日々是好日!

日常の出来事など、とりとめもなく、気が向き次第ときどき、思いつくままに・・・。

ロートレック、ダリ、ゴヤを訪ねて

2023-05-30 15:22:00 | 旅行
5月9日から23日の2週間、

フランス、スペインそして、

フィンランドを駆け足で巡りました。

1日目

トゥールーズはエアバスの本拠地です。



サン セルニン大聖堂

2日目

アルビのロートレック美術館を訪問しました。





ロートレックは19世紀末から20世紀初頭に活躍し、

パリのナイトライフや情景を描くとともに、

独特なスタイルのポスターが有名です。

アルビはその彼が生まれた街です。






タルン川

アルビ大聖堂を始め歴史的景観が魅力の街でした。

3日目

トゥールーズで2泊して、

カストルに向かいます。




タルン川の流れるカストルの街並

カストルのゴヤ美術館には、




作品「王立フィリッピン会社総会」があります。

フェルナンド七世を議長とする総会の情景は、

堀田善衞氏の「ゴヤ」に記されている様に、

H:3.67m、W:4.25mの大作です。

ゴヤはこの場の空気感を、

どのように描きたかったのでしようか?



眼鏡の自画像

明日はカルカソンヌに向かいます。

4日目



SNCFのカルカソンヌ駅









カルカソンヌは、

中世の城壁で有名な観光地です。

あいにくの雨降りになってしまいました。

5日目

カルカソンヌからフィゲラスへ向かいます。



車窓から、

ナルボネーゼ アン メディトゥネ公園の一角

ファトゥナ辺りの景観です。

列車をSNCFからRENFEに国境の駅、

ポルト ボーで乗換えます。



フィゲラスはダリの街です。

サルバドール ダリは独特の世界感を表現、

スペインを代表する芸術家の一人でした。






ダリ美術館には建物を含めて、

多彩な才能が溢れています。



ダリも度々訪れたとされるレストランにて、

食事をしました。

6日目

フィゲラスからバスでカダケスへ行きます。



カダケスは地中海に接する保養地、



少し歩いてポルト リガへ、



サルバドール ダリの家美術館があります。





ダリが1930~1982年に過ごした家で、





アトリエや、




寝室など邸内ツアーがあります。

7日目



カダケスのバス エスタシオンからパスで、

フィゲラスへ戻り、

RENFEでバルセロナ サンツに入ります。

何はともあれ、

サグラダ ファミリアを目指しました。


来るたびに建物が出来上がって来ています。





歩いて市場やカサ バトリョを経て、



タパス料理店、

Cerveseria Catalanaで夕食を頂きました。

客が列をなして順番を待っていたのには、

少し驚きました。

8日目

バルセロナ サンツからサラゴサ デリシャスへ、

サラゴサは若きゴヤが活躍した街です。

ヌエストラ セニョーラ デル ピラール聖堂に向かいます。





ゴヤは、

この聖堂の丸天井にフレスコ画を描きました。







次に、

開館時間を待ってゴヤ美術館に向かいます。









ゴヤ27歳の自画像


王妃マリア イザベラ



ゴヤの孫マリオ ゴヤ

アルパフェリア宮殿にもたちよりました。

アラゴン州議会としても、

使用されている11世紀の宮殿です。







9日目

ゴヤの生地フェンデトドスに向かいます。

サラゴサ バス エスタシオンから、

このバスに乗れば良かったのですが、


案内所と切符売場とバス乗場の間を右往左右して、

乗り遅れてタクシーの世話になりました。

フェンデトドスの集落は、

海抜800mのアラゴンの荒れた丘陵地にあります。







教会の立つ高台から集落を眺めると、

全くの寒村でもない印象を受けます。

肝心のゴヤの生家は、



石造りの2階家で規模は変わらずでしようが、

全体にかなり手が入っているようです。



入り口の板戸



小さな暖炉兼かまど



水屋



暖炉わきのベッド?

