなんともいえず愛らしく、もう、彼に結構もっていかれた感が強かったwwwwwwww
それを解っているのか古田さんのシャルルに対する毒の吐き具合も面白かった。


あとはね、役によって芝居するときの方向みたいなものがあるから、舞台だと座る位置によってお気に入りの役者さんの表情が見えたり見えなかったりで一喜一憂するんだけれども、今回は下手側でよかった!とおもったwwwwwwwwwww

今回の舞台は全体的に割と下手よりの芝居が多かったんだけれども、特に三浦春馬くんファンなら、絶っっ対に下手側がおすすめだとおもう(≧▽≦)

もうね、開演直後の彼の歌からして流し目スマイルキメ顔全部貰いまくり目が合いまくりで、あたしは特にファンというわけではなかったのだけれども、落ちそうになったわwwwwwwwwwwww

ていうか、なんといっても殺陣が上手かったんだよ(〃∀〃)
あたしの場合、殺陣が上手いと5割増はいくから、それでもうやられてしまった感は否めないわ。
後半の殺陣シーンは古田さんと春馬くんと、どっちを観たらいいのかわからなくて視線のピントを合わせるのに必死だった。

そして、通路のすぐ傍だったのでまたしても風を受ける受けるwwwwwwww
なんという良席!(*゜д゜*) と、自分の運の良さにちょっと感動した。
いや、だいぶ感動したwwwwwwwww


コレは早期ゲキ×シネ化&DVD化希望だわ!
ていうかもう一回、下手最前列で観たいwwwwwwwwwwwwwwww


『髑髏城の七人・零』@青山劇場

2011-10-04 18:10:23 | 劇団☆新感線

gremz グリムス 植林・植樹




あたしが舞台を観に行くときはいつもヒト目当てで行っていたので、作品に対しての興味のみで観に行ったのは今回が初めてかもしれない。
なのでいつもみたいに誰かばっかり追いかけるっていうことがあまりなくてしかも中列くらいのセンターで観ていたのでヒキで全体が見渡せてよかったんだけれども、ただ1つ残念だったのが全体を通して客席がぼおっと明るくて舞台上との暗度差があまりなくて、あといつもと客層が違っていてたせいか舞台中に普通に喋ってしまってるヒトがいたりだとかであまり集中できなかったかも。。

あと、最近の新感線で多かった暗転の代わりの映像が今回はなかったのですごくシンプルだった反面、ゴージャス感は欠けるなぁとおもってしまった。
所々、アカアオをおもわせる情景があったのでどうしても比較はしてしまった。

大筋はいままでのドクロと変わりないけれど、
1幕が短くて2幕が長い配分で、
捨之介・天魔王が1人2役じゃなくなってたり、
沙霧が既に無界屋にいたり、
次郎衛門と無界屋との関係だったり、
太夫の蘭兵衛への想いだったり、
現・贋鉄斎が嫁だったり、
100人切りが with 兵庫だったり、
細部はいろいろと変更追加されていた。

無界屋惨殺シーンはやっぱり泣ける。

同じ顔っていう設定を変えたことでラストはどうおとすのかとちょっとドキドキしたけど、差し出したのが仮面っていうのは天魔王の最期を証明するものとしては説得力が弱かったんじゃないかとおもう。。
中身空っぽだし……つかあれは捨之介が着させられてたやつなのか?
うーん……

あ、あと、城から出るとき(スローモーションになるとき)の動き、捨之介峰打ちじゃなかったんだけど……いいの?

後半はだいぶ熱いけど基本飄々とした捨之介と軽~い天魔王の間の静の蘭兵衛が、舞うように刀を振るう太一くんが素敵過ぎ。
他シーンは全体的に観てたけど彼が出てるときはずっと追っていたw
手首の返しとか……構えとか……足さばきとか……やっぱり……殺陣上手いヒトスキだゎ……
ただ、若干遠くて細かい表情までは観れなかったので、ゲキ×シネもしくはDVDでアップで観たい。


『バラサム』DVD。

2011-07-27 11:53:33 | 劇団☆新感線

gremz グリムス 植林・植樹
『髑髏城-』の会場で買お♪

勿論スペシャルエディションだけど、特典映像が3時間超えって、

むしろそっちが本編だろうと!

