閑爺の独言

国営ひたち海浜公園の情報を中心に、閑にまかせて出掛けた話を綴っています。

園内各所のタイタンビカス

2014-07-27 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○
    前回の記事こちらで<タイタンビカス>が咲き始めたことを紹介しましたが、
    その日の夕方届いた 『国営ひたち海浜公園メールマガジン』 で
       ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
       いま楽しめる花情報
       ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
       ・タイタンビカス 園内各所で数輪お楽しみいただけます。

    と書かれていました。

    ということで、園内各所の<タイタンビカス>の開花状況を見てきました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    まずは前回記事で紹介した『旧ローズガーデン』です。
    この日は一輪だけ咲いているのを見つけましたが、二日後の今日は
    あちこちで数輪ずつ咲いていました。
    <タイタンビカス>は一日花で花は一日で萎んでしまうようですが、
    次から次に別の花が開花しています。
  
    これから日ごとに花数が増えてくることでしょう。
◆◇◆
    『旧ローズガーデン』を出ると、そこはいろんなアトラクションがあるプレジャーガーデン です。
    この プレジャーガーデン にも各所に植えられているということで、
    あたりを見回すと、まず 『マーメイドパラダイス』 の入口に見つけました。
  
    ここに植えられている<タイタンビカス>は白色で、ピーチホワイトという品種でしょう。
    真っ白な花で清楚な感じを受け、花弁の中心の赤色が印象的です。
    『ぐるり森大冒険』 の前にも花壇が作られていますが、
    こちらはまだ開花していません。  果たして何色の花が咲くでしょう???
  
    プレジャーガーデンほぼ中央のお土産店 『ショップサンライズ』 の入口両側にも
    花壇が作られていましたが、残念ながら両方ともまだ開花していませんでした。
  

◆◇◆
    プレジャーガーデンから離れて砂丘エリアへ。
    太平洋を見ながら休憩できるガラス張りのカフェ 『グラスハウス』 にも数本植えられていて、
    こちらは赤色(ピンク色?)の花が数輪咲いていました。
  

◆◇◆
    グラスハウスで一休みして海浜口ゲートへ。
    海浜口ゲート前にある円形の大きな花壇二つに<タイタンビカス>が植えられています。
    上の写真の向かって左側の花壇はまだ蕾の状態でしたが、
    右側の花壇には真っ白な花が数輪咲いていました。
    左側の花壇は咲いていなかったので何色の花か分かりませんが、
    おそらくは赤色かピンク色でしょう。

    ぐるっと公園を回っみて<タイタンビカス>を見つけた場所を挙げましたが、
    他にもあるかもしれません。
    そのうち園内各所でたくさんの花が咲くと、夏らしい華やかな景色になることでしょう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    ついでに タイタンビカス 以外の生長状況です。
    まず、みはらしの丘の<コキア>。
    大きなものは草丈が30cmを超えました。  
    コキアの周りの雑草も除草が進んでおり、除草したところは奇麗なラインが見られます。
  
    次に みはらしの里 の<ジニア>。
    数日前に咲き始めたと思ったらどんどん開花が進んでいます。
    「みはらしの丘」の頂上から畑を見るとまだ緑色に見えますが、
    数日後には丘の上からもカラフルに見えることでしょう。
    最後に<ジニア>の隣の畑の<ヒマワリ>。
    この畑には背の高い「ビューティフルサン」という品種を植えていますが、
    どんどん草丈が伸びています。
    今月初めはこんな感じ  でしたが、  今や「みはらしの丘」が見えなくなってきています。
  
    ここにヒマワリを植えたということを聞いて、
        黄色いヒマワリの向こうに緑色のモコモコしたコキアが見える 
    ということを想像していましたが、ヒマワリの背が高すぎて、
    近寄り過ぎるとみはらしの丘のコキアが見えないかも ・・・・・


◆訪問ありがとうございました◆


花の大きさにびっくり!

