Blue in Green 美容室

唐津の美容室です。店長カタミネの雑記になってて美容室じゃないみたいですね。(^^;)

長串山公園キャンプ場に行ってみた

2011-09-26 | キャンプ場



佐世保を通り抜けた西の果てに長串山公園がある。
正確には、長崎県 佐世保市 鹿町町 長串。
鹿町町を「しかまちまち」「しかまちちょう」どっちで呼ぶかかわかりませんが、
「しかまちまち」の方がこの町にマッチしてる気がします。

長串山から見下ろす景色は最高でしたが、ほかに誰もいません。
キャンパーはもちろん、観光客さえいません。
立派な公園の駐車場に車が我が家の1台だけ…。

公園は良いんですが、このキャンプ場には車が入れません。
裏の池と炊事棟まで行けるので、そこから3分ほど荷物を運ぶことになります。
しかも少し登ります。
いい汗かきましたよ(^^;)
たぶんこのせいで人気が無いんだろうなぁ。
トイレもサイトから遠いし。






でもまぁこれくらいならへっちゃらです。
ずいぶん荒廃して来てるキャンプ場ですが、水洗トイレなのでOK!
人がいない方がのびのびできて好きなので気分は上々。
んが、夜になると風が!
テントが風でつぶされそうに変形します。
張り綱を増やしてもつぶされそうです。
中から一晩中テントを支えてたので寝不足。
朝方、このテントってこんなに換気が良かったっけ?と思うくらい風が通る。
案の定、ペグダウンしているテントの四隅の2か所がちぎれて大きな穴が!
タープはポールをはずして伏せておいたので無傷。

安くてデカくて使いやすいテント(キャンパーズコレクションのプロモキャノピー7)だったのに、、、無念。
またアマゾンで注文しようと思ったら廃番か?売ってない(--;)

次はとんがりテントにするかな?!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜が長くなってきた | トップ | 日本 本土最西端に行ってみた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キャンプ場」カテゴリの最新記事