処遊楽

人生は泣き笑い。山あり谷あり海もある。愛して憎んで会って別れて我が人生。
力一杯生きよう。
衆生所遊楽。

箱根 ハイランドホテル

2024-04-03 10:41:03 | 温泉

齢40歳頃からだったろうか。年に一度の割りあいで金曜日に職場を抜け出しては箱根の温泉に浸かりに行ったものだった。 
行く先は箱根仙石原のハイランドホテル。新宿のハルク前から始発の小田急の直通バス。17時半発。ホテルには19時半からの最終夕食に間に合わせるという算段。     

    

箱根湯本方面から一号線を走ると、仙石原高原への入り口に位置した傾斜地に建つ低層の建物。白亜の壁と赤い屋根が碧空に映える文字通りのカジュアルホテル。いつかは利用したいとの思いを遂げてから約10年は箱根の定宿として通ったろうか。

    

当時,《オールドワイン》という名のレストラン・バーが食事処。そこでのお好みチーズとデザートの各種プチケーキが食べ放題が最高の贅沢。ストレス雲散霧消・勤労意欲再生の原動力であった。※上記画像は《オールドワイン》ではない。

     

ある時期には、森の奥深くにロッジ風の別棟の離れが設けられたことあった。勿論露天風呂付き。※上記画像は今回の居室
夜の静寂と早朝の鳥のさえずりを満喫したものだった。

         

近年は、ランチか時間調整での立ち寄りが殆どだったが、偶には変わり様を知りたいこともあり一泊を試みたのだった。
夕食のメニュー

     

浴場の更衣室の脱衣の収納はスチールのロッカー。衣服脱着のスペースが狭く、着替えに利用できる椅子は無し。当方の利用が遠のいたのはホテルのリニューアルによって使い勝手が悪くなったのが原因だったが、高齢者が多くなった現在も改良はされていなかったのは残念としか言いようがない。今後利用することは無かろう。

蛇足になるが、この日車で走って来た西湘バイパスは海が風雨で大荒れ、箱根に入ってからも視界10~20mのガス状態だったことも記しておこう。

     




 

    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根翡翠 ⅱ

2022-12-21 18:08:57 | 温泉

今年の温泉の〆。ここは2月にも利用している。接客のベタベタ感が無いのと宿泊客が大人であること足場がよいことが多用の理由。隣が同系列の箱根甲子園。両施設ともコロナ割引には与しない。
今回のディナーは懐石を選んだので、その紹介を中心にアップしてみたい。

ホテル内のレストラン『一游』

 

 

 

メニュー内容

『 師走  姫 』お献立

  

 

箸染 鮟肝豆腐 
    鱒子 雪輪大根 生姜 美味出汁

   蟹磯辺巻  
    寄長芋 茗荷 胡瓜 枸杞 黄真酢

椀 
   吉野仕立て 蕪すり流し 
    柚子真薯 滑子菜種 玉人参 山葵

   

造里
   本日のお造り あしらい一色

  

 

飲み物は生ビールの後に《 本日の日本酒飲み比べセット》

  

 [壱] 直虎 番外品 純米大吟醸 生原酒 (長野県)
     芳醇辛口 17度

 [弐] 純米 二兎 山田錦六十五(愛知県)
     やや辛口 16度

 [参] 久礼 辛口純米(高知県)
     どっしり辛口 15.5度

ブログ主の最も口に合ったのは[参]。ナチュラルで香りがほのか

 

煮物 
   丸大根 
    鴨丸 湯葉 梅人参 水菜 柚子 

  

 

焼物
   子河豚西京焼 秋鮭博多真藷 銀杏 菊蕪

  
  子河豚西京焼が絶品だったことは特筆しておこう。

 

食事
   白御飯 香の物 赤出汁

水菓子
   季節の水菓子

   

今年の温泉行は全17件、いずれも観光を兼ねての泊まり日程。北は福島県の新地。西は長野県の諏訪。南は伊豆の今井浜。変わり種は河口湖畔のピアノ・フェスティバルで辻井伸行のナマに触れた二泊。最も多く訪れたのが箱根。
いずれも自ら運転のドライブ旅。腰痛に付き合いながらの旅程は気疲れも激しい。次の運転免許証更新時までは続ける積りだが、果たしてどうなりましょうや。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根 翡翠