2014-07-25 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○

    2週間前の記事 「あのローズガーデンは今・・・」 こちら で紹介したように、
    旧ローズガーデン に咲いていたバラは 中央フラワーガーデン に引っ越して行き、
    代わりに 中央フラワーガーデン から<キバナコスモス>がこちらに引っ越してきました。

    その<キバナコスモス>は2週間前は咲き始めた頃でしたが、
    今や満開で一面真っ黄色、 見頃真っ盛り と言った状況です。

    このフラワーガーデンの入口付近の花壇には<キバナコスモス>に囲まれて
    背が高い植物が花壇中央に一列に植えられています。
    これはひたち海浜公園に今年初登場の<タイタンビカス>という花で、
    日に日に大きく育っていました。    
    近くで覗いてみると蕾もだんだん大きくなっており、 
    咲き始めるのも間近だな と思っていました。

◆◇◆

    そして今日行ってみると ・ ・ ・ ・ ・ ・
    真っ赤な花が一輪咲いているのを見つけました。


  

    この花は初めて見ましたが、一目見て驚いたのはその花の大きさです。
    草丈から想像していたのは10~15cmくらいだと思っていましたが、20cm以上はありました。
    大きさを測ろうとメジャーを当てようとしましたが、花は花壇の中央にあって手が届かないので
    残念ながら正確な大きさを図ることはできませんでした。
          (メジャーはコキアの大きさを図るために最近は常時持ち歩いています)
    この花の周りをみてみると、もうじき開きそうな蕾がいくつかありました。
  

    これらの花も近日中には咲くでしょうし、周りもこれからどんどん開花していくでしょう。
    こんな大きな花が一面に咲いたら圧倒されるでしょうね。
    その景色が見られるのももうじきでしょう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

              <タイタンビカス>は公園内のあちこちに植栽されています。
              こちらの花は赤色でしたが、他には白色やピンクがあるようです。
              どこにどんな色の花が咲くか  ・ ・ ・  咲いた頃に続報の予定です。



◆訪問ありがとうございました◆


コキアも○○も生長中

2014-07-22 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○
    今日(7月22日)関東地方の梅雨明けが発表されました。
    昨年に比べて16日遅く、平年より1日遅い梅雨明けだそうです。
    いよいよこれから <夏本番> となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    ひたち海浜公園の「みはらしの丘」にコキアの植付けが始まったのが6月半ばあたり。
    およそ一か月近くかかって「みはらしの丘」全体に約3万2千本のコキアが植栽されました。
                      (コキア植付けに関する記事は こちらこちら 
    その後のコキアの生長の様子です。
    植えつけた苗は10cm位でしたが   最初に植えたものは大きいもので30cm以上に育っています。
     
    形もだんだん丸みを帯びてきて、順調に育っているようです。

    ところが、元気に育っているのはコキアだけではありません。
    コキアの周りには雑草もすごい勢いで生えていて、  
    中にはコキアより大きく伸びているものもあり、コキアの奇麗なラインが目立たなくなっています。

    このままだと見栄えも悪いし、養分を雑草に取られてコキアの生長にも影響するということで、
    数日前からコキアの周囲の雑草取りが始まりました。 

    そして、雑草を取ったところはこんなにスッキリして、コキアのラインも奇麗に見えます。
    雑草を取る前と後を比べてみると ↓ ↓  こんなに違います。
    丘の北側から除草作業が始まり、これから何日かかけて丘全体の除草をやるようです。
    
    除草が終わる頃にはコキアもかなり大きく育って、遠くからでもモコモコとした
    緑のコキアが整列している姿が見られることでしょう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    「みはらしの丘」の上からの眺めです。
    右の古民家前の畑には<ジニア>が播種されています。
    丘の上からは緑一色に見えましたが、下に降りて行くとポツリポツリと咲き始めていました。
    今年は5品種35万本を播種したそうで、赤、白、ピンク、オレンジ、黄などの花が
    これからどんどん咲き始め、もうしばらくすると丘の上からでもカラフルな景色が見られるでしょう。
   

