goo blog サービス終了のお知らせ 

shake a mind

こころゆさぶる・ゆさぶられる
あんなことや、こんなもの達・・・

滑り台

2006-06-09 | 日々
今日も朝から一日お稽古でした。

公演の行われる劇場のすぐ横に
ちょっと変わった滑り台があるんです。

初めてここの劇場にきた時から(二年くらい前かな?)
ずっと滑ってみたかったんです。

で、念願かなって滑ってきました。
めっちゃ楽しい!!

形は巻き貝のよう。
滑るためにあがるはずの階段がなく、
巻き貝の中のスロープをえっちらおっちら登り
頂上まで行くと、
今度は巻き貝の外側をなぞるように滑りおりてこれるんです。

絶妙の角度
勢いが程よくつき思っていたよりも
滑る距離もながいんです。
ほんと童心に返って楽しめちゃいます!

ぜひ劇場にいらした際には、恥ずかしさを捨て
お試しください(o^o^o)

期待されると・・・

2006-06-06 | 日々
期待されると(望まれると)それに答えたいって気持ちになりますよね。

「持ってるもの全部使って、ちょっとぐらいのムリなら押してやっちゃえ!!」って。

これがね、良い方向に行く時と、悪い方向に行く時とあって・・・。

”ちょっとぐらい”ってとっても曖昧で・・・

”ちょっと”のつもりが、自分の容量を超えてしまったり。
容量を超えてしまって初めて「あ~注意信号出てたのに」って気づくんです。
はぁ~。何回繰り返したら自分の容量がわかるんだろう。。。
さらに自己嫌悪。。。。
↑これ悪い方向バージョン

↓良い方向バージョン
”ちょっと”不安だったけどやってみた。
あれ?”もうちょっと”できたりするかも?あれれ あれあれ
「気づいたらこんなトコまで登ってこれちゃった}」

な~んてことも。


もちろん、自分の意思が一番です。
その気持ちと同じ方向のことならなおのこと。
言われたからではなくて、そんな想いを感じたりしてもがんばっちゃう。

(あ~。なんだか今日はいつも以上にまとまらない。。。)

毎回恒例の本番前の「あれれ?ナーバス」な日が今回なかったから、
まぁいいかぁ。
今,軽くナーバスになってるぐらいでちょうどいいのかも。

お芝居のほうは後者の良い方向バージョンですもんっ


ちょうどいい感じ

2006-06-02 | 日々
携帯電話を今日はお家に忘れてきてしまいました。

携帯電話って忘れてしまった日に限って
連絡がいっぱい入ったり、急ぎで返事を待ってるってメールがきたりしませんか?
なので、とっても心配。
で、お家に帰って携帯を見たら・・・・

誰からも連絡がない
   ↓
よかったぁ 一安心 = なんだか淋しくなる

でしょ?


でも、
たくさん連絡がある
   ↓
ごめんなさい 申し訳なくなる

も困るし・・・。


で、今日は
急ぎじゃないメールが何通かきている
   ↓
申し訳なく思うこともないし、淋しくもない

よかったぁ。

”成し遂げたものだけが得られる満足感”

2006-06-01 | 日々
今日もりゃんめんのお稽古日。

最近出来た新しいお稽古場へ行って来ました。
駅からそこそこ(結構?)遠く歩きながら何度か不安にかられる所でした。

初めての場所って、ドキドキとハラハラが混ざってなんとも言えない緊張感に
包まれますよね。


そんな時、ふと思い出すのが
某TV局の「はじめてのおつかい」という番組。

大好きなんですこの番組。
あの、不安を紛らわす為か一人で色んな物語を話しながらあるくおこちゃま達。


自分の話をしてみたり、お使いを頼んだママのことを話したり。
時には道草してみたり、町の人(たいがいスタッフさんだったりするのですが
に助けてもらったりしながらお使いを果たし、お家に帰ってくる。
安心して泣き出す子や、不安で泣いていたのにおかあさんの顔をみると誇らしげな笑顔に変わる子。

こどもたちにとっては大冒険なんですよね。
その大冒険には、涙も勇気も必要不可欠で、
成し遂げたものだけが得られる満足感。
それは親御さんにとっても大冒険で。

っと話がずれましたねぇ。。。


”成し遂げたものだけが得られる満足感” 涙や勇気も必要不可欠。
それは、大人になった今だって何も変わらない。
辛くても、苦しくても、涙しても、きっと得られるものがあるはず。
だから逃げない。諦めない!!
めげずに 進め!!

