郵便局めぐり

郵便局めぐりの記録と雑多な記事

風景印の廃止

2015-02-20 | 局めぐDB
風景印は邪険に扱われることが多く、事実多くの局員は廃止したがっているに違いない。
しかしここまで普及しているのは地域への貢献とか、郵政事業への理解深度化とか、相当数の切手が風景印によって無効化され収益に繋がっているから・・・と信じたいが、真相は闇の中である。

そんななか、廃止という英断を下した局を色んな意味でたたえるべく、また将来局DBに反映したいと思っているのでリスト化してみた。

とりあえず初回対象は当方が把握している2005~2010年。
まとまった風景印データベース情報をお持ちで、提供して下さる方は是非お知らせをm(_ _)m

<定義>
・風景印を廃止した局
ただし、以下を除く
・局所そのものが閉鎖、廃止され結果として風景印が廃止された場合
・図案改正、県名付加削除の場合
・破損、災害等で一時的にやむを得ず使用廃止していた場合
<定義おわり>

つまり
「意匠の○○が無くなったため」「摩耗のため」「局名改称のため」「デザインに問題が生じたため」
と言うような、「だったら作り直せばいいじゃん」、とツッコミを入れたくなるような事例とか、
「使用頻度が少ないため」「クレーマーがむかつくので」
と言うような、本当に客商売なのか?と疑問を呈さざるを得ない事例
を対象とする。

最初にこれら理由で廃止したのはどこの局なのだろう?

★2005年
5/31 北海道・札幌モエレ(休止。2007/8/31正式廃止)
8/28 熊本・熊本駅フレスタ
8/28 熊本・熊本北

★2006年
1/31 秋田・花岡
4/20 北海道・北見大通
4/20 北海道・訓子府
4/28 福島・須賀川西川→2013/11/1別図案で再配備
5/31 北海道・札幌北四十三条
7/31 北海道・函館万代
9/29 大阪・枚方公園駅前
10/13 神奈川・南毛利→改称で廃止されたが2011/11/14別図案で再配備
10/27 青森・ぱ・る・るプラザ青森内

★2007年
3/30 福岡・宮司
4/27 茨城・堅倉
7/20 北海道・計呂地
8/8 北海道・厚内
8/10 北海道・呼人
9/14 北海道・朗根内
9/14 北海道・上美幌
10/19 鹿児島・鹿児島大黒
11/30 北海道・上砂川

※福岡・篠栗局が5/21で廃止され、7/30に県名付加で再配備された

★2008年
なし

★2009年
9/24 沖縄・名護宮里
11/27 高知・須崎駅前→改称で廃止されたが2010/1/4再配備

★2010年
2/12 福井・福井花月
3/31 東京・吉祥寺ロンロン内
9/10 埼玉・富士見水子
10/8 東京・原宿駅前




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。