2022-02-27 18:26:28 | 温泉

仙石原では、同系列の甲子園を利用することが多いが、今回は久しぶりにちょっとグレードの高い翡翠。施設は隣同士。利用客はともにオーナー会員とホテル利用の二種になるが、甲子園の方がホテル利用の人達が多いように感じる。静謐を選んでこちらにした。

  

13年前、初めて利用した時に驚いたのはボーズの再生装置。傍に用意されていたのはたしか宇宙の環境CD。今回はジャズのコンピレーション・アルバムだった。

  

当時のもう一つのビックリは、居室の野天風呂。前回ほどの豪華さには及ばなかったが、今回も利用させて貰った。

     

食事は18時半からロビー階のレストラン ”一游”で懐石料理。

    

利き酒の飲み比べは三酒。

  

『壱』は獺祭の純米大吟醸。華やか感あり。『弐』は黒龍の大吟醸。コクに重量感あり。『四』は一游の本生無濾過。フルーティ。

    

翌日の朝食は、洋食で卵はオムレツをチョイス。パンはお好みのクルミが出てご満悦というところ。

館内の雛飾り二種。もっと豪華でもよさそうなものいうのが実感。

   

 

帰路、足を延ばして湯河原梅園=幕山公園に行ってみたが、駐車場手前で暫し動かず。加齢ゆえか辛抱できずに車列を脱出。ランチは平塚のイタリア館。時間ギリギリで滑り込む。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根小涌園 三河屋旅館

2021-09-05 17:55:22 | 温泉

箱根に行った時、いつもその前を車で前を通り過ぎるだけ。創業140年の老舗に一度は身を置いてみたいと思ってきたが、この機会に強行した。同じ神奈川なら違反にもならないし、ペナルティもなかろうと言うわけです。

施設の歴史や概要はホームページをご覧戴こう。

老舗ほど若い客に人気があるようで、この日もワゴン車の幼児連れファミリーが多い印象。

ガイドのパンフで正面玄関までの階段が長いことは承知していたが、脇にスロープはあるだろうと見込んでいたのが見事に外れてしまった。これには参りました。

 

    

エントランスの木の床はピカピカに磨かれて老舗の貫禄十分。ここで履物はスリッパに履き替える。

宿泊手続きは、眺望宜しきゆったりのロビー。ここの窓にはまるガラスは景色を歪んで見せる。つまり創業当時とはいかないまでも、古い技術で作られていたことがわかる。

和室にベッドを置いた居室。近年多くなって来た高齢者が利用しやすいようにというところでしょうか。
ために、一方では部屋のスペースが狭くならざるを得ず、テーブルも椅子も小ぶり。これが使い勝手が悪くて苦労しました。

部屋付きの半露天風呂。緑に囲まれてそよ風に吹かれて、もうご機嫌。

仲居さんに、「この露天の外側にある柵からは出ないようにして下さい」と改めて念を押されて「?」。「その線から出ると上の部屋のベランダから見えちゃいますので」だって。大笑いしました。当方爺さん婆さん、とっくに羞恥心などありません。とはいえ、ちゃんと守って入りました。

夕食は廊下を歩いて食事処のレストランで。昔は宴会場だったところでしょうか。床を張ったテーブルが並ぶ。勿論、卓上にはアクリル板。

食材はすべて地元産。メインの豚しゃぶは、さっぱりで美味。なかなかでした。

翌日のチェックアウトは10時。今日この頃としては1時間ほど早い。老舗の伝統となれば致し方ない。予約時に確認すればよい話。

率直な感想を二つ。接客業の従業員の皆さん、昔の言い方をするなら仲居さんと男衆となりましょうか、いずれもとても若い。マスク越しの印象だが、挙措振る舞いが今どきの若い世代、女性に至っては高校生の世代に見えました。

老舗に相応しい熟練の皆さんの方が良かった。コロナ禍のしかも観光業とあっては人的配置など止むを得ないとは思いつつ。

もう一点は、ベッド脇に文庫本を忘れてしまった。翌々日、つまり他の客が一泊した翌日の10時頃に探して貰うべく電話でお願いしたが、結果を連絡を戴けませんでした。次の客が持ち去ったならそれはそれで構わない。しかし、連絡をしないという事実は、老舗にはあってはならないこと。

三河屋さんには不名誉なことではありますが、事実として残します。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆マリオットホテル修善寺

