今日の一枚

今日出会った花や風景をとおして、そのときどきの自然を感じたい!

黒く輝くテリミノイヌホオズキ

2005-11-30 | Weblog

雨の晴れ間に撮影したテリミノイヌホオズキ。以前から(10月7日)取り上げている植物である。県内では珍しいテリミノイヌホオズキの果実。実がイマイチ照り実にならないので気にしている。今日は、名前のとおり雨で実がいっそう美しい。

ニシキギの紅葉

2005-11-27 | Weblog

ニシキギの紅葉はきれいだが、落葉することも早い。実としっしょに紅葉の写真を撮りたいが、なかなかうまくはいかない。
夕べの嵐で残った紅葉を撮影。

種類の多いパフィオ

2005-11-23 | Weblog

パフィオぺデュラムは種類が多い。真冬に温室で咲く植物と考えていたが、この時期からこんなにたくさん咲くとは…。
19日県花総合センターで撮影。

見事なグロリオサ

2005-11-21 | Weblog

ユリ科のグロリオサの別名は、百合車、キツネ百合。
グロリオサは、ラテン語で“見事な、光栄”といった意味。日当たりと高温多湿を好み保水性のある肥沃な土壌が適する。
19日県花総合センターで撮影。

ドゥランタ・タカラヅカ

2005-11-19 | Weblog

ドゥランタ・タカラヅカ クマツヅラ科
メキシコ、西インド諸島、南アメリカに30種ほどが分布している。ドゥランタの園芸品種の一つ。
県花総合センターで撮影

ツルマメの花だろうか?

2005-11-18 | Weblog

13日、南砺市ゆずまつりへ行ったとき、庄川中学校グランドの庄川土手に生えていたマメは、ツルマメではないかと思う。今年初めて出会ったツルマメ、花を見るのは初めてだ。時季はずれではあるが、いかがでしょうか。

大好きなコマユミ

2005-11-17 | Weblog

大好きなコマユミの実。実は熟して縦に割れ、朱赤色の皮に包まれた種子が顔を出す。コマユミは、どこででもよく見かける植物で我が家の庭にもあり、毎年被写体となっている。13日園家山で撮影した画像である。