goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2011/03/31 年度末 & 【さといも】の植え付け     

2011-03-31 20:52:36 | Weblog


【柿】の芽吹き 

きょうは年度末。
年度末といっても私には特に関係ないが、ただ母の介護のことで影響がある。
母がお世話になっている『在宅介護支援事業者』のケアマネージャが1名増え、
ひょっとしたらその方が担当になるかもしれない。
もう一つはまだ介護認定通知書が届いていない。役場が年度末で認定がさらに
遅れるかもしれない。


玄関に置いていた風船が完全にしぼんでしまった。
この風船は兵庫県加古川市から飛んできたもの

夕刻の日課 ・・・ 















2011/03/31 18:06


【さといも】の植え付け  
昨年は2010/03/30 に植えつけた
【さといも】は寒さに弱く早植えは禁物。4月下旬でもよい。
発芽までかなりの時間がかかる。


種芋は先日収穫したものと、


きょう掘り起こしたものを使う。


33cm間隔に


10cmくらいの深さに植えつける。


この畝と「J9」の畝に植えつけた。


野菜の生育状況








「B7」の【いちご】
いままで10個ほど収穫した。今はゆっくり生育するので、たいへん甘い。


【だいこん】はまだ食べている。




発芽率が悪く、生育の遅れていた【えんどう】 




【早生たまねぎ】
葉の一部が倒れてきた。
食べる分だけ収穫している。今年は生育が早い。


【中晩生たまねぎ】
先日草引きをしただけだが、なんぼでも生えてくる。


【ブロッコリー】は花が咲きかけてきた。


最後の【にんじん】と旬の【わけぎ】。


【じゃがいも】 2011/03/13 に植えつけたが発芽の気配はない。

   

コメント