散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

竪穴式住居(足立区伊興)

2013-07-28 06:54:48 | 日記
   

 足立区の埼玉県に近いところに、平成に入って本格的調査が行われた「伊興遺跡」がありま

す。これは竪穴式住居です。縄文時代から続いた住居の形で、貴族や武士が瓦葺きや板葺きの

高床式の家屋に住むようになっても、一般市民のは10世紀頃まで利用したといいます。半地

下式なので温度変化を受けにくく、夏は涼しく冬は暖かい利点があるといいますから、現代人

もこの住居にすれば省エネになりますね。ところが竪穴ですから「水はけが悪い」ので、防水

のための工事を考えないとね。  

    氷川神社

 足立最古の氷川社 この竪穴住居の近くに氷川神社があります。住吉、淵江領の総鎮守で、

江戸期には村々の開発がすすむと共に各地に鎮守が祀られました。奥東京湾の海中にあった足

立区が、陸地化していく過程で、この付近が最も早く陸地となったといいます。だから淵江と

いう地名になったといいますね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神社 (hibochan)
2013-07-28 07:53:12
氷川神社格式が違いますが我が八坂神社の雰囲気
昨夜は 祇園祭雷雨の中神輿渡御でした。
hibochanさん (sanpo63)
2013-07-28 19:57:03
 昨夜はひどい降りで大変だったですね。

 隅田川の花火もわずか30分で中止になりました。

 ずいぶん振られて帰宅するにも苦労したらしいです。

コメントを投稿