goo blog サービス終了のお知らせ 

shake a mind

こころゆさぶる・ゆさぶられる
あんなことや、こんなもの達・・・

お茶碗4杯!!

2007-05-04 | 日々
京都のお漬物の老舗にて
お茶漬けを食べに連れて行ってもらいました!!

10種のお漬物と佃煮2種、梅干し とお味噌汁

お櫃に入った白ごはんは食べ放題で、
白ごはんとお漬物で食べてもよいし、
お茶漬けにして食べてもよい。 って感じのお店。

混んでいたのでお店に入るまで少し待ちましたが、
納得のいくおいしさでした!!

ふわふわの白ご飯に京野菜のお漬物

京番茶に京味噌

お店の中の飾り棚や、
昔懐かしい色と形のそろばんがインテリアに使われていたり。。。

初めてなのに懐かしいような不思議な感じ。


人に薦めてあげたいけど、やっぱりお店と場所はここには書きません。

興味をもったひとはぜひ私を京都に誘ってください(笑)


ちなみにタイトルどおり私は4杯も食べてしまいました。
ふぅ~ まんぷくまんぷく。

スルメっ娘

2007-05-03 | 日々
仲良しのお友達の公演を
これまた仲良しの女の子と見に行った帰りに、
近くに居合わせた仲良しの男の子と合流して
一緒にごはんをして来ました。

その席での事
「○○ちゃんって知れば知るほどいい子だよね。」
と、男の子が初対面の彼女の事を言ったんです。

そういうのってステキですよね。
知れば知るほど、その人の良さがわかる。
どんどんその人が魅力的に見えて、感じてくる。

まさに“ スルメっ娘 ”(するめっこ)

噛めば噛むほど、味が出る。。。

いいなぁ。 最高の誉め言葉だなぁ。

本日のお気に入り!

2007-05-02 | 日々
久々にがっつりお買物。

と、言いつつ
予算や、ちょっとしたデザインにあれころ言いながらお買物に行ってきました!!

夏に向けての洋服や、カバン、シャツが欲しかったのに
ピンッと来るものには出会えず、予定外の物ばかり買ってきてしまいました。

そんな中一番のお気に入りはこれっ!!

今スニーカーは足りているにも関わらず
買っちゃいました!!

履き心地は抜群!
お値段も割引価格!!
おまけにこの配色!!!

走る事だけに使うのも、街履きだけに使うのもなんだか
もったいないなぁ。。。

汗だらだら

2007-05-01 | 日々
初 よもぎ蒸し&ジザニア温浴 とやらに行ってきました。

まずはジザニア温浴から。
ゲルマ二ウム温浴にジザニアというイネ科の植物のエキスを混ぜたものでの
手と足の温浴25分

その後よもぎ蒸し。
これがすごい。
お手洗いの便座のようなものに座って
下からよもぎを煮出してその蒸気で体をあたためる というもの。

ヘアサロンのケープのようなものをまといその便座のような椅子に座り、
蒸気を体中に浴びるのです。
もちろん体は裸。

蒸気が熱くて熱くて、
「椅子のうえにしゃがんだり、あぐらをかいたりしながら調節してくださいね」
とお店の人が言ったとおりに蒸気から逃げ惑っていました(笑)

ケープの中に頭まですっかり入れてしまうと美肌にもいいとの事で
そこからは、耐える耐える。
この耐えた、一分一秒。汗ひとしずくが美につながるのだと思うと。。。
なーんてね。


優しい音楽、薄暗い室内、よもぎのよい薫り。

大量の水分補給をしながら、大量の汗を流す。

そんな中ここ最近の事色々考えていました。

やっぱり、
たくさんの人に助けていただいて、
力をわけていただいて、
毎日過ごしているんだなぁって。

いろんな方が心配してくれたり、励ましてくれたり。
ダメなところを指摘してくれるのも 愛 のひとつ。
だって気付かずに歩んでいくよりよっぽどいいですもんね。

匿名でなければなおいいけど(笑)

って笑える程になっています。

ご心配おかけしている皆さん。
ありがとうございます。
私は意外と元気です。
もう だいじょうぶです(o^o^o)

色々思い返す

2007-05-01 | 日々
今日は一日の~んびりしてきましたぁ。

そんな中おわったばかりの公演の事をあれこれ思い出していました。


プロローグのよっぱらいのシーン

気持ち優先で動いてみてから
体のアンバランスさ、
きれいでない体の動き、
意識して残してみました。

表情にしてもそう。

いままで、「きれいな顔して芝居をしようとしている」と
いわれ続けていた中
ぶさいく だったと意見をいただけたり、
足開いてたっていたり。

キャラ的にガサツな人だったのでありだなと。

そんな事を 汗だらだら流しながら考えていました。

そんな汗だらだらのお話は次の記事で(o^o^o)


コメントをいただいてる皆さんへ

2007-04-30 | 日々
ありがとうございます。

読ませていただきましたぁ。


励ましていただいたコメント
応援していただいたコメント
感想を書いていただいたコメント


ありがとうございます。
ゆっくり落ち着いてお返事書かせていただきますね。


Unknownさん
おっしゃっていた四日間も過ぎ、無事本番を終えることができました。
お約束通り、お名前を教えていただけませんか?