2021-04-01 12:44:05 | 温泉

戴いた優待券を使っての初投宿。コロナ禍の緊急事態宣言が解除されて正々堂々の遠出。とはいっても車で2時間強の距離。蟄居のストレスを一挙に発散することと相成りました。

隣というべきか同系の施設というべきかがラフォーレ修善寺。ともに建つ環境は自然そのもの。

国道414号を南下して大平を右折し3キロ先を右折してからの桜が素晴らしい。思いがけない盛大な春の饗応。見物客のいない桜を独り占め。

きっと毎年、花見目的の常連さんも多いことだろうが、この日は解除直後のため客はさほど多くなかったのかしら。

ホテルのスタッフは、見た印象はアジア系が多そう。マスク越しなので容貌よりも会話で初めて判るといった按配。なので、応対の身のこなしややり取りの細かなニュアンスは邦人のようにはいかない。あの ”おもてなし” の温かさを今更ながら納得。

優待扱いの待遇なので居室は露天風呂付。ところがどっこい、お湯が注いでいる浴槽はあるが、それだけ。頭を顔を身体を洗うアイテムが無い。ただ浸かるだけ。居室には別にシャワールームがあり、そうした洗い場での動作はそこで行うことになる。

全部済まして裸で浴槽まで移動するか、一旦シャワーを終えて身づくろいをして時間差をつけて改めて風呂を楽しむかということになる。これには普段と勝手が異なり戸惑ったのだった。

食事は朝夕とも施設内のレストランでバイキング形式。雰囲気も料理も過不足はない。コロナ対策で食卓や椅子の隔たりが広くなってはいたが、幼児を含めた家族連れも多く、全体としてアット・ホームの風景ではあった。

翌日の帰路は大室山経由。桜はほぼ満開。ここも人出は少なく、これまで何回となくこの時期に観桜を試みてきたが今年は大当たり。堪能しました。

《伊豆マリオットホテル修善寺》

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーベスト箱根甲子園

2021-03-06 15:12:49 | 温泉

今年になって初めての投宿。チェックインの際に、次回の優待券を渡されるので、生来の貧乏根性、無駄にするのは勿体ないと律儀に行くことになる。気が付いたら昨年は2か月に1度足を運んだことになる。コロナ禍のリモワーク中、勤務先には内緒。

訪れたのは2月の最終金曜日。ロビーには雛飾り。春の香りに包まれた。

食事はホテル内のレストラン ”Dining 四季彩” でビュッフェスタイル。お客は普段の三分の一程度か。

《前菜》は唐墨の飯蒸し、穴子の八幡巻、芹と海月の胡麻酢浸し。

 

《椀替り》は、箱根湧水に地酒・箱根街道の酒粕仕立て。

 

《造り》は、鮪 羽汰 剣先烏賊 肝醤油 土佐醤油

地酒の ”箱根街道” は熱燗で頼んだが実に美味。聞けば常温でも美味しく人気があるとのこと。これはいいことを聞いた。

 

《焼肴》鰤の味噌漬け 聖護院大根の柚子味噌掛け

 

《留肴》黒豚の塩蒸しに白菜の摺流し 

《食事》魚沼産こだわり米 三島の大根飯 赤出汁 本日の飯菜

 

《水菓子》苺にコアントローのジュレ 抹茶の葛餅 珈琲 

 

居室から中池を望む。前日、一号線の最高地に差し掛かった時はマイナス一度、雪が舞ってきた。かつて3月末にこの箱根の雪でエライ苦労したことがあるだけに、晴れそうでホッとしたのだった。

今回は、よく撮れた。グッー!!

 

※2007年以来《アメーバ》でアップしてきたブログ『ふらっと温泉』をこちら《グー》に移すことにした。

本来なら、サイトごと上手く移動する方法がある筈だが、スキルが無いのでこうした稚拙なやり方になってしまう。致し方ない。今後は、新設の温泉カテゴリーに加えていく。 これまでの温泉ブログの内容はこちら

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たてしな藍

2020-11-21 17:38:11 | 温泉

コロナ禍がもたらしたGoToトラベル。折角の機会だ利用しようと友達夫婦と一泊の温泉旅行に出かける。

実は、購読している日刊紙が週一で行っている《読者プレゼント》で高級旅館の優待券が当たったので、それとの組み合わせ。車で2時間の距離。途中、山梨県の昇仙峡で紅葉を愛でての楽々ドライブ。 

 