母の原付

2006-05-31 | 日々
坂道の多い地域に住んでいるので
母も、私も、毎朝原付で駅まで行き、そこから電車で出勤しています。
で、今日は私のバイクがガス欠のため、母と、バイクの交換をしました。
私が母のバイクに乗り、母が私のバイクに乗る。

毎日母の乗っている原付。
もう古くてがたが来ている。
こんなに壊れそうで怖いバイクに乗っていただなんて。
なんだか、『おしゃれなバイクに乗り換えたいな』なんて思っていたなんて
自分が申し訳ない。

私「これを足しにしてバイク買い換えて!!」
母「まだ乗れるよ」
私「危ないから、買い換えて!!」

全額出してあげれる余裕がないのがなんとも情けない。
そんなあぶなっかしいバイクに乗り続けていること気づかなかったのも申し訳ない

自分のためにお金を使うことを知らない人。
それを知っているのに。。。

なーんて会話を
母のお財布で近所のお気に入りのご飯屋さんにてしてきた夜でした

酔っ払った時の言葉

2006-05-26 | 日々
お稽古が終わってからお友達とちょっと飲みに行きました。
久しぶりに例のお店へ(3/15ブログ参照)

めっちゃ久しぶりなのに変わらず、温かく迎えてくれます。
”なんで最近こないの?”なんて言わないからこそ
居心地がよくてまた来たいって思っちゃうんですよね。
好みも覚えていてくれるし、ん~癒されちゃいます。

話は変わって・・・
酔っ払った時の言葉って 信じます?
わたしは、本音が出てしまうと思うんです。
本人が覚えているにしろ、覚えていないにしろ。
いいことも、そうでないことも。

なんだかね、久しぶりに「カチン」ってきてしまって。
「思うことは自由だけど、口に出しちゃだめでしょ。しかも、当事者の私には特に」って内容。

でもね、言い返せないぐらい痛いところを突かれた感じ。
「なんとかしてやる~!!」って感じです。

あっ
もちろんその人への仕返しじゃないですよ。その突かれて痛かったところをねっ!!

うれしいっ

2006-05-25 | 日々
最近私の周りの人たちにとっても幸せなことが次々とおこっている。

なんだかうれしい。
幸せそうにしているのを見ていると、なんだか自分まで幸せな気分になる。
自分の好きな人たちが幸せそうにしているとなおのこと。

「悔しいなぁ。私もがんばるぞ」

ではなくて、

「うれしくてたまらない」

って感じ。





迷子・迷子

2006-05-19 | 日々
初めて行く場所ってすんなり行けますか?

私はいつも不安になります。
地図を持っていても
「もう結構歩いたぞ。まだ見えてこないなんておかしいぞ。」
「あれ?この地図古いかも? 通り過ぎてるかも?」
って思う、10中8.9は目標地点までもう少し先なんです。

なんでしょうねぇ?この心配&不安がり症は・・・

普段の道はともかく、
人生では、

「あれっ?気づいたら着いちゃってたよ

なんて風になりたいです。

いい波が来たかも・・・

2006-05-15 | 日々
そんな気がした1日でした。

めっちゃいいことがあったとかではないのですが、

小さいけど嬉しいこと、
苦手だったのに出来るようになったこと、
初対面のおばちゃんにべた褒めされたこと(笑)
などなどいい事がいくつもあった1日でした。

勘違いであってもいいんです。
『いい波が来た!!』
そう思えるなら、信じて乗ってみようと思って。
乗り損ねたなら、次の波へ!!
乗れたなら、しっかり乗って楽しまなくちゃ!!

そんなHAPPYな1日でした

バタバタの1日

2006-05-13 | 日々
急遽メールで友達から『HELP』が。
ってなわけで、朝から、京都へ行って来ました。

ショートムービーの撮影。
センスのない私がカメラ回しちゃいました。
やばい。そのせいで賞逃しちゃったらごめんよ。。。
(でも、めっちゃ楽しかった

思ったより手短におわり、ランチをしてから解散。
帰りの電車ではなぜだか小学生の頃の遠足気分。なんでだろぅ?

その後、女の子3人でしていた時のお話。

愚痴って不思議です。
言ってすっきりって時と、言って余計に気分がめいってしまう時と。
今日は後者。
なんだか3人ともテンション気味で。上げようとすると空回り。。。

最近心と体が昔より密接になってきた気がします。
少し心が気味だと、体調もつられてしまう。
落ちきったりはしないけど低迷しちゃう。

気をつけなくちゃ。。。