古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

8月は藍染め三昧

2022年07月30日 | ゆう工房だより
7月は梅騒動と称して、収穫から梅漬け作業がバタバタと。
そして8月、染めをしましょう。

畑の藍は順調に育っています。
そろそろ、生葉染めができますね。

乾燥葉を作って、いつでも藍染めができようにしたいし、
本格的な藍染めをしたいのですくもも仕込みたい。

今年は暑いようなので、乾燥葉をたくさん作れそうだ。

藍染めをされたい方どうぞいらしてください。
生葉染めでしたら、畑で藍を収穫して、
畑の井戸を利用して染めができます。

日本ミツバチがいる畑を見て行ってください。
ブルーベリーも食べることができますよ。

乾燥葉作りの助っ人と茜畑の草むしり助っ人募集中。

連絡はyukobokakunai11@gmail.comへ。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の梅干し

2022年07月29日 | 健康法





今年も梅を干しています。最近の天候は不順❗️
本格的に干すのは8月🎵

もうすぐ8月かー‼️
月日の流れについていけない⁉️

今年は梅を25キロ漬けました。
ジャムは10キロの梅で。
酵素ドリンクもカリカリ梅、梅酒、
で50キロ近くの梅を処理😃

でもでも、時間を取れず収穫できなかった梅は100キロはーーあったのでは⁉️

来年はもっと生かせるようにしたいものです❤️

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年07月19日 | 草木染
茜の根で赤く染まるのが魅力的だと思い始めて、早10年以上!!
まずは、茜とはどんな形状の植物なのか?
葉っぱはスペード状で、茎は繊毛があり、ほかの植物に沿って上に伸びてくる。

どれが茜なのかがわかるとあちこちにあることが分かる。
何だ、庭にもある。

でも、いざ根を掘ろうとするとほかの植物の根が絡みついたりで、掘りにくい。

茜を見つける度に畑に移植していたのだが、なかなか増えてくれない。

ところが、今年は、種がこぼれたせいかあちこちに増殖中。

何と放置していた畑に茜がいっぱい出てきているではないか?

染めてみたが、赤くならない??

で、茜講習会に参加することとした。


ミョウバン媒染だけで色々なバリエーションがある。
鉄媒染にすればグレーも染まる。





綿だって、何の処理をしなくても染まってしまう。

西洋茜と比べると日本茜は染まり難いとされてきた。
一度はすたれてしまった日本茜を復活させようと
日本アカネ再生機構(日本茜を広げる会)が発足した。

今回の染め講習会はここの主催だ。

これまでの草木染とは違ったアプローチで、
なかなか面白い。

実際に自分で染めてみて、講習会のように染まるか?

まずは茜がなければ染まらない。
栽培し、増やさねば。
仲間も増やしたい。

こんなに可能性がある染めってほかにあるかしらね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の梅梅梅!

2022年07月11日 | 健康法
先月26日の梅収穫は青梅を木に登って、、たたいたり、
もいだり、枝を切ったりでなかなか大変でした。
次の日は軽い筋肉痛。

今回は、畑の巨木から完熟で落ちた梅を拾いましたよ。
大きさは小ぶり。
このサイズが使い勝手いい。


今年もいっぱい採れました。
落ちた梅は梅干し、ジャムが最適。
やっぱりこの木の梅がいいことを何年も梅拾いにいらしている方は知っています。


拾い放題


もぎ放題

なっている梅は酵素ドリンクに。



梅干し15キロ。

完熟梅が欲しい方があり、
昨日採ってしまったからないだろうと思いながらダメもとで畑へ。

昨日、雨も風もあったので、
またまた、たくさん落ちているのです。

1回目のジャムは5キロの梅で、ガラス瓶に20個の梅ジャムができましたが、
追加で4キロ、またジャムにします。



梅干し15キロプラス10キロ。



チヨ子さんが瓶もさとうも持参で梅をもらいに来て、
酵素ドリンクに。
そんなにぎゅーぎゅーでなくてもいいんです。
これじゃー、毎日かき混ぜられないよー。


今日、チヨ子さんからメールが。
1晩で発酵が・・。
2便に分けたほうがいいのでは、と思う。

ジャムも追加で作ります。
1回目5キロ、2回目5キロの。

大木の上のほうの青梅がまだ大量に枝についているので、
あと1週間は収穫できそうです。

でも、遠出をするので、その準備やらいろいろ。

毎年、まだまだたくさん梅は生っているのに採り切れない。
この大木1本で、どれほどの実をつけるのだろうか?
みーんな採って量ってみたいものだ。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もハチミツが採れた

2022年07月02日 | 健康法

黒いところが2年物。
白いところが今年採取したものだと思う。


去年二箱に入って、10月に採取できた。
今年もう1群巣箱に入ってくれないかと思っていたけど、
思うように行かず。

でも、去年取らなかったほうの群のハチミツを採らせていただくことができ感謝。



綺麗なハチミツが採れました。

多分今年、あと2回採れそうで嬉しい。

昨日は暑かった。今日も一段と暑い。
朝6時に集合しての作業でした。
段々慣れてきたので、スムーズに事が運んで、良かった良かった。

しかし、やっぱり蜂さんに刺されてしまった。
蜂さんたち、そんなに攻撃的ではなかったのだけど、油断は禁物。
手袋してなかったり、防御服をきっちっとつけてなかったりでしたからね。

チクッとしたぐらいでした。

箱を足したりもあり、一人では大変。
最低3人いればどうにか。
箱を持ち上げる人、新たに箱を入れる人が必要です。

今年は秋にまた採れそうで、ウハウハしちゃうなー😍 

売らないのーと言われますがそんなに採れないもの。
たくさん採れた時には、考えましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村