思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

ワインBOXの棚&手作り テレビ台

2010-01-21 | インテリア
このところ少しあったかですね。
年始早々 腰の神経痛が発症し、痛いやら足がしびれるやら
寝ても、立っても、座っても辛いという、エライ目にあいましたが、
この暖かさで症状もやわらぎ、ようやく身軽にすごせています。
整形外科の先生いわく、神経痛には寒さだけでなく、雷も関係あるそうな。
雷が落ちた次の日は患者さんが多いそうです。私もその一人。
人間の体って、不思議がいっぱいですね。神経痛の原因は雷!?
いえいえ、下の子が10kg超えたのが、大きな要因かなと思っています。

先日 鏡餅とお飾りを片付けながら、ふと、
テレビ台をブログで紹介していないことに気づきまして。
作ってからずいぶん経ってしまいました。写真は、我が家のテレビコーナーです。
撮影をしたのは、たしか・・・去年の春ごろでしょうか。
お正月には、このテレビの上の棚に、鏡餅などを飾っていたのです。
5月には兜を飾ったり、秋にはドライフラワー、冬にはクリスマスなど、
季節に合わせていろいろディスプレイを変えて楽しんでいます。
いまどきの床の間みたいな感じでしょうか・・・。

上の写真を撮ったときのテーマは、たしか「思い出」だったような。
古いカメラ、子どもたちのセピア色の写真、新婚旅行のお土産、手作りの象の親子、
懐かしい風合いのレースなどを飾っていました。
今のディスプレイテーマは、「バレンタイン」。少し前まで「昭和レトロ」でした。
目に付くところなので、けっこうマメに変えています。

テレビ台は、パインの集成板をホームセンターでカットしてもらって組み立てました。
うちのテレビスペースは狭くて、幅100cmの棚しか置けないのですが、
市販のテレビボードにシンプルでいいものがなかったので、
しょうがなく作ることにしたのです。
テレビ台の下の棚は、レコーダーなどが入るギリギリサイズ。
ボードの右脇に、コンセントタップが表からあまり目立たないように取り付けてあります。
すっと手を差し込んでパチパチとスイッチを押せて、節電もバッチリ。
単純だけど、なかなか考えられた作りなのです。
実は、ここまで達するまでに、使用しながら2回も変形させていたりして。
使い勝手にあわせてカスタマイズできるのも、手作りの良さですね。
台の下には、おもちゃが片付けられています。

上の棚は、ワインBOXに色を塗って、壁にネジで取り付けただけです。
酒屋さんでワインBOXを見ながら、何かに使えそう・・・と考えて、
この棚を閃いたときは、興奮しました。サイズがぴったりだったときはもう、感動で^^
奥行きが意外と浅いのが、すっきりしていて気に入っています。

次のテーマは、ひな祭り。お雛様を飾りたいのですが、
ちょうどいいのが無いので、自分で作ろうかと思案中です。
良いのができたら、また紹介します。


●今年も応援クリック、よろしくお願いします!
 人気blog ランキング

あけましておめでとうございます

2010-01-05 | その他
今年もよろしくお願いします。

ブログをはじめて、5回目の年始のご挨拶になります。
コメントをくださる皆さま、訪れてくださる方々に支えられて
今まで続けることができました。
また1年 お付き合いいただけたらうれしいです。

今年の抱負は・・・「殻をやぶる」。
自己満足の創作にとどまらず、外へ打って出よう、と。
自分の作ったものを、知ってもらうことから始めて、売るところまで
持っていけたらいいなと思っています。
昨年から始めた手作りイベントへの参加。そしていつかネットショップへ。
今ががんばりどきのような気がしています。

上の写真は。
例年になく、干支のモノづくりをしなかったため、
我が家の年賀状です。
毎年 どこかひねらずには作れない私。。。
トラの運転するデコトラに、上の子は大喜びでした^^
(送った方の多くに分かってもらえませんでしたが、寅とデコトラの「トラ」をかけています(汗))

お正月休みは、樹脂粘土のボタン作りに熱中していました。
初めて使う樹脂粘土。扱い方も仕上がりも全く分からないまま
あれこれ試行錯誤しています。予測不可能なのでおもしろくってたまりません。
ちゃんと形になったら、また紹介したいです。
大晦日のまさに年越しのとき、TVを見ながらオーブンで粘土を焼いていた私。
夫に「KBS京都と一緒やな」って言われました。
関西の方ならご存知でしょうか。ローカルテレビ局のKBS京都は、
お正月でも番組内容が普段と全く一緒で、大晦日もいつものゴルフ番組を放映してたのを。

今年の始まりもこんな感じ。
マイペースでモノ作りを楽しんでいきたいと思います。
ブログの更新もがんばります。
どうぞよろしくお願いします。