ってホコサキさんがでてきそうだが新感線の場合は3時間はわりとふつうの範囲だったりするw


ゲキ×シネ 『薔薇とサムライ』@新宿バルト9

2011-07-14 23:23:37 | 劇団☆新感線



まぢでカッコよすぎるゎ……(〃∀〃)

毎回、天海さんを観るたびに惚れ直して、憧れ度がさらに増す。

そしてなぜか、そんな想いを再確認すると少しだけ背筋が伸びるw


濃密に凝縮された画になっていたからか、ナマで観に行ったときよりも今回観たゲキ×シネのほうが全体に漂う色気を物凄く感じた。

濃すぎてひさびさにはなぢでそうになったゎw


あと、やっぱり限られた画面にはなってしまうけれど、それでもゲキ×シネは観やすい。

ナマで観たときは反射して観づらかったあのキラッキラの衣装のシーンがちゃんと観れたww

しかも今回は、前回の観劇が1回のみでしかもほぼ天海さんしかみてなかったっていうせいで、他キャストの動きやキャラが新鮮だった。

いやいや、じゅんさんとか聖子さんはもちろん覚えてるよ?wwwww

あえていってみたりするとね、特にシャルルとか……あんなだったっけ?ww

改めて観てみるとだいぶインパクトあるキャラだったのに記憶が皆無ww


まぁ、ただひたすらに想い人を追いかけるだけの観劇っていうのがあたしのスタイルだから仕方ないです。

だから、ナマで観て、ゲキ×シネで観て、っていうのがいい。


つってもやっぱり天海さん追いかけてるけど!wwwwwwwww


『バラサム』の中でさらに感情が大揺らぎするのがやっぱり舞踏会シーンと処刑シーンだな。

「舞踏会は戦場」でひたすら鳥肌、「あなたが泣いてくれたから」でひたすら号泣。

集中度はハンパないです。

もう、好き過ぎてどうしようか、ってくらいです。


あと、やっぱりエンドロールでカテコシーンがあるといいね!

もう終わりなのにやたらわくわくしてくるし、より満足感を持って劇場を出られる。


上映後さすがにショップが閉まってたのでCDは後日買いに行く!!


☆3/20 「薔薇とサムライ」


『阿修羅城の瞳2003』特別試写会@アキバシアター

2011-06-19 20:41:23 | 劇団☆新感線

gremz グリムス 植林・植樹
2006年8月。
あたしが初めて「舞台」という世界にふれて衝撃を受けたあの日から約5年。

ずっと願っていた「大スクリーンで観たい」という想いが今日、叶いました・゜・(*ノДノ)・゜・


『阿修羅城の瞳2003』。

この作品はあたしの中で物凄い大切なもので、いつもみたいにビール片手にダラーっとしながら「どれ、観るか」ってな感じでは観ることのできなくなっているくらいなので、今回の試写会当選は相当嬉しくて、1週間、じっくりと自分の中の気持ちとか、いろんなものをきちんと整えてから望んだ。


もう何十回と観ているはずなのに、毎回、OPの阿修羅の壮絶な美しさに鳥肌が立つ。

あの、奈落に落ちていくときの表情が全てのはじまりだった。


核としてはシリアスな話のなかでの出雲やつばき、邪空とかの、それぞれのコミカルさとか、桜姫と祓刀斎できっちり笑ってちょっとほっとしたりもする。

だからこそ、転生後に見え隠れする、たとえば和歌詠みの後の追いかける目線だったり、鬼の王となってしまったけれど、鬼も人も滅ぶことになったとしてもそんなことはどうでもよくて、ただただ2人だけの世界のためだけっていうことに照準があっているんじゃないかっていう言動をとったりする、つばきとしての出雲への想いとか、そんなつばきと同じように、愛する女を自分の手で斬る覚悟を持って天守閣を目指す出雲の迫力だとか、その天守閣での逢瀬と決着での、それぞれの情念の交し合いだとかラストの夢桜でものすごくココロを掴まれてしまう。

火縁が出雲に言う「みんな大きなさだめの中のこまじゃないか」って台詞が毎回泣けて仕方がないんだけど、せつなくてどうしようもなくなっている気持ちのなかで、どうしてもあの2人じゃなきゃならなかったっていう運命に、ちょっと憧れを持ってしまっているのかもしれないとふとおもった。