直接お聞きする勇気も持ち合わせていますので。

お待ちしております。


森陰アパートメント 楽日

2007-04-29 | 日々
本日最終日。

「あわてず、さわがず」がんばってきました(o^o^o)

気負いしないで、でも手を抜いてダレたりしないで、着実に。

今まで、タイミングをそこねてなかなかできなかった事がうまく行ったり、
今までと違う気持ちになったり(^o^)

本日もたくさんのお客様。
この三日間たくさんの方にお越しいただき、
ずっと満員御礼!!
お席が狭くなってしまって申し訳なかったです。

でも、あの劇場だからこそあれほどお客様を近くに感じられたんじゃないかなぁ?
なんて思います。

おいしい紅茶の香が届いたり、役者の息遣いが聞こえたり、
お客様の視線の先を感じられたり(^O^)。


今回もたくさんの事を学ばせていただきました。

いろんな方とお話ができたことも、
共演者の方とのセッションも、
劇場に入ってからの気遣いや、心配りも、
スタッフさんの大切さも、
お客様の温かさも。

みーんなみんな とっても大切な宝物です。


自分の事もよく考えました。
自分がやってきたこと、やろうとしてきたこと、
できたこと、できなかったこと、やってしまったこと。。。

自分の人としての、
温かさや、深さがないことに失望したりもしました。。。(^^;

それでも 明日はやってくる。
逃げることなんてできない。
それなら 今からできることをやるしかない。

そんなことも思った公演でした。

森陰アパートメント 初日

2007-04-28 | 日々
いよいよ 公演が始まりました。

昨日の場あたり(音響さん・照明さんとのきっかけ確認)でも、

本日のゲネ(お客さんが客席にいないかぎり、本番と同じ)でも、
お芝居が少しずつ変わり
今日の本番を迎えました!!

今まで一度もなかったトラブルがあったり、
お稽古でしたことのない程の感情の起伏を感じたり…
やっぱり本番楽しいです!!
お客さんの息遣いを感じたり、
視線の行き先を感じたりもするんです。

たくさんパワーをいただいての公演です。

お客様達からも、スタッフさん達からも、もちろん共演者さん達からも。


溢れ返りそうなほどのたくさんのお客さまにいらしていただき幸せです。

明日もがんばらなくっちゃ(o^o^o)

森陰アパートメント 中日

2007-04-27 | 日々
本日中日。
昼・夜 2回公演の一日。
多少のトラブルがありながらも無事公演おわりました。
どちらの回もたくさんのお客様にきていただけました。
ありがとうございます。


今日のプチ トラブル?

オープニングのシーン
真っ暗の中 舞台の前方センターあたりに私がいるところから始まるのですが、
これが大変でして…

他の劇場さんではなかなかできない程の真っ暗なんです。

なので、明かりがついた時に お客さまが私がいることにびっくりされる程で。

実はわたしも このシーンびっくりなんです。

ほんの少しの位置取りまちがいで、
お客様のほんと目と鼻の先にいてしまうのです。

それを防止するために、
舞台の淵を触って確認しようと思ったら

お客さまの足掴んでしまいました!!

ごめんなさい。

怖かったでしょ? 暗やみで足捕まれて(^o^;


他にもあったのですが、
それは、また後日(o^o^o)


今日のお客様にもたくさんたくさんパワーをいただきました!!

ありがとうございました(o^o^o)

ステキな後ろ姿

2007-04-26 | 日々
舞台にはたくさんの方が関わっていて、
公演を行うというのは
たくさんたくさんのありがとうの中にあると
再確認の一日。

そんな中の美術さんのお話。

朝劇場に入ると、
すでに舞台美術はほぼ出来上がっていました。
お手伝いさせていただくつもりで行ったのですが、やっぱり役たたず(^o^;

その後ぞくぞくと劇場の方々がいらして、
テキパキと美術を完成させていただけました。

お稽古の時から使わせていただいた劇場。

なーんにもないただの四角いお部屋が
すっかり、アパートのお庭になりました。


そんな頼もしい後ろ姿。

ん~ステキだわ(o^o^o)