散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

大山千枚田(千葉・鴨川市)

2018-09-29 11:17:36 | http://blog.goo.ne.jp/img/static/admi...

 

 

千枚田と里山、集落が織りなす南房総の原風景で、東京に一番近い棚田です。

 この千枚田は、すり鉢状の急峻な地形に展開する棚田で、その起源は江戸時代以前に遡る

と考えられています。この地域では、温暖な気候を背景として高品質の{長狭米」を生産していました。

 農業従事者の高齢化により、一時荒廃が進みましたが、近年「棚田オーナー制」の導入によって、

耕作放棄地も減少し、都市住民と地域の積極的な交流促進の結果、農地の維持維持管理に成功して

いる事例として、全国的に注目を集めています。

 

自然とともに生きてきた人々の言葉に、耳を傾けよう。そして自分たちの歩いてきた道を、見直してみよう。

 そこから新しい一歩がはじまるのでは・・と思いますね。(写真Mr麹町)


練馬区立緑の森緑地

2018-09-25 14:17:31 | http://blog.goo.ne.jp/img/static/admi...

 

 

練馬区立美術館に隣接しています。「不思議な動物たちが住みついていた」という

コンセプトでリニューアルした幻想的な美術動物園には、32体のファージーな動物の

彫刻が展示されています。

 

  知らずに通りを歩いている人も、ハッと足をとめて身入ってしまう、明るく楽しい空間に

なっています。カラダが大根で出来ている馬(ネリマ大根+馬→ネリ馬→ネリマ)となり

見る人が吹き出してしまうというしろもの。動物群は触ったり、座ったりしてもよく、子ども

にとってはまさに幻想の世界に入り込んだような、気持を味わうでしょう。(写真Mr麹町) 


彼岸花

2018-09-24 11:35:30 | http://blog.goo.ne.jp/img/static/admi...

 

 秋のお彼岸の頃に咲く花、彼岸花ですね。暑さ寒さも彼岸まで・・・といいますが、

これは秋の季節を表わす花ということでしょうか。今年もあちらこちらで咲いていま

すね。不思議な形をしているからか曼珠沙華(まんじゅしゃげ)、天上の花という意味

だそうですよ。

 おめでたい事の起る兆しに、赤い花が天から降ってくるという 仏教の経典ですね。

 埼玉・飯能の近くの高麗川沿いの水田に群生しているとか。一度見事な群生を見て

見たいですね。戦後、二葉あき子さんの「恋の曼珠沙華」という唄がありましたね。

 古い男は焼け跡・闇市に流れたあのリズムを思い出しますよ。


道の駅・小川町(和紙の里)

2018-09-15 10:56:18 | http://blog.goo.ne.jp/img/static/admi...

 

 

 和紙・日本の手すき和紙の技術。これは国の重要無形文化財です。

 「細川紙(埼玉県小川町)」・「本美濃紙(岐阜県」・「石川半紙(島根県)」の

技術を指します。

 

 小川町の和紙工房では、「細川和紙」技術を継承する専門の職人が実演や

体験で指導、和紙についての相談を行っています。何事も自分で体験するに

越したことはない・・というわけですね。頑張って体験してみては如何ですか。

 問い合わせ 0493-72-1220(代表)です。(写真Mr麹町)


仙元山見晴らしの丘公園(埼玉・小川町)

2018-09-13 14:47:34 | http://blog.goo.ne.jp/img/static/admi...

 

 

 この公園は町民からのアイデアを基に、平成5年11月にふるさと創生事業で

造られた施設です。標高299メートルの仙元山の中腹、小川町が一望できる高台

にある自然の地形をそのまま活かした公園です。

 この公園の目玉でもあり、町に向かって滑り降りていく素晴らしい眺望とスリルを

誇る全長203メートルのローラー滑り台は、子どもから大人まで、みんなで楽しめる

滑り台です。また、展望台下の芝生でのんびり過ごすのも格別です。このローラー

滑り台は1回利用するのが200円です。(写真Mr麹町)