ちょっとじゃないか、
あんな感情の迸りにだいぶ憧れているのかもしれないな。


あたしはどの作品も全力で観るようにしているんだけれど、この作品は特に感覚をフル活用させて観るのでいつも観た後は放心状態になる。
そしてやっぱり「生で観たかった」っておもってしまう。

それはもう、これから先も観るたびにおもうことだろうから仕方がないけれど、それでも「大スクリーンで観たい」という願いは叶って、物凄く集中した濃密な時間が素晴らしかった。

御招待いただきありがとうございました。


ゲット☆

2011-06-19 13:01:49 | 劇団☆新感線

gremz グリムス 植林・植樹
「髑髏城の七人」2次プレでチケゲット(´∀`=)♪

間に合わなくて上野のネカフェでチャレンジしたんだけど今回は取れないかとおもったゎ。

あぶなしあぶなし(^^;;


そしてこれからアキバで阿修羅城 o(≧▽≦)o

テンション上がってもう既に脳内上映がとまらないんですけどwwww

たのしみすぎる!!!!!


。・゜・(ノД`)・゜・。

2011-06-14 19:21:25 | 劇団☆新感線

gremz グリムス 植林・植樹
今日はたぶんこの先もずっと忘れないとおもうくらい自分史上最高に最悪な一日で、次から次へと嫌なことばかりが連鎖的に起こり、室井さんのX DAYの気持ちがよーくわかった日でもあった。

なので、だいぶしょぼくれながら帰宅したのだけれど、郵便受けにとんでもなく素晴らし過ぎるものが入っていた。





「阿修羅城の瞳2003」特別試写会ご招待状。

膝から落ちました。

「バラサム」の舞台挨拶も落ちてたし、いいことなんてなにひとつなかった今日という日が一瞬で変わった。


『Works2』

2011-04-29 23:58:36 | 劇団☆新感線

gremz グリムス オゾン層破壊
ちょっと欲しくなってしまいました。


Disc1

[メタルマクベス]
1.きれいは汚い、ただしオレ以外
2.スコーピオンハート~俺の心はサソリでいっぱい
3.明けない夜はSO LONG

いいねー!!!!
テンション上がるから、サントラでも特に聴いてる3曲だゎ。
しかもわりとこの順番で聴いてるw
うっちーがまたカッコイイんだゎー。
すっごい久々にwithビアーで「メタルマクベス」観たくなってきた!


[Cat In The Red Boots]
4.ネコのひみつ

観てないからわかんない。。


[朧の森に棲む鬼]
5.朧~OBORO
6.ラジョウの夢
7.夢暮歌(むくれのうた)
8.我等!検非違使特捜隊
9.朧の森 [instrumental]

「朧~OBORO」めっちゃスキ!
これもサントラでは絶対聴いてる。
あの長さがたまらなくいいんだよねー。
「ラジョウの夢」はカナコさんが抜群だし、
「検非違使隊」はノリノリなサダヲちゃん、
つか「夢暮」ってこういう字なのねw
「朧の森」は毎度ながらぶわっとくるね。
聴く度にココロをギュッとつかまれたような感覚になる。


[IZO]
10.IZO [instrumental]
11.声

これも観てないからわかんない。。


[五右衛門ロック]
12.五右衛門ロック
13.運命(さだめ) ~ 運命(さだめ) リプライズ
14.絶望と光
15.ホッタル族の歌 リプライズ [Remix Ver]

♪五右衛門ローック、がやっぱり耳に残るけど、
「五右衛門ロック」の中じゃ、
1幕終わりにかかる「運命」があたし的にダントツ。


[怪談 牡丹燈籠]
16.牡丹燈籠 [instrumental] 

これも(以下同文)。


Disc2

[リチャード三世]
1.リチャード三世メインテーマ

ヤバし……観に行ったのにおもいだせないゎ……


[蜉蝣峠]
2.ろまん街の歌
3.かげろふ
4.蜉蝣峠BGM12 [instrumental]
5.蜉蝣峠BGM29 [instrumental] 
6.蜉蝣峠BGM30 [instrumental]

たぶん、聴いたらあぁー!ってなるんだろうけど、
12とか29とか、番号でいわれるとわかんないゎw


[蛮幽鬼]
7.蛮幽鬼のテーマ [instrumental] 
8.蛮幽鬼―最後の戦い [instrumental]
9.美古都 [instrumental]
10.一滴の愛

二胡は相当くる。
なんか、自分の中の根底にある音色のような感じがあるし。
太一くんの舞の「万葉歌舞」がないのかー。
あの曲も結構スキなんだけど。


[薔薇とサムライ]
11.薔薇とサムライ~GoemonRock OverDrive!
12.悲しいマリオネット
13.フラメンコ版:舞踏会は戦場
14.理由(わけ)~I Will Sing
15.あなたが泣いてくれたから

6月末にゲキ×シネ公開なわけだけど、
「あなたが泣いてくれたから」も相当よかったけれど、
「舞踏会は戦場」、
やっぱりこれがいちばん聴きたい!!!!
ものすごいカッコよかったんだもの!!!!