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    こちらは古民家前の <おばけかぼちゃ畑> です。

    前回の「自然薯育成塾」の記事こちらで、大きなものは30cmくらいに育っていると書きましたが、
    不要な子蔓を切り取ってみると奥の方にはもっと大きな かぼちゃ がありました。
    一番大きそうな かぼちゃ を探して大きさを測ってみると直径がおよそ50cmでした。
      
    これからどこまで大きく育つか、こちらも楽しみです。

◆訪問ありがとうございました◆

自然薯育成塾2014-第2回-

2014-07-16 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○
 
第2回  『 自 然 薯 育 成 塾 』 
7月13日(日)  ★草取り作業

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    6月8日(日)に第1回の 自然薯育成塾 が開催され、種いもの植付けを体験しました。
    当初の予定日は6月7日(土)でしたが雨天のため翌日に延期となり、
    この日も朝のうちは雨だったので少ない参加者でしたが、100本の種いもを植付けました。
(第1回の記事は こちら○○○○○○

    あれから1カ月。  第2回は<草取り作業>です。

    昨年の1カ月後の自然薯畑の姿です。    
    1カ月も経つと自然薯も育ちますが、自然薯畑の周囲の雑草も自然薯に負けじと育ち、
    昨年は自然薯畑の手前には膝くらいまでの雑草に覆われていました。
    これに対して今年はこの状態です。 ・・・⇒ 
    今年は畑に<防草シート>を敷いていたため、その効果で見事に雑草が生えるのを防ぎ、
    防草シートが無い自然薯を植えているところだけに雑草が生えている程度です。

◆◇◆◇◆◇◆

    公園スタッフの方とJA常陸大宮の 自然薯育成塾 塾長の挨拶の後、いよいよ開始です。
    まずは<My自然薯>のところを除草です。  
    写真の中央が私が植付けした<My自然薯>ですが、公園を散歩する際に時々立ち寄って
    <My自然薯>の周りだけ草取りをしていたため、雑草はほんの少ししかありません。

<My自然薯>の草を取って終わり!  にしたいところですが  両隣りの分もついでに除草です○○
  
    植えつけた自然薯には所有者を示す名札が付けられています。
    この名札に名前を書いた人がみんな参加すればこれだけの草取りで終わりですが、
    昨年もそうだったように、今年も<草取り作業>に参加する人はほとんどいません。
    今回も少人数での<草取り作業>でした。   
◆◇◆
    みんなで手分けして、自然薯の周りの草取りは終わりましたが、
    自然薯畑の周囲を見ると ・・・・・・・・・⇒ 
    隣りのさつまいも畑側には昨年と同様に雑草が生い茂っています。
    このままだと栄養を雑草に取られてしまう ということで、この雑草もみんなで除草しました。

    最後に自然薯の上に藁を敷いて終了です。 
    この藁は夏の日照りで土が乾燥するのを防ぐためのものだそうです。
    そして ・・・ 草取り作業終了後の自然薯畑の姿です。   サッパリしました。

◆◇◆
    今の自然薯の育ち具合です。
蔓は元気に伸びています           花もいくつか咲いてきました
 
    雑草もなくなったことだし、これからもどんどん生長していくことでしょう。

    今年は去年より蔓もよく伸びているし、育ち具合がいいように感じます。
    去年は台風でネットが倒れて蔓が根元から切れてしまいましたが、
    それでも立派な自然薯を収穫することができました。

    今年は台風に備えてネットも補強しているようだし、
    順調に育てば去年より大きな自然薯が期待できそうです。   12月の収穫が楽しみです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    ついでに自然薯畑の周りの様子です。

    自然薯畑の左隣りには<さつまいも畑>、右隣りには<おばけかぼちゃ畑>があります。

    <さつまいも畑>は先月海浜おいも塾でさつまいもの苗を植えた畑です。
 
    こちらも雑草が生い茂ってきたので、7月19日(土)に草取りが実施されます。
    こちらは<芋つるの試食>もあるので参加者は今回の自然薯の草取りより多いでしょうね。
    <おばけかぼちゃ畑>は5月のおばけかぼちゃづくり体験でかぼちゃの苗を植えた畑です。
 
