ずむり。

日々のごはんとネコとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

豆ごはんとポークケチャップ。

2024-05-14 18:16:08 | ごはん
ポークケチャップ・サラダ
もやしナムル
高野豆腐(残り物)
豆ごはん
豆腐とわかめの味噌汁

昨日の晩ごはんです

雨のせいか、体調が悪いというほどではないけどどよ〜んとしていて、
あまり頑張れなかったなりに健闘(?)したごはん。

メインは買い置きがあった焼き肉用豚肉をポークケチャップに。
肉と野菜を炒めて、ケチャップと焼肉のたれで味を付けてます。
よそのブログで見かけて、ケチャップ味って面白いなと思って真似してみました。
今時は「これを作ろう」と思えば、ネットでレシピを調べられるけど、
その「何が食べたいか」に辿り着くまでのヒントを貰えるので、お料理が載っているブログは有難く見せていただいてます。

先日のグリーンピース↓

で豆ごはんを炊きました。
白米と餅米を1:1.5でおこわ風に。
朝炊いて、まずお弁当に入れて、残りを晩ごはんにいただきます。
餅米を入れると冷めても美味しいです。
おむすびにしたけど、豆が多すぎてまとまらない(笑)なんて贅沢な話ですね。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

朝は曇っていたけど、昼前には晴れました。
雨上がりで日差しが強い!
家の中にいても日焼けしそうです。気を付けねば。

今日は午前中にエアロビへ。
GWで2週休みだった上に、月が変わって新しい動きになったので、全然ついていけなくて我ながら笑っちゃいます。
他の方達は「頭ではわかってるんだけどね〜動けないよね〜」と言っているけど、ずむり。は頭でもわかってない(笑)
ま、これくらい手強い方がやり甲斐があるってものです。
また来週頑張ります。

さて。

帰宅したらポストに保険会社から書類が届いてました。
先日、また。の生命保険を払い済み保険に変更の手続きをしたのです。
コンチも独立したし、だんだん減額しながら今まで来たのですが、
年齢的にもう老後が見えてきたので、定期保険は要らないなと思って。

ずむり。は額が小さいながら数年前に満期までかけて、少額の終身保険だけ残り、医療保険は県民共済に変えました。
その時点でまた。も払い済み保険にと思ったんだけど、
また。は持病(?)が理由で県民共済は入れなかったので、とりあえず減額して続けていたのです。
その間何も起こらなかったので、今思えば、あの時に手続きすれば良かったんだけど、勇気が足りなかったわ。

なので、また。は医療保険も無くなっちゃうけど、
ずーっと何十年も続けていたから、無くなるとなると何だか心細く感じちゃうものの、
今までの生命保険を医療保険として続けるとなるとかなり高額だし、古い保険なので入院給付は5日目からと、現代ではあまり役に立たない感じ。
それならそのお金を自分で持っていた方がいいよね・・・。

ま、そもそも保険なんて、自分じゃどうしようもない万が一が起こった時の保証だから、
自動車保険や火災保険は当然必要として、
生命保険や医療保険はお金の問題をある程度カバーする為のものであって、
別にかけたからといって安心が買えるわけじゃないんだし、
これからお金がかかる子育て中ならともかく、今の我が家にはもう必要ない気がします。

保険は難しい。
若い頃は何もわからず、言われるがままで、
今となっては勉強不足だったなと反省する点も多いです。
今みたいに情報もなかったし、仕方ないわね。
保険が役に立つようなことが起こらず過ぎたのを有り難く思いましょう。


今日のネコ。
相変わらず炊飯器の裏に住んでるまめ。

ずむり。が台所に行くたびに、
「あっ!こんなところにかわいい子が!
とやっていて、ことが進まないので、
また。が「いちいちネコにひっかかってないで!」と怒ります(笑)

さ、夕方の資源ゴミ出しに行かなければ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たら坊は大物だから。 | トップ | 今日は畑仕事。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ごはん」カテゴリの最新記事