昇仙峡では渓流に沿って車行、後部座席から晴天下の秋を堪能できた。腰痛・脚痛持ちの身には、数キロを歩かずに済んだのは行幸だった。道に迷ったお陰ではあった。

長野に向かうヴィーナスラインに乗る道路で干し柿の路端販売。ご当地の名物という。今から一か月自宅で干せば、お正月には最上の食べごろと誘われて二つ買う。

創業して40年になるという。近年リフォームはしたが、建物や環境・佇まいは変わらないという。

 

 

 

しかしながら、年配者にはなかなかに辛い。エレベーターが無い。湯場や食事処への距離が長く階段が多い。下肢の不自由な客は苦労する。

食前酒はオリジナルカクテル。小鉢は秋のきの子白和え。

旬菜は、高原大根ブルーベリー漬け寿司、尼子照焼、あみ笠蓮根、酢橋釜、菊花甘酢漬け、あぶり鴨、柿見立玉子。

 

御椀:かぶらすり流し。

造里:信濃雪鱒と湯葉の昆布〆 妻一式。

 

台の物:特選牛のワイン蒸し焼き

 

 

合肴:晩秋きのこ盛り合わせ

 

 

焼き物:三彩焼 秋茄子、秋鮭、豆腐、あしらい

 

炊き合わせ:長芋白煮、焼き目粟麩、本しめじ含め煮、菊菜

 

翌日は諏訪湖畔の高島城に寄る。これが予想外の秋色。

一木のグラデーションは見事という他なし。

ランチは、湖畔の《萬盛庵》で天ぷらそば。高島城に来ていたご近所さまにいい店を聞いたのだった。大正解。

ランチの後は、湖畔通りを内回りして片倉館へ。ここは5年前同じ友人夫妻と有名な千人風呂に入ったが今回は無し。40年ほど前になろうか、初めてこの千人風呂に入った時に、かつての岡谷製糸場の女工の生活を聞いたものだった。

結局、お一人様5万5千円が2万2千円の宿泊料になったGoToトラベルだった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォンテーヌ・ブロー仙石亭

2020-07-04 17:27:10 | 温泉

コロナ緊急事態宣言解除2日前に箱根に出かけた。車は湘南ナンバー、県内移動で大目に見て貰おうという魂胆。

 

はじめて利用する仙石原のオーベルジュ。もとは5月の予定だった。果たして実現できるかぎりぎりまで判断を延ばした結果だった。

箱根湯本駅は閑散、商店街も8割は締まっていたが、ホテル着いて驚いた。10室全室満室。

レセプション脇のロビー。

レトロ調、ウッディの内装が落ち着いた佇まいで好感度が上がる。

 

 

 

デスクライトはLED           珈琲メイカー

小型だが高音質の再生装置。24時間nature soundで和らいだ音楽が静かに流れる。

これとは別にDVD再生装置も備えあり。

緑深い山あい。降り出した雨もいい按配に涼を呼ぶ。

浴室は1か月前にリニューアルとか。

 

 

聞けば、コロナの真っ盛りでも営業は続けていたという。固定客に愛されているのだろう。

食材はすべて地産品。肉は足柄牛。

翌朝、レストランからの景色。

朝食は、抑え気味をお願いしたのだが・・・・。

この日は、9時出発で、富士山麓の墓所に納骨。5か月間待たされてしまった。

言い換えれば、我が家で5か月間長く故人と過ごすことが出来たということになる。

【公式HP】箱根オーベルジュ フォンテーヌ仙石亭

 

※2007年以来《アメーバ》でアップしてきたブログ『ふらっと温泉』をこちら《グー》に移すことにした。

本来なら、サイトごと上手く移動する方法がある筈だが、スキルが無いのでこうした稚拙なやり方になってしまう。致し方ない。今後は、新設の温泉カテゴリーに加えていく。 これまでの温泉ブログの内容はこちら

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル ニューさがみや #7

2019-08-11 08:38:03 | 温泉

《温泉》カテゴリーで7回目のエントリー。30年来通っている。車で海岸線を1時間で着く。箱根、富士山、伊豆に脚を延ばすにうってつけ。湯も料理も申し分ない。

   

毎年、夏前に一か月かけて全館のリフォームが行われているからだろう一向に古びないし、時代のセンスが取り込まれていて実に気分がいい。大塚商会の直営する観光ホテル。

   