[鋼鉄番長]
16.鋼鉄番長
17.どうして僕はこう決まってしまっちゃうんだろう
18.モーニング!納豆
19.くちびるにマニュフェス

ダメだ、この選曲の中で
あの髪型が妙にハマってた理事長(だっけかな?古田さん)しかおもいだせないゎwwwwww
あとアイドル仁さんw


[港町純情オセロ]
20.Welcome 蒼海倶楽部
21.黒い太陽

これも(以下同文)。
しかし「黒い太陽」で氣志團をおもいうかべてしまったあたしって……



つか、こんなこともあろうかとおもってDVDを入れたダンボールのくちを
閉じておかなくてよかったゎ!

GWは久々に新感線祭開催の予感。


髑髏城の七人・零!

2011-04-21 16:41:47 | 劇団☆新感線

gremz グリムス ゴミ分別
うゎーーーーーーぃ!!!!!!!!!!!!

いつまにやらキャスト発表されてたよーーーーーー!!!!!!!!!

その前に公演スケジュールを確認。

「髑髏城の七人」
2011/9/05〜10/10 青山劇場(東京)

9月……って引っ越ししてる場合じゃないかもwwwwwwwwwwwww


で、気になるキャスト!

小栗旬/森山未來/早乙女太一/小池栄子/勝地涼/
仲里依紗/高田聖子/粟根まこと/河野まさと/千葉哲也


おぉーー……ってかサイトTOP10人いるけど????ww
7人にしちゃうとネタバレするからかな。


お!

CHENGEで背景変わった!


えぇと、

捨之助が小栗旬で、

沙霧が仲里依紗で、

蘭兵衛が太一くんで、

極楽が小池栄子で、


あと誰?wwwwwwwww


うーん、

森山未来は天魔王側っぽいな。
カナコさんとかよし子さんみたいに、
天魔王の側近的なイメージ。

粟根さんは狸穴っぽいよね。
狸穴は千葉さんかなとおもったんだけど。

勝地涼は……イメージだと兵庫忠馬あたりなんだけど、
そんなかんじのはサンボさんぽいなぁ。
サンボさんには裏切り役でいてほしいんだけれどww

聖子さんは……何役?
鍬的な何かなんだよなぁ持ってるの。
オオアニキの代わりのキャラかしら。

勝地涼と千葉さんも新キャラの可能性あるよね。
まさかどっちかがカンテツじゃないだろうw


え、じゃぁいまのところ勝手予想の七人確定は、

小栗旬、仲里依紗、小池栄子、

候補が

サンボさん、聖子さん、

なんとなく入りそうなのは

勝地涼。


1人足りないwwwww


誰だ、誰なんだ!

もう可能性があるのは千葉さんしかいないよ?w

平均年齢がぐっとあがる七人になるよ?w(←失礼)


いやいや、
実は森山未来がこっち側かもしれないし。

なんかどんでん返しがあるかもしれないし。


つか、あれこれ考えてるだけでかなり時間経ってたゎw
楽しかった♪

がんばってチケ取りしよー!


orz...

2010-11-16 09:41:12 | 劇団☆新感線
12日放送の「劇団☆新感線 三十年の疾走」を録画してたので
み~よう♪とおもって録画リストチェックしたら、

録れてない……………………


キーワード録画するようになってから
いろんなモノが自動録画されているので
いらないモノはこまめに消してたつもりだったんだが、

やっちまいました。

基本的なことすぎて
自分で自分が怖くなりました。

だって、

ただゴミ箱に入れてただけ!

そりゃ空容量かわんないはずだゎ……orz


ここんとこ、こういうミスが続いてるのでだいぶショック。

歳……のせいにはしたくない。


再放送は完璧に録ります。


ちなみに仁さんの「遠くへ行きたい」は
ギリで録れててよかった!