    こちらは今の段階で大きなものは30cmくらいのかぼちゃが育っています。
  
    おばけかぼちゃはまだまだ大きくなりますが、このままだと子蔓や孫蔓が伸びて、
    蔓に養分を取られてかぼちゃが大きくならないので、近日中に不要な蔓を切り取るようです。
    9月に収穫されるまで、自然薯と共にかぼちゃの生長も見ていきたいと思っています。

◆訪問ありがとうございました◆

コキアの植付けが終わりました

2014-07-13 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○

    6月の半ばから ひたち海浜公園 では「みはらしの丘」にコキアの植付けが始まり、
    その様子を こちら の記事で紹介しました。
    この記事の時点(7月1日)では丘の西側斜面の北側が終わったところでした。

    コキアの苗は一本一本手作業で植えつけていくため、
    3万本余りを植えるのには相当日数がかかり、
    「みはらしの丘」全体の植付けが終了したのは数日前のことでした。

    春にネモフィラで青く染まった「みはらしの丘」は今では可愛いコキアの苗が並んでいます。

    コキアの苗は植えつけた時は10cmほどでしたが、 
    今では大きいものは20cmくらいまで育っています。
    これから順調に生長すると、1メートル近くまで大きくなります。
    そして秋には真っ赤に紅葉します。 ・・・・ これからの生長が楽しみです。

◆◇◆

    ネモフィラで青く染まっていた「みはらしの丘」がコキアに変わっていく様子を動画にしてみました。


    なお、2011年秋から2014年春までの「みはらしの丘」の変化は こちら をご覧ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    「みはらしの丘」の麓の様子です。
    「みはらしの丘」の裾には<コスモス>が植えらるようですが、
    コキアの紅葉時期に合わせて咲かせるため、まだ播種はされていないようです。
    丘の下の「みはらしの里」の畑には、昨年は<ベニバナ>が咲いていましたが、
    今年は<ヒマワリ>と<ジニア>が播種されていて、順調に育っているようです。


◆訪問ありがとうございました◆

あのローズガーデンは今・・・

2014-07-11 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○

    昨年の ひたち海浜公園 の ローズガーデン です。
    今までは春と秋にはこのように色とりどりのバラの花が咲き乱れていました。

    これは今年の春の同じ場所の姿です ・・・・・ 
    ここに植えられていたバラは中央フラワーガーデンに<引っ越し>してしまい、
    あんなに華やかだったのに、このように何もなく寂しい景色になってしまっていました。
                          (ローズガーデン引っ越しの話は こちら 

    この跡地はどうなるのだろうと思っていたら、今まで中央フラワーガーデンに咲いていた
    <キバナコスモス>が逆にこちらに引っ越してくるとのことで、
    6月末にはずいぶん緑が濃くなっていました。 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    一週間ほど前、いつものように公園を歩いていると公園スタッフのKさんと出会い、
    『旧ローズガーデンに<キバナコスモス>が一輪だけ咲きましたよ』 と教えてくれました。

    「よし、行ってみよう!」 と勇んで早速行ってみましたが  ・・・・・・
    どこに咲いているかわかりません。      

    結構広いフラワーガーデンを端の方から探していくと、中央付近にいました。
    気の早い<キバナコスモス>が一輪だけひっそりと黄色い花を咲かせていました。

    あれからおよそ一週間。
    台風8号が朝のうちに通り過ぎたので、いつものように ひたち海浜公園 に行き、
    旧ローズガーデンに寄ってみると、 花が育つのは早いもので
    あちらこちらに黄色やオレンジ色の花がかなり咲いていました。


    このフラワーガーデン全体も緑色より黄色が目立つようになり、
    あと一週間もすれば<見頃>になりそうな感じです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    このフラワーガーデンの中央ゲート側入口付近の花壇には<キバナコスモス>に囲まれて
    背が高い植物が花壇の中央に並んで植えられています。

    これはハイビスカスに似た<タイタンビカス>という花で、  
    背丈が2メートルにもなるようですが、ひたち海浜公園には今年初登場の花です。
    どんな花かネットで調べてみると、色は赤、白、ピンクなどがあるようですが、
    ここにはどんな色の花が咲くでしょうか。       ・・・・ オ タ ノ シ ミ ですね
    


◆訪問ありがとうございました◆

納豆が食べたい・・・

2014-07-10 | 健康

    今日は7月10日。
    「7(なっ) 10(とう)」の語呂合わせで、7月10日は納豆の日と言われています。
        ---------------- 
        『納豆の日』は関西納豆工業共同組合が関西における納豆の消費拡大のため、
        1981年に関西地域限定の記念日として制定し、その後、全国納豆共同組合連合会が
        1992年に改めて全国の記念日として制定して全国的な記念日になりました。
        ----------------
 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    私は九州で育ちましたが、西日本では納豆を食べる習慣はあまりなく、
    「納豆」と言えば「甘納豆」のことでした。
    「納豆」を初めて食べたのは就職で上京した時ですが、
    それまで「納豆は臭い」と言われていたので、最初は恐る恐る食べたものです。
    しかし、食べてみると 臭さは感じず純粋に<美味しい>と思い、
    それ以来「納豆」は大の好物になりました。

    朝の食卓には「納豆」は欠かせないものになり、
    夜も晩酌のつまみとして「納豆」をよく食べたものです。

◆◇◆

    そして、今日は納豆の日 。
    おそらく全国各地で「納豆」が食べられていることでしょう。

       よし、俺も今夜は納豆を食べるぞ~~~~~~ 

    と叫びたいところですが、

          今は <納豆が食べられない身> になってしまい、
          残念ながら納豆を食べることができません。
    好きな納豆を食べなくなってもう5年ほど経ちます。

    人間ドックで<不整脈>がある と言われ、病院で診察してもらったところ、
      「不整脈があると血栓ができやすく、血栓が脳に飛んで脳梗塞になるリスクがある
    とのことで、血栓ができないよう血液をサラサラにする<抗凝血薬>を
    毎日服用するようになりました。

    この薬は ビタミンK で効き目が弱くなるので、ビタミンK が多く含まれる食品は薬の敵です。

    納豆の納豆菌は ビタミンK合成能力 が強くて腸内で ビタミンK を産出してしまうので、
    納豆を食べるとこの薬の効き目を弱めてしまうということです。

    この薬を飲み始める時に医師から 「納豆は食べないように」 と言われ、
    それ以降は一度も納豆を口にしたことがありません。

    孫は納豆が大好きなので孫が来た時などは朝食に出しますが、
    美味しそうに食べているのをみると、つい食べたくなってしまうこともあります。

    しかし、 脳梗塞で倒れるのはまだ早い! 
    と自分に言い聞かせて、 グッと我慢・我慢 です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆
この薬を飲んでいる限り納豆を食べることができません。

<不整脈>は治ることはないようなので、
もう一生納豆を食べることができないのかも・・・

こういう些細なことからでも 「健康っていいな~」
とつくづく思う次第です。


◆訪問ありがとうございました◆

ポピーの種摘み

2014-07-05 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○
    ひたち海浜公園の 大草原南側にあるフラワーガーデン。
    1か月前にはこのように<シャーレーポピー>で真っ赤に染まっていました。

    あんなに華やかだったのに、一週間前には花は枯れて寂しい景色になってしまいました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    <シャーレーポピー>はこのフラワーガーデン以外にも何箇所かで咲いていましたが、
    ここ以外は花が終わって数日後にはきれいに刈り取られてしまいました。
    しかしこのフラワーガーデンだけはこのイベントのために    
    そのままの状態で残されています。
 
