こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2011/08/06 4兆円 & 夏フェスタ2011 

2011-08-06 21:41:50 | Weblog

もう1週間たったのか・・・ の日課 


          2011/08/06 朝日新聞
目の体操、「シークワーズ」と「数独」。


きょうも暑くなりそうだ。


09:50
【すいか】などを収穫。暑さで作業はこれだけ。
【くろまめ】が倒れてきた。支柱を立て倒れないようにしているが、背が伸びてきて
支柱を高くしないといけない。
杭を打つのはしんどすぎる。


「Kメリ」で


イボ竹 16Φ × 1.8m 5本¥888.
これを立てようと思う。


川西夏フェスタ2011 
きょうはかわにし夏祭り実行委員会主催、川西町などの後援による地域の祭り
「川西夏フェスタ2011」。




模擬店がたくさん並んだ。


ネッピーミニ新幹線


地域の安心・安全コーナー
パトカー・消防車と記念写真をどうぞ! 


舞台では演芸が始まった。


和太鼓「風姿花伝」



子どもお神輿
おなじみ、


田辺秀行とゴールデンアワーズ
このグループは私たちの地域の祭りに、昨年一昨年と出演してくれた。
また、地域のコンサート「輝け!あなたがスター! バンドフェスティバル」にも
出演した。


後のキャラクターは遠くから来てくれた。


左から埼玉県・なんとかちゃん(聞き漏らした)、鳥取県・ネギ太ネギ子夫妻、
地元川西町・ネッピー、奈良県・せんとくん、葛城市・蓮花ちゃん、三郷町・しぎとらくん。


地域の産業「貝ぼたん」を使っての「貝ぼたんつみあげ大会」


盆踊り


最後はお楽しみ抽選会


新聞・ネットのニュースは
○ 米国債、初の格下げ S&P、最上位のAAAから1段階
 格下げの理由:米国は現在約14.6兆ドル巨額債務を抱えている。米政府の
債務削減計画が格付けを維持するには不十分とS&Pは判断した。
 米国の信用低下により、ドルがさらに売られ円高がさらに進む可能性がある。

○ 4兆円
 一昨日の為替介入の額は4兆円を超えた。
 介入のタイミングがいかにも悪かった。本日の米国債の格下げで円高が進む
可能性があり、介入の効果は期待できない。

介入に4兆円も使うのだったら、日本再生や新しい産業の創設や・・・ 
もっと効果のある使い方がある。

ちなみに4兆円という金額は・・・
2009年5月頃 定額給付金を国民全員がもらった。そのときの総額は2兆円、
その倍の金額になる。

○ (米)2011年7月雇用統計  
 失業率 9.1% (前回 9.2%)
 非農業部門雇用者数 前月比 117千人増 (前回 46千人増)



今週の成果