goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

珍しくも・・

2009年08月27日 | 草木染
先日ある青年から「藍染めがしたい」と電話あり。
本当は綿を染める本藍をしたかったようなんですが、
うちは今のところ藍の生葉染めだけを体験していただいています。

うちの織り染めの受講生の99.9%が女性。
それも50~70歳代。

電話を受けて、オオ~、青年じゃ~、と歓喜。
皆に「今日、青年来るから」と吹聴す。

声は青年でも実際はおじさんかも、なんてね。

で、いらしたのは青年でした。

織りをしにいらした方もいて、工房の中で織り、外で染めとちょっとバタバタしました。

それでもどうにかいい色に染めることが出来ました。

自分で写真が撮れなかったので、
彼のブログを見てください。

家の修理をお願いしていた楽園ファームのやまざるさんも
藍染めを見たいとのことで、
葉をむしる作業を手伝っていただきました。

こちらのブログにも藍染めの様子が載っています。
なかなか人気ですので、
見てくださいね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勿体ない車検 | トップ | けんかの種? »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らっくん)
2009-08-27 17:48:04
ちゃんとコメント出来ると言うことがわかりました。
以前から、楽しく読ませていただいてたのですが、何度かコメント入れたのに、反映されなかったのです。

私も、昨日2回目の生葉染めしましたよ。今回ウールの原毛も染めて見たら、意外やしっかりトルコブルー!
でも、きっとすぐ褪色するんだろうなと思います。
返信する
らっくん様 (ゆう)
2009-08-28 07:14:34
ウールも染まりますよね。
でも、ちゃんと洗いができるか心配。
しっかり洗うとフェルド化しそうですもんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。