何人かの訪問客と一緒に案内があり、

しばらくの時間をすごしました。

近くに、





ゴヤのエッチングなどの展示施設があり、

コピーを一枚土産に求めました。



10日目

サラゴサ デリシャスから、

AVEでマドリード アトーチヤで移動します。

早速Principe Pioの、

サン アントニオ デ ラ フロリダ教会に、

でかけます。





小さな聖堂ですが、

ゴヤのフラスコ画が天井を埋めています。

ここは写真撮影禁止で写真はありません。

またゴヤの墓があります。

1919年、

曲折を経て没後90年後に葬られたようです。

堀田善衞氏のゴヤを読んでください。

マドリードでは後、

サン フェルナンド王立芸術院へ行ったのですが、

あいにく閉館していました。




11日 12日目

マドリードからヘルシンキ経由の航空券のため、

ヘルシンキで2泊することにして、


 
ヘルシンキ中央駅
エリエル サーリンネン建築デザイン



テンペリアウキオ教会
建築はティモ スアラネンとサイモ ヴェーヒョネン



シベリウス モニュメント



アカデミア書店内Cafe Aalt

他にマリメッコ アウトレットなど観光でした。

今回の旅行は妻同道にしてはタイトな日程でした。

せめてバルセロナとマドリードでは、

2泊すれば良かったと反省しています。

これには物価高と円安が影響しています。

さて次はいつ?
 
往:シンガポール航空 エコノミークラス
復:フィンランド航空 エコノミークラス




もう帰国です

2020-03-13 10:27:00 | 旅行

3月8日(日)荷造りをして宿を出ました。

 
飛行場まで歩いて約20分、
 
短い滞在でしたが、
 
帰国便のフライト時間を考えると、
 
日本を遠く感じます。
 
飛行時間が31時間30分、
 
3月10日の夜に帰宅します。
 


マタベリ空港の玄関口
 


空港内部
 


鄙びた飛行場風景ですが、
 
3300m余りと長い滑走路を持っています。




 サンティアゴを経て、
 
エクアドルのグアヤキールまでは、
 
LATAM航空です。
 
LATMは今年4月末で、
 
ワンワールドを脱退するそうです。
 


真夜中のグアヤキール空港
 
アメリカン航空に乗り継ぎ成田へ、
 
コロナウィルスの影響があつてか、
 
ガラ空きで4席独占して、
 
横になって雨の成田につきました。
 


成田でJALに乗り換えて伊丹
 
短い旅も無事終了しました。

おまけに土産です。



サンティアゴの空港で、

急いで買ったアルパカのセーターです。



ダラスの空港で買ったキャンデーです。


 
 

ラノ カウへハイキング

2020-03-12 13:31:00 | 旅行
ラノ カウは島の最南端のコニーデ火山です。

3月7日(土)はハイキングに出かけました。

片道約8kmゆるやかな車道をあるきます。



島唯一の荷揚げ港ピコ港です。


港を背にアフ リアータ



マタベリ国際空港がみえます。



南半球は秋ですが、

野の花は少ないです。



アンガ ロワの街並みがのぞめます。



ラノ カウの火口湖は直径1.6km





オロンゴ儀式村

復元された儀式のため住居などがあります。







日差しが強い一日でした。






イースター島一日観光ツアーに参加しました

2020-03-06 21:13:00 | 旅行
3月6日(金)は朝から好天に恵まれ、

HIS CHILE主催のツアーに参加しました。

日本語ツアーは価格が高いので、

英語 スペイン語 フランス語の説明付きです。






アカハンガ

大きな部族の居住地であったとされています。



ガイドの説明を聞くツアーの一行






倒れたモアイ



ラノ ララク

制作途中のモアイなど多くが残されています。







岩肌を穿ちモアイを切り出す様子が解ります。



アフ トンガリキの立ち並ぶモアイ像15体



アフ トンガリキのアフは祭壇のことで、

モアイは祭祀のシンボルだったのでしよう。



テ ピト クラ






アフから倒れた巨大なモアイ



磁気を持った「地球のヘソ」



昼食のチキン定食



アフ ナウ ナウ

頭上にブカオを載せたモアイ



アフ アトゥレ フキ



ツアーは昼食の後、

アナケナの海岸で過ごして終了しました。






やつとイースター島にたどり着きました

2020-03-05 19:22:27 | 旅行

今日は3月5日(木)です。

朝3時に起きて空港には4時、

6時半の飛行機です。



4時ごろの空港情景



着陸は強風に煽られました。

島は風が強く小雨混じりの天気です。



タラップを降りて待合室に向かうと、

イースター島「ラパヌイ国立公園」の

入場証を買い求めます。



54000チリペソです。



イースター島の地図です。



宿泊するホステル(民宿)の庭先



島唯一の街「アンガ ロワ」の繁華街です。






先ずは博物館へ行きました。

こじんまりした博物館ですが、

ポリネシア文化圏の説明や文物の展示があり、

一見の価値があります。



海岸に立つモアイ



アフ ハンガ キオエ

タハイ儀式村が復元された際、

倒れていた場所に立てられたそうです。


アフ コテリク

頭上のブカオは髷を表現したもので、

目のあるモアイ像は唯一のものです。



手前のアフ タハイとアフ バイ ウリ

一日目は宿から近い所の散策でした。