 ロビーの衣替えも意表を突き、そのつど新鮮な驚きがある。

   

ここの売りは料理と最上階の貸し切り露天風呂。深夜、真っ暗な洋上に漂う漁火を眺めながらの入浴はもう最高。癖になっている。

   

ちょっと前までは、食事は全客自室だったが、現在はお食事処まで足を運ぶ。手間とか人件費とか働き方改革とかでやむを得なかろう。   

   

 

この日の献立をいってみよう。

食前酒は梅酒。《楽盛り》は、こはだばってら寿し 無花果生ハムチーズ 合鴨カレー風味 梅ひしを だだ茶豆 河海老 カリフラワー寄せ かに棒 キウイフルーツ 青梅蜜煮 海ぞうめん 大和芋 茗荷っ子 三杯酢 山葵

 

   

《進肴》鮑おどり焼き 檸檬 バター  

   

《吸物》鱧吉野 うに豆腐 魚麺 浜名湖生のり 蓮芋 柚子

   

生ビールの後に利き酒風にお酒。左から久保田萬寿 獺祭 田酒。ブログ主の一番は久保田萬寿でした。

 

   

《炊き合わせ》穴子福紗 新里芋 丸十 玉人参 木の芽

 

   

《焼き物》夢カサゴバジルクリーム焼 山桃ワイン漬 心太(伊豆松崎産) 淋子酢 からし 針海苔

《季節物》栄螺磯焼

  下の画像は風情の虫かごの覆いをはずしたもの

 

  

 

《夏季限定トマト鍋》静岡美味鳥 ムール貝 インカのめざめ 有頭海老 葛切り オクラ 玉葱

  

 

《食事》こしひかり ちりめん山椒

《留椀》滑子 豆腐 三つ葉 香の物

  

 

《水菓子》メロン 有の実 フランボワーズムース

  

 

居室からピーチ・ライン越しに熱海方面を望む。

   

 

《朝食》 いつも朝は小食だが、この日は一人前を完食してしまった。毎土曜は花火が上がるが、この夏はもう来れないかな。

  

  

2007年以来《アメーバ》でアップしてきたブログ『ふらっと温泉』を こちら《グー》に移すことにした。

本来なら、サイトごと上手く移動する方法がある筈だが、スキルが無いのでこうした稚拙なやり方になってしまう。致し方ない。今後は、新設の温泉カテゴリーに加えていく。 これまでの温泉ブログの内容はこちら

 

 

   

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかだ荘 山上

2019-02-03 13:35:49 | 温泉

的矢牡蠣と絶景を楽しむために4回目の訪れ。一人前のリピーターを自負しよう。

名古屋から近鉄特急で1時間40分。志摩磯部駅から宿の送迎車で10分。

 

エントランスを入るといきなりこの景色。ノック・アウト。

 

17時半から食事。メニューは牡蠣コース。文字通り牡蠣尽くし。

 

 

生牡蠣                     地元の伊勢海老

 

   

伊勢神宮の外宮でしか手に入らない日本酒『おがげさま』。実に美味。        

       

      焼牡蠣

                                               

                     土鍋牡蠣

 

     

牡蠣フライは膳の後半で

                                                

                                          牡蠣ご飯

 翌日の帰路は、『海の博物館』を観光。江戸時代以降の日本の漁業の模様を様々な形で表現・展示。

漁船(実物)の変遷、漁師や海女の生活振りなどが目の当たりにできる貴重なローカル博物館だ。

 

この旅、タクシーの予約に難渋した。なんでも、1月中は伊勢参り客が多く、近隣中小都市のタクシーはそちらにかかりきりとか。参りました。

≪いかだ荘山上HP≫

 

         △△△  ▽▽▽  △△△  ▽▽▽  △△△  ▽▽▽  △△△  ▽▽▽  △△△  


これまで2007年以来《アメーバ》でアップしてきたブログ『ふらっと温泉』を こちら《グー》に移すことにした。

①広告エリアが広すぎる ②画像のサイズをいちいちに縮小しないとアップできない、というのがその主な理由。さらにサブ的な理由としては《アメーバ》サイトに違和感を感じることと自身の環境が大きく変化したことがある。

本来なら、上手くインポートする方法がある筈だが、スキルが無いのでこうした稚拙なやり方になってしまう。致し方ない。今後は、新設の温泉カテゴリーに加えていく。

 これまでの温泉ブログの内容

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする