♪よっちママにっき♪

♪2009年1月8日(木)第一子(女の子)を出産しました♪

☆運命の出会い?!☆

2012年08月31日 23時19分18秒 | Weblog
今日は朝から近所の公園へ~

朝早くても暑かった

公園内で親子一組だけ既に遊んでいて、
よ~く見ると同じ幼稚園の別のクラスの女の子

早速ママに話しかけ、
すっぴんにメガネだったけど同じ幼稚園のママだと分かってもらえました

午前中いっぱいはその女の子と一緒に滑り台やかくれんぼで遊び、
汗だくになったので、
帰宅しすぐ二人でお風呂

すっきりした後はランチを食べて体操教室へ向かいました

体操教室では、
偶然お友達ママに会い、
久しぶりだったのでいっちゃんの様子もあまり見ずにお喋り
(久しぶりだった昨日より活発に動いてました

すごく大好きなママさんだけど、
子供同士のタイプが違ってて前にうまく遊べなかったことがあったので、
何となく疎遠になってました。

でものやり取りは頻繁にしていて、
すごく会いたいな~と思っていた矢先の偶然の出会い
(その前にも偶然駅で会ってます

運命を感じました(笑)

そしてもう一つの偶然…。

お互いの夫同士が高校時代のお友達同士(同じサッカー部)だったことが判明

私の苗字は(多分)珍しいので分かったというのもあると思うけど…
普通だったら気付かない

早速パパにしたら、
家族みんなで会いたいなあって喜んでました

パパは昔携帯が壊れてデータ全削除&携帯番号とアドレスも変わってしまったことがあり、
もう誰とも連絡が取れないと言ってたことがあって、
実際学生時代のお友達と全然連絡を取り合っていなかったので、
今回のことがきっかけでまた交友関係が復活するといいな

そんな話でママさんと盛り上がり、
そのまま教室終わりに「ミッドタウン」へ移動

ミッドタウン内の公園で、
水遊びをしてビショビショになった子供たち

偶然バスタオルを持っていたので、
グルグルにしてミッドタウン内で子供服を探し、
なんとか試着室で着替えさせました

下着(パンツ)だけ手に入らなかったのでノーパンで

その後テラスで遊ばせて次はヒルズに移動

「カプリチョ―ザ」で食事をして、
(お友達もかなり食事(放射能汚染)に気を使っているので、
もちろん産地は完璧に選んでいまーす)
帰宅しました

いっちゃんもお友達もテンション高めで賑やかな夕食だった

二人とも全然食べなかったけど…。

そう言えば、
お友達には妹さんがいて、
「赤ちゃん」「赤ちゃん」と言っていっちゃんはお世話焼いてました。

ベビーカーを押したり、
かくれんぼに参加させてあげてたり、
泣いていたら慌てて涙を拭いてあげてたり…
その姿を見ていると、
やっぱり弟や妹がいたらいいなあと思いますが、
今の日本で産むのは怖いです

そう言えば今日はよく歩いたなあと思ったけど6000歩

前は普通に1万歩超えてたのに…もっといっちゃんを歩かせないといけないな~





【2012年4~6月水道水からセシウムが出た12都県】

2012年08月31日 00時18分45秒 | Weblog
◆2012年4月~6月、水道水からセシウムが検出されたのは、下記の12都県です。

岩手、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、長野

※宮城県は表中に記入がありません。

具体的な数値は次のとおり。

◆数値は、左がセシウム134、右がセシウム137。
 単位は、1キロ当たり(ベクレル)。

・岩手県(盛岡市) :  0.00091、0.0014
・山形県(山形市) :  0.0024、0.0034
・福島県(福島市) :  0.0032、0.0048
・茨城県(ひたちなか市):0.0048、0.0064
・栃木県(宇都宮市):  0.0022、0.0024
・群馬県(前橋市) :  0.0020、0.0031
・埼玉県(さいたま市): 0.0020 0.0028
・千葉県(市原市) :  0.0019 0.0027
・東京都(新宿区) :  0.0020 0.0029
・神奈川県(茅ヶ崎市): 0.0010、0.0016
・新潟県(新潟市) :  0.00046、0.00064
・長野県(長野市) :  0.0010、0.0017


(ソース)
・文部科学省のHP:環境放射能水準調査結果 上水(蛇口)H24年4月~6月分
(2012年8月1日公表。PDFファイル)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/6000/5879/24/194m_0801.pdf

微量とは言えショックでした。

上記の12都県以外の他府県は「不検出」。

やっぱり異常です…。




♪体操教室♪

2012年08月30日 23時06分23秒 | Weblog
今日はいっちゃんがずっと楽しみにしていた体操教室

縄跳び・跳び箱・トランポリン・鉄棒

今日は久しぶりだったからかすごく慎重過ぎて、
何もかもとても時間がかかってたけど、
成功した時の笑顔は最高でした

帰ってランチの後はお昼寝…。

いっちゃん家だと相変わらずお昼寝が長い…。


☆お教室とランチ☆

2012年08月29日 23時44分03秒 | Weblog
今日はお教室の後、
同じクラスの親子4組でマックランチ

いっちゃんは持参したワッフルを食べました

席が空いていなかったので、
私ともう一人のママだけカウンターで食べましたが、
子供たちと一人のママで会話が盛り上がり
(みんなバラバラの話題
遠目に見てておばちゃんの井戸端会議みたいで笑えました

店内が騒がしくて良かった

楽しいランチでした

最近いっちゃんが本当によくお喋りするので、
ずーっと喉がかれています

朝から寝るまでずーっとなぜかハイテンションだし
(テレビ観てる時以外)

このまま元気に育ちますように…。

お友達にもらった京都『鈴虫寺』の一つだけ願いが叶うお守りに、
昨年いっちゃんの健康をお願いしましたが、
私の知ってる人はみんな願いが叶っているので、
きっと叶うと信じて…。

甲状腺に異常が出る子供が増えてると聞いたパパが、
いっちゃんの甲状腺検査をOKしてくれたので、
今度検査に行って来ます。

行こうと思ってる川崎の病院に問い合わせたけど、
3歳だと血液検査ができるかどうか分からないとのこと…
色々確認事項もあったため明日予約の電話をするつもり。

予約が混み合ってるそうで夏休み中に検査は受けられなさそう

本当に信用できそうな病院だったらブログにUPします。







♪お買物とキャンドル作り♪

2012年08月28日 22時12分19秒 | Weblog
午後からいっちゃんと『東京ドームシティ』へ~

いっちゃんの洋服を買ったり、
おやつを食べたりして過ごし、
写真の手作りキャンドルを作りました

キャンドルの下に敷き詰める砂はいっちゃん担当、
その上に乗せるガラス細工(ペンギン・カメ・魚・アザラシ)もいっちゃんがチョイス、
20分程の作業で終了し、
ロウを入れて乾くまで30分間ベンチでお昼寝しました