思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

まる織り「ナベ敷き」

2006-09-11 | 織りモノ
仮住まいでは、モノ作りもままなりません。
織り機や大工道具はもちろんナシ。
でもきっと自分の性質からして、何か作らずには居れないはず。
そう思って唯一 荷物に忍ばせたのが「まる織りセット」。
内職気分でコースターでも作りためれたらと思ったのです。

先日 お昼にラーメンが食べたくなりまして。
家で作ったものの、「はっ! どんぶり鉢は持ってこなかった・・・」
しようがなくナベのまま頂きました。
そのときナベ敷きも無いのに気づいたのです。

秋になるとナベ敷きの出番は増えそう。
まる織りで作ってみようかしら、と思いつきました。

普段は毛糸を使って織ることが多いのですが、
今回は熱に耐えられるよう「裂き織り」に。
いらなくなった布を裂いて、いつものようにクルクル・クルクル・・・
ところが、目が粗いせいか織った布がほつれます。参ったな。

そういえば。
カゴの編み方に、太い蔓を細い紐や蔓で巻きつける方法があった・・・
そう思い出してマネしてみることにしました。
まず裂いた布で織り、その上から細い糸を巻いて止める。
上手くほつれず、丈夫です。

なべ底があたる部分をしっかりギュギュッと織りあげ、
ふちに毛糸をあしらって出来上がり。

試しに先日 うどんを食べてみました。
ふふ。なかなか良い感じです。
でもでも。今度 京都へ帰ったら、どんぶり鉢は持ってこよう。
いつまでもナベごと、ではね。
このナベ敷きは、ポット専用にしましょうか。


●以前に紹介したまる織りの花器
 ・2006-06-22
 まる織り-フラワーベースⅢ-
 ・2006-05-18
 まる織り-フラワーベースⅡ-
 ・2006-04-16 
 まる織り-フラワーベース-


↓クリックしていただけたらうれしいです。
(先日 少しの間、25位以内に入れました。応援ありがとうございます!)
 人気blog ランキング