『鋼鉄番長』@サンシャイン劇場

2010-10-30 22:13:39 | 劇団☆新感線



じゅんさんの怪我、なるしーの怪我で
どうなることかとおもったけど、
ギリギリで観に行けた『鋼鉄番長』。


くだらなすぎるwwwwwwwwwwww

わかってたけど、
観た後に何にも残らなかったwwwwwwwwwww


三宅さんはほんとすごいとおもうし、
古田さんに無茶振りされてもひるまなかったし、

坂井さんはあの独特のニセ土佐弁が
ハマりまくってたしかわいかったし、

田辺さんは久々に観ている方が恥ずかしくなるくらいの
キラキラアイドル路線でハジけまくりだったし、
流し目バッチリもらったし、

古田さんは途中で三宅さんにツッこまれてたけど
実は主役かっていうくらい
一番カッコつけてたし一番衣装変えあったしwwwwwwwwwwww
アシンメトリーな髪型もそれをウリにしている某芸人よりも
断然似合ってたし、
ダンスありちょっとだけ殺陣ありでカッコよかったし、

聖子さんはあの清楚な制服が激似合いだったけど
大人しめのキャラじゃなくて期待通りだったし、

でも一番の衝撃はやっぱり
右近さんの剪定wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だって、
観終わった後にEサンが最初に言った感想が、
新感線をナマで観て感激した!とか
おもしろかった!とかじゃなくて、

「すごかった…………右近さんが。

って噛み締めるように言うんだもん。

アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その後もずぅっと右近さんが右近さんがと連発で
ていうかむしろ右近さんしか覚えてないみたいで
だいぶ衝撃的だったみたいwwwwwwww


あたしの観終わった感想としては、

再始動初回も初回だったので仕方ないのかもだけど、
全体的に若干カタさが感じられたのと、
あと、ちょっとテンポが悪いとことかがあったなとおもう。

で、
やっぱりじゅんさん&なるしーが出ている状態で
観てみたかったなと。

それを言ってしまったら身も蓋も無いんだけど。


で、
ちょっとおもったんだけど、
じゅんさん大阪から復帰予定だよね。

DVDってじゅんさんVer.なのかな。
それとも三宅さんVer.もあるのかな。

どうせだったら
どっちも入れちゃってイイんじゃないかとおもうんだけど!

やっぱりじゅんさん@剛鉄は観たいし、
でも三宅さんもせっかくの代役、
残らないとなんか勿体無いし。

良報待ってますwwwwwwwww

大丈夫!?

2010-10-21 22:35:01 | 劇団☆新感線
じゅんさん腰痛にて公演一部中止。
27日以降の公演については25日発表らしい。

なるしーもアキレス腱断絶で降板って
どんだけ激しい舞台なの!?

とりあえず25日待ちだゎ。

『鋼鉄番長』チケ。

2010-08-25 15:42:35 | 劇団☆新感線

ちょっと前だけど、FC先行で取ったチケが届いた。

あまり期待してなかったんだけど、
5列目センターwwww
実質3列目!!??
みたいな。

チャンピオン祭り、
近距離で耐えられるかしらw


公式サイトも観た。

なんにも考えず、
「あなたはアダルトですか?」
完全に引っかかってしまったwwww
『蛮幽鬼』にとんだ。
(いーけど。早くサジ様に逢わせて!)

オトナだけど大人な選択をしてはいけないのねっ!

のっけから目ビームのじゅんさん。
インパクト大~。

で、なにげなく観たコスプレですよ。
田辺誠一@マユなしですよ。

あたし、雅人様が同じような感じになったら
(やらないとおもうけど)
卒倒する自信あるゎw

田辺ファン的にはOKなのかしら??

でもって、
あたしってカッコイイヒトはカッコイイままでいてほしいタイプなんだなと
つくづくおもった。
でもやっぱおもしろくて吹いたけどwwww
本人楽しそうだし。

つーかカオスすぎててどんな舞台かまったく掴めないゎwwww

そういや一昨日くらいに友達の結婚パーティーに行ったら
ガクラン着て金髪でチャリ乗り回してる古田さんに逢った夢を観たwwww
その近くでじゅんさんはタンクトップ、ていうかランニングで筋トレしてたwwww
なぜかすごい疲れて目が覚めたw