    シャーレーポピーの種を摘み取ろう というイベントです。

    シャーレーポピーの種です。  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    種が入った子房       上の柱頭を開けると       中には1mmくらいの小さな種
 
    

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    イベントは6月28日(土)、29日(日)。
    28日(土)は曇りがちでしたが    
    受付には次々と家族連れの参加者が集まって、楽しそうにポピーの種を摘み取っていました。
    私も家族連れに混じって一人で少しだけポピーの種を摘み取ってきました。

    イベントは翌29日(日)も予定されていました。
    午後はこんなにいい天気でしたが、   朝からの雨で残念ながらイベントは中止でした。
      
◆◇◆
    摘み取った種は今年の10月頃に我家の狭い庭の片隅に蒔こうと思っています。
    来年5月には赤い花が咲く はず です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    ポピーの種摘みで思い出しました。
    昨年11月には<コスモス>の種の摘み取りを行いました。
  

   摘み取ったコスモスは私の好きなこの4種類です。
ハッピーリング         あかつき         シーシェル         ピコティ○○
   

    そろそろ我が家の庭に蒔く時期が来ました。
    秋になると我が家の庭に可愛いコスモスの姿を見ることができる はず ですが ・・・

◆訪問ありがとうございました◆

コキアの植付け始まる

2014-07-01 | 海浜公園
【ひたち海浜公園だより】○○

    今日から7月。  今年も半分過ぎました。
    ひたち海浜公園も今年前半は<アイスチューリップ>に始まり、
      <スイセン>、<チューリップ>、<ネモフィラ>、<ポピー>、<リナリア>
    と、いろんな花で楽しませてくれましたが、これから後半戦の始まりです。

    ひたち海浜公園の後半戦の目玉は<コキア>でしょう。
    その<コキア>は苗の植え付けが始まりました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    「みはらしの丘」の変化です。
大型連休中はネモフィラで青く染まり  5月末にはほとんど花が散り  6月初めには刈り取らました○○

    6月半ばになるとこのような穴がいくつもできてきました。 
    これは<コキア>の苗を植え付ける穴で、このような治具を使って  
約70cmずつ、等間隔に穴を掘っていきます。○○○○○○
    そして一週間ほど前から「みはらしの丘」では 
        <コキア>の苗の植え付け作業をしている姿が見られるようになりました。

    コキアの苗の植付けは、あけた穴にコキアの苗と肥料を入れて、上から土をかけていきます。
      
    約3万2千本のコキアを一本一本、このような手作業で植えつけていきます。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 気の遠くなるような話です。○○○○○○
    ある日、この作業姿を眺めていると、
    苗の植付けは沢山の女性でしているのに、      穴掘りはたったの数人の男性でした。
    

    まだ丘の半分くらいは穴掘りが終わっていないので、全部終わるにはまだまだかかりそうだ
    と心配になってきましたが、今日行ってみると  
    男性だけでなく女性の人も一緒にシャベルで穴掘りをやっていました。

    この調子でいけば2・3日で穴堀りは終わり、苗の植え付けも今週中には終わりそうです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    植付けが終わった場所です。
    コキアの苗は10数センチ。   これが生長して1メートル近い大きさになります。
    大きくなった姿はモコモコして可愛いですが、この<赤ちゃんコキア>も可愛いものです。

    植えられたコキアは行儀よく並んで、きれいなラインを描いています。

    丘の西側斜面の北側から植付けが始まりました。 
    西側斜面の南側や南側斜面にも順次植えられていくでしょう。

    丘の麓の方もきれいに整地されました。
    いつもは丘の麓には<コスモス>が植えられていましたが、今年は何だろう?
     (「そよかぜ通信」によると 古民家前の畑にはジニアやヒマワリを植えるようですが、
       みはらしの丘の麓はいつものようにコスモスなのかな???)
 

                 これからの<コキア>の生長が楽しみです。


◆訪問ありがとうございました◆